
今回は高崎市でも有名なハンバーグ専門店の「ハンバーグ るぅ」でランチをテイクアウトした体験談を紹介します。
このお店を一言でいうと、
「めっちゃ柔らかくて肉汁が凄いハンバーグがテイクアウトのお弁当で楽しめる!」
ということ。
実際にテイクアウトしてみると、このお弁当がまた温かいんですよ。
そして食べてみると、ハンバーグの中から肉汁が溢れる溢れる。まるでお店で食べているかのようなハンバーグが味わえたんですよね。
またそのハンバーグ自体もめっちゃ柔らかくて、食べるのがついつい楽しくなっちゃいます。
更にそのボリュームもかなりのもので、普通の男性の大人だったら十分満足できるくらいの量がありました。
いや~まさかテイクアウトでここまでのハンバーグが食べられるとは。
ということで、今回は高崎市のハンバーグ るぅでランチをテイクアウトした体験談を紹介いたします。
高崎市のハンバーグ専門店!ハンバーグ るぅにてお弁当のテイクアウトをする
今日は日曜日。昨日は一日中出かけていたということで、今日は嫁と私で朝からゴロゴロしております。
気が付くと11時を回ったところで、全くお昼の準備をしていないことに気づきます。いつも日曜日のお昼は私が作るのですが、今日はそんな気分ではないという状況。
なので嫁に、
私「ねえ、お昼はどこかでテイクアウトしない?」
嫁「あなたのおごりだったら良いよ」
と日々私から搾取しまくる嫁から、更に死人に鞭を打つような発言が。まあ私のおごりはしょうがないとして、何を食べたいかを聞いてみます。
私「ねえおごりは分かったけど、何が食べたい?」
嫁「あなたのおごりだったら何でも美味しいから何でも良いよ」
と、今後の夫婦関係が不安になるような発言が連発。なんでも良いんだったら、私で選びます。
さて、最近はラーメンやイタリアンが多かったので、ちょっと肉系が食べたいな…と思ったところ、twitterでハンバーグ るぅというハンバーグ専門店を発見です。
しかもこのお店、高崎市にあるハンバーグ専門店とのことで、前々からテイクアウトをしているという願ったりかなったりのお店です。
ということで、毎回テイクアウトまで1時間近く待ったりするので、事前の12時15分くらいに電話です。
店員さん「はい、ハンバーグ るぅです」
私「テイクアウトしたいのですが、メニューはどんなのがありますか?」
店員さん「やわらか牛2度びきハンバーグ弁当、肉ニク牛粗挽きハンバーグ弁当、この2つが人気ですね」
私「じゃあやわらか牛2度びきハンバーグ弁当(230g)でお願いします。あとソースはデミグラスソースで」
店員さん「承知しました。12時45分くらいに出来上がりますが、それでもよろしいでしょうか?」
私「はい、その時間に伺います」
という風に、予約完了です。やはりテイクアウトは注文してから30分程度で出来上がるのが一番ちょうど良いですよね。
さあさあ、楽しみにしながら受け取りに行きましょうか。
高崎市問屋町のハンバーグ るぅにて弁当をお持ち帰り!メニューは豊富で4種類の弁当と4種類のソースがある
注文してから、車に乗って30分程度お店に向かったところで、

「ハンバーグ るぅ」に到着。
このお店、高崎市問屋町にあるドン・キホーテの近くにあるお店。このお店、私が良く行くパスタで有名なはらっぱへ行く途中にあるのですが、今まで全く気付きませんでした。
それくらいひっそりとお店があります。
そして駐車場を探して近くを回ったのですが、駐車場らしきところが見当たらず…。しょうがないので、近くの有料駐車場へ駐車です。
そこから少し歩いてきたところで、

12時45分、ハンバーグ るぅに到着。
お店の北側に回ってみると、入り口の扉を発見。全体的にこじゃれた感じで非常にお洒落なお店ですね。
それではいざ入ろうかというときに、ふと横の看板を目にすると、

ガビーン。なんとハンバーグ るぅには専用の駐車場があることが判明。これを知っていれば、お金を余分に払わなくて済んだのに(涙)。
ま、まあ次回来るときは専用駐車場に停められるので、そこは前向きに考えましょう。
そしてお店に入ると店員さんが出迎えてくれます。
店員さん「いらっしゃいませ~」
私「予約した山岡です。お弁当はできていますか?」
店員さん「はい、お弁当を持ってきますので少々お待ちを」
ということで、店内で少し待ちます。

待っている間、お店を見てみるとこんな感じの雰囲気のお店です。夫婦でゆっくりランチを食べたいときなんかにはもってこいのお店ですね。
ちなみにお店にはテイクアウトのメニューがありました。

ざっと見たところ、メニューはこんな感じです。
■やわらか牛2度びきハンバーグ弁当
・180g 980円
・230g 1180円
■肉ニク牛粗挽きハンバーグ弁当
・180g 1080円
・230g 1280円
■チキンソテー弁当 870円
■豚の生姜焼き弁当 850円
店員さん曰く、上記のハンバーグはどちらも人気。
柔らかさを求めるならば、「やわらか牛2度びきハンバーグ弁当」でお肉の食感を求めるならば「肉ニク牛粗挽きハンバーグ弁当」がおすすめとのことでした。
またハンバーグのソースは以下の4種類。
■デミグラス
■トマトソース
■ステーキソース
■和風おろし
こちらもどれが人気というのはなく、完全に好みによるとのことでした。ちなみに私は、一番美味そうに聞こえたデミグラスソースを選択しております。
メニューを見ながら、今度来たときは他のハンバーグを食べようかな~なんて思っていると、店員さんがお弁当を持ってきてくださりました。
そして1180円支払って、「やわらか牛2度びきハンバーグ弁当 230g」を受け取ります。
ずっしりとした感触、これは食べ甲斐のあるハンバーグな気がします。
ということで、早く家に帰って食べましょう!
シンプルながら柔らかい肉の味がたまらない「やわらか牛2度びきハンバーグ弁当」に舌鼓!デミグラスソースの深い味わいに再度の訪問を誓う
弁当を受け取ってから30分程度かけて家に帰宅です。
嫁は私が返ってきたら、速攻で自分の分と子供の分のお弁当を受け取って、満面の笑みで食べ始めます。この笑顔で私のお金で買ったお弁当は美味しいというのが、ちゃんと資格から伝わってきましたね(涙)。
とまあ悲しい光景を見ながらも、

こちらがハンバーグ るぅのテイクアウト弁当となります。
袋の外からでもほんのり温かさが伝わってくるため、その味に期待が膨らみます。それでは袋を開けてみましょう。

袋を開けると登場したのが、やわらか牛2度びきハンバーグ弁当。
蓋を開けると、

ハンバーグ弁当が登場です。
この弁当ですが、まず誰もが見てしまうのがハンバーグの存在感。弁当の容器の1/4以上を占拠するその巨大なハンバーグはまさに圧巻の一言。

近くで見ると、惜しみなくかかっているデミグラスソースがまた甘そうな香り。これだけでもご飯が3杯は食べられるかと思えるような、食欲をそそる香りを醸し出しております。
このハンバーグを割ったら、どれだけの肉汁が出てくるのかも容易に想像ができるハンバーグとなります。
更にこの弁当はまさにシンプルイズベストを代表するかのような弁当。ハンバーグと御飯、そしてその他は不要と言わんばかりに、その2品だけでほとんどを占めているというシンプルさ。
一応他にもおかずは、

コーンがちょこんと存在。
そして、

ポテトサラダとブロッコリーがちょこんとあるだけ。
ホントにハンバーグと御飯だけでで勝負をかけている弁当となります。
さてさて、それではそんなお弁当のハンバーグをいただくとしましょう。

まず口に入れると感じるのが、ハンバーグの柔らかさ。しっかりと火は通っているのですが、思わず生かと思うよな肉の柔らかさを口いっぱいで感じられます。
ついついその柔らかさが楽しくなり、ハンバーグを噛む口が止まりません。
そして次に感じられるのがその旨味です。
口に入れると、口いっぱいに広がるのが肉汁の嵐。このハンバーグの中にこれでもかと入っている肉汁に、口の中があっという間に満たされるのです。

そしてそのハンバーグの肉汁が非常に濃密。お店で購入してから30分以上は経過しているにも関わらず、まるでお店で出来立てのハンバーグを食べているかのような味わいをしております。
いや~これはたまらないですね。
気が付くと、ハンバーグ、その後にご飯という繰り返しを止められず、3分ほどで完食です。ああ~もっと味わって食べればよかったです。
食べた後に感じるのが、このシンプルな献立がベストということ。
確かに色々とおかずが入っていた方が、色んな味が楽しめて良いかもしれません。
しかし、このようにハンバーグと御飯が弁当のほとんどを占めているという構成でも、シンプルにハンバーグ本来の味が楽しめてたまらなかったですね。
今度は「肉ニク牛粗挽きハンバーグ弁当」を食べたいなぁ。
ということでご馳走様でした~!
高崎市のテイクアウト店!ハンバーグ るぅのテイクアウトまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は高崎市のテイクアウトができるお店のハンバーグ るぅのお弁当をテイクアウトした体験談を紹介しました。
それでは今回のまとめです。
- ハンバーグ るぅは高崎市のハンバーグ専門店
- ハンバーグ弁当のテイクアウトが可能
- 高崎市問屋町にあるお店
- テイクアウト可能なお弁当は4種類でハンバーグのソースも4種類
- やわらか牛2度びきハンバーグ弁当はハンバーグのボリューム抜群
- ハンバーグの柔らかさと肉汁がたまらない!
となります。
今回はハンバーグが食べたかったために、新しいお店を開拓ということでハンバーグ るぅに行ってみましたが、これが大正解!
お弁当のハンバーグの量は多いし、肉は柔らかいし、肉汁はたっぷりと言うことは無かったです。ただ人によっては、そのハンバーグに特化しすぎた弁当のため、もうちょっとおかずが食べたいという人もいるのかな~なんて思いましたね。
でも私は大満足でした。
ということで、最後に一言、
「高崎市でハンバーグのテイクアウトをしたいならばハンバーグ るぅがおすすめです!」
ハンバーグ るぅの情報
■店名:ハンバーグ るぅ(はんばーぐ るぅ)
■TEL:080-5919-9335
■住所:〒370-0007 群馬県高崎市問屋町西1-6-8
■営業時間:[月~土]11:00~15:00(L.O.14:30)、18:00~22:00(L.O.21:30)、[月~土]11:00~22:00(L.O.21:30)
■定休日:火曜日、第1・3水曜日
■駐車場3台程度(お店の裏側の敷地内に有り)
コメントを残す