
ちょっと更新が空いてしまって、すみません。
最近色々とあって、全く更新できずにおりました。でもそんな中でも、引き続き、色んなお店でテイクアウトを続けておりました。今回は、伊勢崎市の有名なお店「カフェ&オムライス スマイルスマイル」でランチをテイクアウトした体験談を紹介します。
この日は土曜日。
伊勢崎市に新しく家を建てた私。この日はテレビと洗濯機が届くということで、朝早くから新居に行って搬入を手伝います。そして気が付くと11時を過ぎたところで、いつもながら妻からある人ことが。
妻「ねえ、お腹空かない?何か買ってきてよ」
私「伊勢崎市でテイクアウトって言うと…どこがあるかな?」
妻「カフェが良いなあ~特に今日はオムライスって気分。あ、スマイルスマイルとかどうかな?」
私「いやいや、smile2はテイクアウトなんかしてないよ」
と調べると、なんとsmilesmileはお持ち帰りをしていることが判明。妻はそんなこと知らないはずですが、流石というかなんというか。
実はこのお店、妻と付き合いだした頃に一度だけ行ったことがあり、結構良かったお店と覚えております。
ということで、今回はこのお店で決定です。
オムライスで有名なお店のsmilesmile!テイクアウトメニューは豊富で人気メニューは「チーズ♥チーズ♥チーズオムライス」「NO.1オムライス」「小エビとモッツァレラチーズのトマトクリームパスタ」
ということで、いつも通り事前に予約の電話をします。
それではまずメニューを見てみると、こんな感じです。

まずこちらがメインのテイクアウトメニュー。
■じっくり煮込んだビーフシチューオムライス 1100円
■チーズ♥チーズ♥チーズオムライス 980円
■Wリッチプレート 1200円
■お子様ランチ 860円
■ガーリックステーキサラダ風オムライス
■元祖ケチャップオムライス 860円
■モッツァレラチーズのデミハンバークオムライス 980円
■NO.1オムライス 950円
とオムライスを中心にしたテイクアウトメニューです。店員さんに聞くと、特に人気なのは「Wリッチプレート」、「チーズ♥チーズ♥チーズオムライス」、「NO.1オムライス」とのこと。
どれも良い感じのメニューですが、特にその3つは見ているだけで食べたくなってしまいます。う~ん、これは悩む。

そしてこちらはオムライス、パスタ、グラタン・ドリア、ピザ、サラダなどから選べるメニュー。smile2ってオムライスのイメージが強いですが、どちらかというとおしゃれな洋食屋って感じなんですかね。
あと店員さんが言うには「小エビとモッツァレラチーズのトマトクリームパスタ 930円」もかなり人気なのだとか。確かにこれもかなり誘惑されますね(笑)。

そしてこちらがドリンクです。
これを見た嫁は、
妻「私これ飲みたい!」
とのこと。
4万円から3万円に落とされた私の小遣いから、更なる搾取を躊躇せずに行うその姿、流石です(涙)。
ただ毎回こんなものを買われたら、流石に私もド貧乏生活を行わなくてはいけないので、これは懇願して却下していただきます。はぁ~(*´Д`)。
ということで、一通り見たところで今回の注文はこちらです。
■Wリッチプレート 1200円×2
■お子様ランチ 860円×1
私と妻で、Wリッチプレートを選択。理由はお得で美味しそうだから。やはりパスタとオムライスが同時に食べられるって、お得な感じがしますからね。
そして子供はお子様ランチを選択。ずっと、
子供「ハンバーグ~ハンバーグ~」
と言っているので、今回これを選択します。
う~ん、どれも良さげで悩みましたが、今回はこれで決定です。
予約をしたら20分で受け取り可能!駐車場はお店の裏にもあるのでそちらをおすすめ!インスタ、誕生日コース、女子会プランでも人気のお店
ということで、メニューを決めたら、11時55分頃に電話です。
店員さん「はい、スマイルスマイルです」
私「テイクアウトの注文したいのですが、良いでしょうか?」
店員さん「はい、大丈夫ですよ^^どのメニューがよろしいでしょうか?」
私「Wリッチプレート2つと、お子様ランチ1つで」
店員さん「最速で20分で出来ますが何時に受け取られますか?」
私「それじゃあ12時15分に伺います」
店員さん「承知しました、待ってますね♪」
と、店員さんの電話対応は非常に良い感じ。そのまま車に乗り込んでsmilesmileに向かいます。
車を走らせること15分程度、12時10分にはsmile2に到着です。

おお~やはり人気店。12時ごろだと駐車場はかなり満杯です。
そしてお店の外には、待っている人がちらほらいらっしゃいます。

ちなみにsmilesmileは、お店の北側に専用の駐車場があります。もしお店の前の駐車場が満車の場合は、こちらに停めるのをおすすめいたします。
で、北の駐車場に車を停めてお店に入ります。

店員さんに予約したことを告げると、すぐに予約した品が出てきます。
予約してから20分で受け取れるなんて、この早さも素晴らしいです。やはり早いって良いですよ、うん。
さあ、それでは家に帰ってランチを食べるとしましょうか。
smilesmileのテイクアウトメニューのWリッチプレート!パスタもオムライスも肉も全てが絶妙
ということで、家にランチを持ち帰ると妻と子供が私をお出迎え。
こちらが今回のテイクアウトメニューです。

かわいらしい袋にしっかりと3人分のランチが入っております。

そしてこちらが私の「Wリッチプレート」です。

プラスチックの蓋に可愛い犬が描いております。こういう心遣いは本当に嬉しいところ。ちなみにこれを見た子供は、「ワンワン」と言って、蓋を持って走り去っていきました。
…さすがスマイルスマイル。子供の心をつかんで離しません。

こちらはランチについてきた、スプーン、フォーク、お手拭き、ペーパーナプキンです。まさかこんなに種類が入っているなんて、これもかなり嬉しいところです。
スプーンしか入っていないお店とかも多いので、ホント助かります。
そして蓋を取ると、Wリッチプレートにご対面です。
ぱっと見、色んな具材が所狭しと詰められていて非常に豪華。

まず左側に配置しているのが、パスタ。見たところ、人気の小エビとモッツァレラチーズのトマトクリームパスタとなります。しっかりと小エビも、トマトも入っており、見た目にも豪華さが感じられます。
またこの距離からでも、しっかりとクリームの香りが感じられて今すぐにでも食べたくなる一品。

そして右奥にはお肉が配置。このプレートにお肉?という疑問も出てきますが、折角配置されているのですから、これはしっかりと味わいたいところです。
いやはや、どんな味なんでしょう。

そしてこちらがサラダ。
レタスがメインとなっており、ところどころに紫キャベツ、キャベツ、トマトがあり、それぞれがプレートに彩りを与えてくれております。う~ん、見た目も結構楽しめますね。
そしてこの外見からでは見えないですが、多分オムライスはこの下にあるはずです。
ということで、サラダをどかしてみましょう。

このサラダをどかすと、中から現れたのがオムライス。
しっかりと玉子に包まれたご飯がいらっしゃいました。まずスプーンで触ると感じる卵のふわふわ感。固くもなく、柔らかすぎないちょうど良いふわふわ感が、食欲をより一層くすぐります。
そしてスプーンで卵と中のご飯をすくうと出てくるのがケチャップで味付けされたご飯です。
食べてみるとこれがなかなか。このご飯、一粒一粒がしっかりと味付けされており、非常に優しいオムライスの味をしております。そして更に玉子と一緒に食べることによって、玉子の食感、ご飯の感触が相まって、オムライス本来の味を伝えてくれるのです。
横でいつもは自分でご飯を食べない子供が、ガンガン食べているのを見れば、この味がどれだけのものかお分かりになると思います。

そしてこちらはパスタ。
私パスタのテイクアウトって、麺が伸びてしまうので嫌いなんですよ…。と思いきや、このパスタは一味違います。全く伸びては無く、むしろこの時間を狙ったかのように、しっかりとしたコシが感じられるものとなっております。
この時点で及第点なのですが、ここからもなかなかです。
更にトマトクリームのソースはしつこくなく、クリーム系が苦手な私でもガンガン食べられる非常に食べやすい味となっております。
まさかテイクアウトでこんなパスタが味わえるなんて、結構感激です。

そしてしっかりと小エビも数匹入っており、具材の面でも満足できるものでした。

更に忘れてはいけないのが、こちらのお肉。
牛肉であろうこの肉を食べると…これがかなりジューシーで食欲をそそります。妻も横で「このお肉かなりイケるね♪」と大絶賛です。
私も何故この肉がいるのかは不明ですが、この嬉しい伏兵に大満足でしたね。
今までsmilesmileって、オムライスのイメージしかありませんでした。しかし今回のテイクアウトメニューを食べることによって、そのイメージはかなり変わりました。
パスタもこだわっているし、お肉もこだわっており、ホント女子にも子供にも男性にもおすすめなお店って感じましたね。
色々な面を持っているスマイルスマイル。また今度違うメニューをテイクアウトしてみたいものです。
オムライス&カフェ・スマイルスマイルの情報
■店名:オムライス&カフェ・スマイルスマイル(おむらいすあんどかふぇ・すまいるすまいる)
■TEL:0270-26-2020
■住所:〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3026-4
■営業時間:[月~日]11:00~22:00(ランチタイム16:00まで)
■定休日:無し(年中無休)
■駐車場:有り(お店の敷地内に10台程度の駐車場、北側に20台程度の駐車場)
コメントを残す