ある夏の夜、私は17号線沿いを前橋から高崎へ向かって走っていました。
その途中妻からLINEが入って「今日実家に親戚が来たから今晩御飯一緒に食べてる。何か外食してきて良いよ!」とのこと。
「そういうことはもうちょっと早く言ってくれ…」
と面と向かって言えるはずもなく、車内でボソッと呟く私。
そしてふと時間を見ると現在ちょうど20時で、今走っているのは17号線沿いで前橋インターに差し掛かるところ。う~ん、外食の許可が出たのは嬉しいですが、いかんせん場所が悪い。
実は私が行きたいお店というのは、前橋市内に多く、前橋インターあたりとなると大体行ったことがある店ばかりなのです。
「今さら外食と言われても困ったなぁ…」
そんな文句を言いながらも、どんどん車は進みます。
どうしようか3秒ほど悩んだ結果、最近食べていないラーメンを食べることに決定。
そしてこのまま走ると対向車線側に「ラーメン山岡家 高崎中尾店」があるので、そこでラーメンを食べようかと。まあ、今日は簡単に手短にしましょう。
そう心に決めて前橋インターを抜けたところで、ふと左側に「ステーキあさくま」の看板に気づきます。
余談ですが、群馬県のステーキって結構美味しいものが多いです。例えばフライングガーデンの爆弾ハンバーグ、ステーキ宮などが有名で、都道府県の中でも美味しい部類だと私は思ってます。
そう考えると、このステーキあさくまも悪くないんじゃないかと勝手に思って、今日はステーキに予定変更。これが私の悪い癖で、その場の直感で店を決めて後で後悔することが多いのです。
まあ今日はお腹も空いているし、ステーキでも良い気分なので、ステーキあさくまに突撃します。
ステーキあさくま 前橋インター店に到着!駐車場は暗くて見えづらいがかなり広い
今日はステーキを食べようと決意してから、ステーキあさくまの駐車場に入ろうと左折。
…が。ここで大きな問題が。このステーキあさくま、左折で入ったは良いですが、暗くてちょっと駐車場が分かりづらいです。
なのでゆっくり進んで行くと、
「駐車場ひろっ!」
と声を出すほど駐車場は広かったりします。
そうなんです、このステーキあさくま前橋インター店、入口は木などで暗くて見えにく狭い印象を感じますが、中に入るとめっちゃ駐車場が広いんですよ。
なのでその一角に停めて入り口を目指します。
そしてこちらが入口です。

う~ん、この外見。
おしゃれなのですが、あまりステーキ店に見えないんですよね。
実はこのお店、何回も通っているのですが認識したのは今日が初めて。まあこの外見だとなかなかステーキ店だと認識しづらいのかな~なんて思いました。
あとは木も多いので、店自体が見えづらいんですよね。
果てさてどんなお店なのでしょうか。
20時で店内は3割くらいの客付き!そして家族連れが多い
まずお店に入ると、店員さんが出迎えてくれます。
入ったのは平日の20時くらい、夕ご飯とすると少し遅い時間帯です。
そして案内されたのが、入って少し進んだところの席です。2人用のテーブルで、1人で座るにはちょうど良い席となっております。
席に座って「ステーキあさくま」をスマホで検索です。
なになに…え!このお店、結構群馬で有名なお店なんだとか。
何でも群馬県全域に展開していると店で、主にステーキをメインに扱っているお店だとのこと。まあ店名にステーキが付いているくらいですから、そりゃそうですよね。
更に注目なのが、なんと「サラダバー」が凄く有名ということ。何でもサラダバーの種類が豊富で、食べ放題なんだとか。
確かにステーキとサラダバーってめっちゃ合いますからね。それが食べ放題なんて、本当に嬉しい限りです。
情報を仕入れたところで、周囲を見渡すとこんな感じでした。

私の席から見た、後ろ側(入口側)です。
このお店、入ったすぐ左側にレジがあります。また真正面に大きなサラダバーのコーナーがあります。なるほど、あれが有名なサラダバーですか。

そしてこちらが、私の席から見た他の席です。
各テーブルが、仕切りで区切られていますので、周囲を全く気にしなくて良いのが良いですね。実際に見える席は、隣くらいです。
また客付きですが、大体3割くらいで席は結構余裕があります。
そして客層ですが、時間帯が20時過ぎということもあって、家族連れの割合が多いです。
大体40代くらいのお父さん、お母さんと小学生の子供という組み合わせですね。そのグループが大半を占めています。多分夕飯を外食で済ませたいとい家族が多いのかなと。
私も小学生くらいのときに、よく19時~20時くらいでステーキ食べに連れて行ってもらいましたからね。
他には20代のカップルや、70代くらいの夫婦などの2人組で来ているお客様もいました。
また私のように、1人で来ている人もいましたので様々ですね。
そして男女比率ですが、こちらはそんなに変わりありません。まあ家族で来ている人が大半な時点で、こちらは変わらないでしょうしね。
なのでお店には1人で入りづらいとか、男だから、女だから入りづらいなどは無いと思います。
現に私が男性で1人で入りましたが、何も違和感なく入れましたので。
メニューを拝見!地域限定メニュー スペシャルコンボ1980円を注文!
それではメニューを見てみたいと思います。
初めてのお店なのでワクワクしております。

まず1ページから、ステーキとハンバーグが紹介されております。
ステーキはリブロース、サーロインステーキがお勧めらしいです。また300gで共に3000円台と普通の値段です。
またハンバーグは「あさくま」の名前が付いているのでおすすめみたいですね。周りの人でも注文している人がいましたので。
そして注目は右下にある「サラダバー」です。
このサラダバー、とにかく凄いんです。
カレー、パン、サラダ、スパゲッティ、たい焼き、ポテト、ソフトクリームととにかく盛りだくさんなのです。
これ単品だと680円ですが、メイン料理と一緒ならば320円なんですよね。320円プラスするだけで、上記のようなサラダバーが食べ放題なんて…これは非常にお得な気がします。

そしてお次は、またしてもハンバーグ。
そして注目は左の「学生」が付いた文字です。このあくさまは、学生のために低価格の料理を提供しているらしいです。そのため学生でも食べやすいように、とにかく量がある料理を提供しております。
だってみてください。学生ハンバーグなんか、180gで980円とかメチャクチャ安いですよね。
これはめっちゃお得ですよ。

そして見ていると、おこさまメニューまで存在します。
おこさまメニューって無いところも多いので、こういうのって助かります。

そして見ていると、見つけたのが「地域限定メニュー スペシャルコンボ」です。
厚切りリブロースステーキ120gとあさくまハンバーグ120g、更にサラダバーが付いて1980円とめっちゃお得に見えます。
これは選んでも良いかもです。

その他大盛りのメニューが紹介されていました。
海老が10尾で1250円て…これは安すぎじゃないでしょうか。今度会社の同僚と来たときに食べようかな。

あとは会員になると、どれか1品無料としょうかいがありました。私は車だったので登録しなかったのですが、生ビール(中)一杯が無料になるってのは良いですね。
今度来たときは登録してビールを飲もうかと思います。
とここまでメニューを見終わったら、私の注文。
私はステーキを食べたかったため、ステーキを240g(2080円)で注文しようかと思っておりました。
しかし私の心を打ったのが「地域限定メニュー スペシャルコンボ」。
やっぱりステーキ120gとハンバーグ120gの両方を味わえる上、ドリンクバーまで付くのです。それで1980円という価格が私の寂しい懐事情を刺激します。
更に「地域限定メニュー」という悪魔の言葉が更に私の心を打つのです。
う~ん、悩むなぁ。
そして決断は、店員に委ねることに。
私「地域限定メニュー スペシャルコンボって人気ありますか?」
店員「はい、最近は良く出ますね」
私「じゃあ地域限定メニュー スペシャルコンボをください!焼き方はレアで」
と人気があると聞いた瞬間、1秒で即答です。
まあ人気あるものにハズレ無しですよ。ということで、地域限定メニュー スペシャルコンボを今回は食します。
サラダバーが凄い!メインが来る前にお腹いっぱいに!?
それではまず、メインメニュー(ステーキ&ハンバーグ)が来るまでの間に、サラダバーを取りに行きます。
それではサラダバーを見てみましょう。

まず私の席から見えるサラダバーの配置です。
こちらは向かって、パンがあります。このパンはちゃんとオーブンが付いていて、自分で焼けるようになっているのです。こういう風に焼くのって楽しいですよね。

そして入り口側の真正面から見ると、こんな感じ。
トマト、サニーレタス、ドレッシングなどが置いてあります。種類は少ないかもしれないですが、食べ放題というのが凄いです。

こちらは私の反対側。
サラダ、スパゲッティ、ジャガイモなどの炭水化物系がこちらには置いてありました。

そしてこちらは、パンが置いてあったところの奥です。
まず画像の左側にあるのは、カレーとご飯。このカレー、具沢山で有名らしいです。何でもこのカレー目当てに来る人もいるんだとか。
そして奥にあるのが、デザート。
ソフトクリームやたい焼きがありました。
ソフトクリーム食べ放題って、なかなか無いのでこれは嬉しいです。私も大好きなので、最後は食べようかなと。
またたい焼きは自分で焼く風になっており、大体4分ほどで作れます。たい焼きってなかなかドリンクバーには無いのでこういうのも面白いですよね。
そして私が取ってきたのは、

ドーン!
コーンスープ、サラダ、パン(オリーブオイル付)、スパゲッティ、ジャガイモ(ガーリックバター付)となります。
いや~なんだかんだでいっぱい持ってきちゃいましたよ。というか、これだけでもうお腹いっぱいになってしまう予感…。
とりあえず食べてみます。
まずコーンスープですが、ドロドロです。味は普通ですが、このドロドロ感は好きな人はたまらないかもですね。
そしてサラダ、パン、スパゲッティは普通な感じです。
そして特筆すべきはポテトです。
このポテトはそれ自体は普通ですが、このお店、ガーリックバターなるものがついているんです。上の画像で見てもらうと分かるのですが、透明なバターのようなものがそれにあたります。
実際に食べると、ガーリックとバターが非常に合っておりかなり良い感じ。気に入ってついつい2個食べてしまいました。
ただしあんまり食べ過ぎると、ステーキが食べられないのでここらへんでやめておきます。
地域限定メニュー スペシャルコンボが到着!めっちゃ量が多いのでお得感満載!
サラダバーが食べ終わる頃、大体注文して10分程度で遂にスペシャルコンボが到着です。

ドーン!
流石ステーキ120g、ハンバーグ120gというと、迫力がありますね。
まずこちらがハンバーグの断面。
赤みが残っていないように、しっかりと焼いてあります。やっぱり普通のハンバーグってこれだけ焼くんですね。群馬県のハンバーグって、フライングガーデンのイメージが強いのでついつい赤く無いと違和感が(笑)。

こちらがステーキの断面です。
私がレアで注文したので、ちゃんと赤みが残っております。うん、これは美味しそうです。

そしてライスを忘れていたので、サラダバーから持ってきます。
準備が出来たところで、それではいただきましょうか。
まずステーキをフォークで取って、

見てください、このステーキの赤みを!

それではこちらを再度熱して、いただきま~す!
食べてみると、ちゃんとレアになっているのでしっかりと肉を食べている感じがします。うんうん、肉の味をしっかりと感じられますね。
ただし味は突出したことろが無いという感じでしたね。
お次はハンバーグ。
こちらも食べてみると、ステーキとは違ってしっかりと焼いてあるので、焼いた肉の味がします。こちらも味は特筆すべきところはなく、普通な感じがしました。好きな人は好きかもです。
そしてステーキ、ハンバーグ、共に量があるので、ご飯と一緒にガンガン食べられました。1980円でこれだけの量があるのは、貧乏な私としては嬉しいところです。
3分程度で、全部完食です。
そして最後にサラダバーにあった、ソフトクリームを食べます。

これも食べ放題なんて、お得感満載でしたね。もう一回取ってきて食べてしまいました。
これだけの量を食べて、たった1980円です。う~んお得な気がします。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はステーキあさくま 前橋インター店でディナーを食べた体験談を紹介しました。
それでは今回のまとめです。
- 平日の20時頃ステーキあさくま 前橋インター店を訪問
- 駐車場は夜はあまり良く見えないが、かなり広い(30台くらい)
- 客付きは2割くらい
- 親子連れが多く、男女比率は大差なし
- サラダバーが320円(メインメニューのセット料金)で食べ放題とめっちゃお得
- ステーキもハンバーグも価格からすると安めで量が食べられる
となります。
私の感想とすると、低価格でがっつり食べたい人向けのお店って感じがしました。
まずサラダバーがメインメニューのセットで320円、それで食べ放題とか結構コスパが良いのではと思っております。
だってサラダ、カレー、デザート、スパゲッティなどそれらが食べ放題ですからね。これランチでサラダバーだけ食べられたら、店として大丈夫なのかな?なんて思ってしまいました。
あと私の個人的な感想だと、ステーキやハンバーグは味より量を重視しているお店なのかなと思っております。実際にステーキ120g、ハンバーグ120g、更にサラダバー付きは1980円はかなり安い部類かと思いますからね。
そんなお店だからこそ、家族連れが多いのかななんて思いましたね。
また駐車場は30台以上入れるので、そこは心配ないです。まあ夜は結構暗く駐車場まで入るのに少し戸惑うかもしれませんので、そこはご注意を。
あと客層も色んな客層がいるので、性別も気にせず、一人でも普通には入れるお店でした。
結論としては、比較的安めに量を多く食べたい。そんな人にはおすすめのお店だと思いました。
ステーキあさくま 前橋インター店の情報
■店名:ステーキあさくま 前橋インター店(すてーきあさくま まえばしいんたーてん)
■TEL:027-381-6066
■住所:〒370-0001 群馬県高崎市中尾町405-2
■営業時間:[月~金]ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~23:00(L.O. 22:00)
[土~日]ランチ 11:00~16:00
ディナー16:00~23:00(L.O.22:00)
[祝日] ランチ 11:00~16:00
ディナー16:00~23:00(L.O.22:00)
■定休日:年中無休
■駐車場:有り(店の敷地内に30台の駐車場)
コメントを残す