
今回は伊勢崎市のデカ盛り店「レストラン アンジェロ」でディナーを食べた体験談を紹介します。
このお店の感想としては、
「大盛と言いながらも肉が甘くて、量より味に満足できた一品でした」
実際に大盛りの店というと、味の方はあまり…というお店が多いですが、このお店は違います。大盛り店ながらも良い肉を使い、しっかりと味付けした肉のため、最後までしっかりとローストビーフを楽しめるお店でした。
どちらかというと、デカ盛りよりも、味の方が印象深かったお店でしたね。
ということで今回はレストラン アンジェロで高さ13cmのローストビーフ丼を食べた体験談を紹介します。
群馬県伊勢崎市連取町のデカ盛り店のレストラン アンジェロをディナーで初訪問!群馬県で食べられるローストビーフ丼のお店
伊勢崎市の実家に用があって帰った日。
用事が終わった頃、たまたま来た妹の子供達に見つかり、相手をすること約3時間。やっと解放してもらえたのが夜の18時30分となり、もう体はくたくたです。
やはり30後半の体に、子供の相手は辛いっす…。
そこから前橋に帰るのですが、久しぶりにこんなに動くとお腹の好きは半端ない状況。
「ああ、なんか肉を腹いっぱい食べたい気分だ」
そんな言葉を漏らしながら、伊勢崎市でたまには大盛りの晩御飯は無いかと探してみると、なんと近くにローストビーフ丼を提供してくれるお店を発見です。
群馬県って、なかなかローストビーフを食べられるお店が無いので、これは珍しい。そのお店を見つけてから、行くことを即決。実家から車で走ること20分程度、

群馬県伊勢崎市連取町にある「レストラン アンジェロ」に到着です。
このお店、パチンコ屋のPS BRANDの真向かいという、非常に交通の便が良い場所にありました。う~ん、以前から何度も通っているのですが、全く気付かず。
こんな近くにあるとはかなり意外でした。
ちなみにお店を入る前の看板に。

「名物 ローストビーフ丼 並830 オールタイム」との看板が。
めっちゃローストビーフ丼を推していますね。ここまで推されると、流石に期待せざるを得ない状況に。入る前からワクワクしてきちゃいます。
そんな期待が高まったところで、お店に入ってみましょう。
メニューは肉系が豊富!ステーキ、ハンバーグ、シチュー、豚丼、更にはオムライスまであるので色々と楽しめそう
まずお店に入ると、店員さんが迎えてくれます。
店員さん「いらっしゃいませ~おひとり様ですか?」
私「はい1人です」
店員さん「お好きな席にどうぞ、どこでも良いですよ」
私「分かりました」
ということで、座ったのが左奥のテーブル。座って一息ついたところで、店内を見てみます。

まずこちらが私が座った席。入口の左手の位置にありまして、4人がけのテーブルとなっております。
普通だったら1人で4人掛けのテーブルなんて座らないのですが、先客が1人でしたので店内を見渡せる席に座りました。

そして私の左隣の席。
こちらにも4人がけのテーブルとなります。このお店、結構4人掛けのテーブルが多く、大勢が入れそうなお店となります。

そしてこちらが奥の画像。
4人掛けのテーブルや、2人掛けのテーブルなどが置いてあります。更に左奥にもスペースがあり、そこにもテーブルがあるのです。一見そこまで広そうに見えなかったお店ですが、結構広いですね。
ちなみに先客の方は左奥のテーブルでステーキを食べておりました。やはり肉がおすすめのお店みたいですね。
と店内をざっと見たところで、メニューを拝見です。

まずこちらがローストビーフ丼!入口でも推しておりましたが、やはりメニューの方でもかなり推しておりました。とは言いながらも、メニュー自体はシンプルで以下の2種類だけ。
・ローストビーフ丼(並) 830円
・ローストビーフ丼(大) 1093円
まあここまで単純な方が選ぶ方も迷わなくて済むので、良いかと。ちなみに大でご飯400gの総重量約680gとかなりの量となります。
更にビックリなセットとして「ステーキ(200g)セットでプラス980円」というものまで存在。一体どこまで肉を食べさせるのか不明なセットとなります(笑)。
それでも食べたい人は食べるんでしょう。

そしてこちらは、シチューとなっております。
注目して欲しいのが「牛すじシチュー 290円」です。いくらなんでも290円でシチューは安すぎではないでしょうか?これはちょっと食べてみたい一品。

そしてこちらは数量限定となりますが、ステーキ丼となります。
「ドドドド」「ゴゴゴゴゴ」という効果音が書いてあるため、店主はジョジョが好きなのかもしれないですね。時間があったら聞いてみようかしら。
と話は逸れましたが、メニューは以下のとおり。
・ステーキ丼(並) 833円+税
・ステーキ丼(大) 1093円+税
・肉増し 50g 290円
・ご飯大盛 100円
ここまで推しているので、肉増しで食べてみたいと思いました。がよく見ると、肉増し50gで290円は…少々高いかもですね。う~ん、これは悩むところです。
あとは豚バラ丼まで。

牛だけかと思いきや、しっかり豚丼まで用意してありました。これもこれで美味しそうなので、再度来たときは挑戦したい一品かと。
あ、こっちもステーキセット(200g)がありましたね(笑)。
後はオムライスも。

このお店、肉をあれだけ推していながら急に趣旨替えのように、「天使のオムライス 930円」というものがメニューとして登場。
天使のというくらいですので、これは結構旨いのかもしれませんね。
と一通りメニューを見たところで、以下の注文をします。
■ローストビーフ丼(大) 1093円
■サラダ・スープセット 180円
選んだ理由はやはり今日はローストビーフ丼を食べたかったから。あとはサラダ・スープは健康を意識した上でも飲んでおきたいからです。
ちなみに大にした理由は、店員さんに食べられるか聞いたところ「意外と大でもイケますよ!」との回答を得たからです。なので勢いで大を注文しました。
さて、これが吉と出るか、凶とでるか…。
高さ13cmローストビーフ丼(大)を食す!確かにデカ盛りだが肉の旨味が凄くて意外とあっさり食べきれる一品だった
ローストビーフ丼(大)を注文してから、本当に食べられるのか急に不安になる私。
そして注文したことを少し後悔しながら、待つこと3分程度。

「スープ」と「サラダ」が到着です。
今から高さ13cmのローストビーフ丼、しかもなぜか大盛りにしてしまったものに挑むのに、こんなものを食べている暇なんて無いだろ…。
そう心の中で突っ込みながらも、注文してしまったものはしょうがありません。
まずスープをいただきます。

スープはコンソメベースに玉ねぎが入ってるものとなり、非常にさっぱりしたものです。これはこれから現れる、ローストビーフ丼の肉の脂に備えたものと考えられます(考えすぎ?)
そしてお次はサラダです。

こちらのサラダは、レタス、サニーレタス、マッシュポテトとシンプルながらもそこそこのボリュームのサラダ。ドレッシングはオレンジベースのもので、少々酸味が感じられるものとなります。
これもスープ同様、口当たりがさっぱりしているんですよね~。やっぱり肉の脂を中和してくれる役割りを担っているんでしょうね。
でもこのボリュームが180円で提供されるって、それはそれで嬉しい。
またこのお店、メニューをご覧になった通り、とにかく肉、肉、肉の肉尽くしのお店。なので肉以外は全体的にさっぱりしているものが多い気がします。
そしてスープ飲み切って、サラダを食べきったところで現れたのが、

「ローストビーフ丼(大) 1093円」となります。
「ああああああああ、こんなの全部食べられないよ!頼むんじゃなかった!!!」
とか叫ぼうと思ったのですが、意外や意外、何とか食べられそうな感じです。
だって見てください。

隣のコップと比べるとこんな感じで、なんか頑張れば食べきれそうな感じ。
よくよく考えれば、13cmでお椀に入るくらいの量なんだから、食べられますよね(安心)。
安心したところで、まず外見を見てみましょう。

まずこの丼を見ると、大部分を占めるローストビーフに目が奪われます。一番下にはご飯があるはずで、その上にローストビーフがこれでもかと巻き付けてあり、いわば山脈のようなシルエット。
そして見た感じ、脂が少なく、アッサリした赤身肉であるため、その内部にはしっかりと旨味が閉じ込められていそうな肉となっております。写真でも伝わるくらい、ピンク色の肉がその柔らかさを伝えてきます。
そして一番上には1つの卵の黄身が鎮座。
店員さん曰く、食べる時にはユッケのようにこちらを崩して頂くそう。
またそびえたつ山脈の横には、シーザーサラダのドレッシングのような甘いタレがかけてあります。これはたぶん、味に飽きないようにというお店からの気遣いでしょう。

そして気になるローストビーフの中身です。
ちょっと見えづらいですが、ローストビーフの中にはちゃんとご飯がありました。良かった、流石に全部ローストビーフだったら、かなりきついので(笑)。
これならばなんとか食べられそう。

それでは山頂の黄身を崩して、ローストビーフ丼(大)をいただきます。

このローストビーフですが、ただ大盛りなだけの安い肉かと思いきや、全くそんなことがありません。むしろ柔らかく、かみしめる度に中から出てくる旨味の詰まった肉汁が私の食欲を掻き立てます。
また甘めのタレがかかっているため、そのタレがしっかりと肉の旨味を引き出してくれています。
更に黄身と一緒に食べることによって、肉にコクが加わり、相乗効果で旨味が増幅される状態に。ただデカいだけだろうと、あまり期待していなかっただけあって、これは嬉しい誤算。
また味が一定で、飽きが来るんじゃないかと思いますが、それの緩和させるのがシーザー風の白いタレです。
こちらのタレはシーザー風の甘みと酸味を持ち合わせており、ローストビーフと一緒に食べるとあら不思議。少し酸味が入った甘みのローストビーフとなって、全く飽きが来ずに食べられます。

そして途中まで食べると薬味として添えられているスプラウトも参戦。淡い苦みだけでなく、食感でもアクセントを与えてくれるので、更に飽きが来ずに食べられます。

そしてここまで来ると、今度はご飯がメインとなって進めることが可能。今まで「肉と少量のご飯」ばかりだった状況から、「ご飯と適度な肉」の関係となって新たな味が楽しめます。
そのように様々な味の変化を楽しみながら食べていると、あっという間に

完食です。
注文時はかなり後悔しましたが、そこまで大した量では無かったですね。更にローストビーフはきちんと味付けされていて旨いし、また味に飽きさせない工夫もバッチリでした。
ということで、ご馳走様でした~!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は群馬県伊勢崎市連取町のでデカ盛りのローストビーフ丼が食べられるレストラン アンジェロを紹介しました。それでは今回のまとめです。
- レストラン アンジェロは群馬県伊勢崎市連取町にある大盛り店
- 高さ13cmのローストビーフ丼が有名
- メニューは肉系が多くステーキ、ハンバーグ、豚丼、シチュー、オムライスなどもある
- ローストビーフ丼はデカ盛りだが無理なく食べられた
- 大盛ながらも肉の旨味がしっかりあって飽きられずに食べられる
このレストラン アンジェロ、事前情報はデカ盛りのローストビーフ丼というお話だったため、その大盛り具合に目が行きます。しかし、実際に食べてみると違います。
しっかりと肉の旨味を生かしており、飽きをこさせない工夫もしっかりしてある一品でした。
逆にデカ盛りとしてはちょっと物足りない感じがしました。私が普通に食べられてしまうくらいなので、もっと食べらえる人だとちょっと物足りないかもとは思いましたね。
インパクトと味で勝負なのかな。
ということで最後に一言、
「群馬県でローストビーフ丼を食べたいならばレストラン アンジェロならば後悔はしないです!」
レストラン アンジェロの情報
■店名:レストラン アンジェロ(れすとらん あんじぇろ)
■TEL:0270-21-0277
■住所:〒372-0813 群馬県伊勢崎市韮塚町1185-5
■営業時間:[月、水~日]11:45~14:00(ランチタイム)、18:00~21:00(ディナー)
■定休日:火曜日
■駐車場:有り(お店の敷地内に5台程度)
コメントを残す