
今回は高崎市の本格インドカレーのお店「ニューデリーマハトマ」でランチをテイクアウトした体験談を紹介します。
このお店を一言で言うと、
「700円でこのカレーの味、この量はマジヤバいレベルの弁当」
といった感じで。
今回購入したのは、ナンカレー弁当。そして選んだカレーはチキンマサラですが、このカレーがまた良い感じ。辛味が少ない女性向けの甘みなカレーながらも、後味はしっかりと香辛料が効いており、しっかりとスパイシーなカレーが楽しめます。
また量もかなりのもので、一般男性も満足できるくらいの量が食べられました。
いや~これで700円って相当お得感がありますよ。
ということで、今回は高崎市の本格インドカレーのお店ニューデリーマハトマのお昼ご飯をお持ち帰りした体験談を紹介いたします。
高崎市の本格カレーのお店!ニューデリーマハトマ(高崎店)で昼ご飯をテイクアウト
今日はとある土曜日。
毎日徹夜で疲れ切っている中、子供に朝早くから起こされて身も心も休まらないときを過ごしていました。そんな中、私の唯一の楽しみは昼食。自分で自腹を切れば、好きなものが食べられるという悲しいながらも、自分の自由が利く唯一の時間となります。
そして今日は、私はどうしてもインドカレーが食べたかったのです。
カレーをナンに乗せて食べる。スパイシーなカレーと甘みを帯びたナンの組み合わせを想像するだけでよだれが止まりません。
やはり疲れ切った体は、刺激的な食べ物を求めるんでしょうね。
そんな中で、悩むのがお店。高崎市広しと言えども、本格インドカレーを持ち帰りしているお店はそこまで無いんですよ。悩むこと30秒程度、今回は「ニューデリーマハトマ」に決定です。
理由はやはり高崎市の本格インドカレーと言えば、やはりこのマハトマだからです。更に言うと、前々からテイクアウトをしていたのは知っていたのですが、今まで利用したことがないから。
お店のカレーもかなりのものですが、テイクアウトしたらどうなるかは知らないため、今回好奇心もあってテイクアウトに踏み切ります。
さあ、どんなカレーが食べられるのかしら。
ニューデリーマハトマのメニューは豊富!「」お子様ランチも
ということで、ニューデリーマハトマのメニューをネットで確認します。
ちなみにメニューはこちらです。
まずランチの種類は以下の通り。
・カレー弁当 500円
・ナンカレー弁当 500円
・ドライカレー弁当 500円
・タコライス弁当 500円
・お子様カレー弁当 500円
メインとなるのは、カレー弁当、ナンカレー弁当となります。カレー弁当はライスのみ、ナンカレー弁当は半ライスと半ナンとなるとのこと。更にルー大盛り、ライス大盛でプラス100円となります。
またお子様カレー弁当なるものも存在しているため、子供のメニューで悩んだらこちらを購入するのもアリかと。
また各ランチで選べるカレーは以下の通り。
・キーマ(マイルド)
・チキンマサラ(マイルド)
・コルマ(甘辛)
・ハイデラバーディー(辛口)
・カシミール(極辛口)
・ベジタブル(マイルド)
店員さんに伺った限りでは、甘いカレーはキーマ、チキンマサラ、ベジタブル、コルマとなるそうです。コルマは個性のある甘みだそうで、人を選ぶんだとか。
また辛いカレーは、ハイデラバーディー、カシミールとなるそうです。
そこまで見たところで11時50分頃に、マハトマにテイクアウトの予約の電話をします。
店員さん「はい、マハトマです」
と日本人の店員さんが電話に出ます。このお店、インド人の店員さんが多く、あまり日本語が得意な人が多くないイメージなので一安心。
私「テイクアウトの予約したいのですが可能でしょうか?」
店員さん「はい、どのランチにしますか?」
私「カレー弁当2つとお子様カレー弁当1つください。カレー弁当のカレーは2つともチキンマサラでお願いします。あとカレー弁当の1つはルー大盛、ライス大盛にしてください」
店員さん「承知しました、どれくらいで受け取りに来られますか?」
私「出来るだけ早い方が嬉しいです。最速何分くらいですか?」
店員さん「今から15分くらいなので12時5分くらいですね」
私「承知しました。12時5分に取りに伺います」
流石マハトマ。テイクアウトの注文をしてから、15分くらいで出来上がるなんて、助かります。やはりテイクアウトは、事前に電話して予約するのが一番ですよね。
持ち帰りランチを受け取りにマハトマに到着!駐車場は混んでる場合には近くにある第二駐車場に停められる
予約を完了してから車でマハトマに向かいます。
…が、車に乗ろうとしたところ、子どもが「ピザー!」「ピザー!」を連呼しながら私の車に飛び乗ります。今日はピザでは無いのですが…と思いながらも、子供を乗せたままマハトマに向かいます。
来るまで移動すること15分程度。

高崎市のマハトマに到着!
コロナの影響なのか、いつもよりも若干車が少ない感じです。いつもだったら、土曜日の12時なんて駐車場は満車でまず停められないですからね。とはいえ、あの大人気のマハトマですら人が少なくなっている状況。
応援するためにもテイクアウトなどで、お店の期待に応えたいなと思いましたね。

こちらののぼりもあるように、マハトマでもテイクアウトを推しておりました。私もカレーが食べたいときは、また来ますね。
ちなみに、じょうきがぞうにもあるように、マハトマには第二駐車場があります。満車時は第二駐車場を覚えておくと、困らなくて済みます。私も良く利用しているので。
それでは中に入りましょうか。

中に入ると、もう私のカレーは用意してありました。
後はお金を払って、カレーを受け取り、家に帰るだけです。ちなみにお店の人たちは親切な人たちばかりで、私の子供に対してみなさん手を振ってくださり、子供もニコニコでした。
さあ、それじゃあ帰りましょう。
この味と量で700円?ナンカレー弁当のチキンマサラ(マイルド)の甘くてスパイシーな味に感動!更にはナンもライスもルーも十分な量で大満足
車に乗ろうとしたところ、いつも通りの「リンゴジュース買いたい」を連呼する子供に負けて、近くの自動販売機でリンゴジュースを購入です。
いやはや、子供は私が甘いってことを知っているんですよね。なので毎回一緒に出掛ける隙を狙ってこうやってジュースを買うんです…。こんなに甘やかして良いのかな~とちょっと悩むところです、ハイ。
そしてジュースを買って、車に乗り家に向かうこと15分。やっと家に到着。

そしてこちらがお持ち帰りのカレーとなります。普通にビニール袋に入っております。
テーブルに貼ってあるシールは、子供が貼ったものとなりますのであまり気にしないでください。何度はがしても貼られるので諦めました…。
そしてこちらが、

今回の注文となります。
左がカレー弁当、右がお子様カレー弁当となります。そして上にあるのが、ナンの入った袋です。

そしてこちらが私の、ナンカレー弁当 700円(ルー大盛100円、ライス大盛100円)となります。
まず見た目からすると、ライスとカレーのルーが大量に入っております。全体の画像で一番上にある、嫁のナンカレー弁当 500円と比べると一目瞭然。ライスが2倍近く入っております。
またナンも嫁の弁当にはナンが1枚、しかも弁当内に入っているのに対し、私のはこんな感じ。

なんと袋に2枚入っておりました。
これ食べている最中に気づいたのですが、どうもライス大盛にするとナンが2枚になるようです(汗)。

それではまず弁当自体を見てみます。
まず目立つのがサフランライス、その量は言わずもがな、ぱっと見そのパラパラ感を見た目でも感じられカレーと非常に合いそうな予感。またカレー自体も辛さは感じられないような色で、むしろ甘さを感じさせてくれるような優しいカレーの色となっております。

そして他には、タンドリーチキンも鎮座。見た目からしてそのスパイシーさが感じられ、カレーメインのランチの中でも、その存在感を放ちます。香りだけでも、その肉の旨味が伝わってきそうな感じ。

そして隣には、玉ねぎのピクルスも入っております。しっかりと玉ねぎで作ったピクルスが、カレーを食べている合間に際立つ、名わき役ぶりを感じさせます。

そしてライスと双璧をなす、ナンの存在も忘れてはなりません。こちらはギーは塗られておらず、極めてシンプルなナンとなります。触った感じでは、普通のナンと言った感じでそこまで特別な感じはしません。
さあさあ、この見た目は普通のナンが、食べるとどうなるのかある意味楽しみです。
それでは、我慢の限界ですので、いざ実食です。

まずはカレーから。私が選んだのは、「チキンマサラ」。連日の疲れから、辛いのはちょっときつそうだったので、今回は甘いカレーをチョイス。実際に食べてみると、これが非常に食べやすい。
まず感じるのが、チキンマサラの甘いカレーの味。甘いと言ってもしっかりとした辛味はあり、どちらかというと辛みもありながら、甘みを感じられる非常にマイルドなカレーという表現の方が正しい気がします。
そして飲み込んだ後に感じるのが、香辛料の確かなスパイシーさ。マイルドさを持ちながらも、しっかりとした本格カレーを併せ持つ一品です。

そしてサフランライスと共にカレーをいただきます。
これがまたたまらない。サフランライスのパサパサ具合が良い具合で、マイルドなカレーに混ざり合います。そして口の中で、少し味のついたサフランライスが、カレーのマイルドさを更に引き立てるため、私のスプーンは止まりません。
目の前にいる妻も「これなら女の人でも食べられるくらいマイルド♪」とのお言葉でした。

そしてお次はナンと一緒にいただきます。
これがまたライスとは違う味わいを私にもたらします。まずカレーのマイルドさが口の中に広がり、その後にナンのほんのりとした甘さがしっかりとカレーの辛味を受け止めます。
サフランライスがカレーを引き立てるとしたら、ナンは互いにマイルドさを引き立てるといったところ。
このナンのほんのりとした甘さがまた絶妙ですね。

そしてこちらがタンドリーチキン。
食べると、結構良い感じのスパイシーさを感じられます。何種類もの香辛料をしっかりと使っているため、それぞれがしっかりと肉と混じりあい、様々な側面を私の見せてくれます。
カレーがマイルドな分、タンドリーチキンのスパイシーがなかなか刺激的に感じられましたね。このカレーとの組み合わせがあってこそ、チキンが映えます。

あとはこちらの玉ねぎのピクルス。食べるとしっかりとその玉ねぎの甘み、しっかりとした食感を味わうことができます。食べた感じ、お店でしっかりと作ったものなんでしょうね、しっかりと味付けがされております。
またこのピクルス、カレーの合間に食べることによって、箸休めが出来、カレーに全く飽きがきません。う~ん、良くできたランチですね。
そんな感じで感心しながら食べていると、あっという間に完食となりました。
わずか700円でこれだけの味、量を楽しめるなんて、マハトマおそるべしです。
それでは、ご馳走様でした~♪
高崎市のニューデリーマハトマで本格カレーランチを持ち帰りした体験談まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は高崎市の本格インド料理店のニューデリーマハトマでランチ弁当を持ち帰りした体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- マハトマは高崎市の本格インドカレー店としてめっちゃ有名なお店
- 駐車場は大体満車なので第二駐車場に停めるのがおすすめ
- 最寄り駅は高崎問屋町駅
- テイクアウトのメニューは豊富でメインは「カレー弁当」と「ナンカレー弁当」
- カレーはチキンマサラを食べたが甘みを感じられる中香辛料のスパイシーさも感じられる本格カレーだった
- ルーもライスも大盛で総額700円のナンカレー弁当はめっちゃお得
私は今回、マハトマでランチのテイクアウトをしました。
最初はランチがどれも500円という安さから、そこまで期待はしておりませんでしたが、これが良い意味で期待を裏切られる結果に。カレーのチキンマサラは非常にマイルドながらも、しっかりと香辛料が効いており、絶妙なスパイシーさを感じられました。
正に本格インドカレーでしたね。
またルー大盛、ライス大盛がそれぞれプラス100円となり、総額700円のナンカレー弁当ながら、その量は一般男性でもお腹いっぱいになるくらいの量となります。
いやはや、700円でここまで楽しめるなんて、またマハトマのカレーをテイクアウトしてみたいものです。
ということで、最後に一言、
「高崎市で本格インドカレーをテイクアウトしたいならば迷わずマハトマへ行きましょう!」
私もまた近いうち、行こうと思います。
ニューデリーマハトマ(高崎店)の情報
■店名:ニューデリーマハトマ(高崎店)(にゅーでりーまはとまたかさきてん)
■TEL:027-362-3451
■住所:〒370-0007 群馬県高崎市問屋町西1-3-1
■営業時間:[月~金]11:00~15:30(L.O.15:00)、17:00~23:00(L.O.22:30)
[土、日]11:00~23:00(L.O.22:30)
■定休日:元旦のみ
■駐車場:有り(お店内の駐車場が20台程度、第二駐車場が6台程度)
コメントを残す