
今回は伊勢崎市の洋食ダイニングで有名な「JOYMAHAL(ジョイマハール)」でランチをテイクアウトしてきました。
このお店、一言で言うと、
「本格インドカレーを手ごろな価格でテイクアウトができます!」
実際に行ってみてビックリ。結構な安さのランチに対して、食べてみるとこれがかなり本格インドカレー。ピリッとした辛さと、それを受け止めるナン。
この組み合わせが、暑い夏の日差しの中でまた味わい深かったですね。
ということで、今回は伊勢崎市のジョイマハールのランチをテイクアウトした体験談を紹介します。
伊勢崎市の洋食ダイニング「JOYMAHAL(ジョイマハール)」でお昼ご飯を持ち帰り!本格インドカレーやディナーでも有名お店
今日は6月の土曜日。
建築中の我が家を見に行って、私の実家に寄ってお茶を飲んでいる最中、妻からこんな一言が。
妻「ねえ。ご飯作るの面倒だから、今日ご飯買って行かない?」
私「良いけど…誰が払うの?」
妻「もちろんあなただけど」
私「…(*´Д`)」
この間山岡家の事業仕分けで、4万円から3万円になった私の小遣いに容赦ない嫁。
まあ私は外食好きだし…ということで、実家で伊勢崎市のお店を検索。
すると「JOYMAHAL(ジョイマハール)」というお店を発見です。このお店、テイクアウトもできるし、メニューもカレーもあるし、洋食もあるしで、私も妻も子供も食べられそう。
何より私もどこかで聞いたことがあるお店の名前でしたので、ここに仮決定。
私「JOYMAHAL(ジョイマハール)ってお店はどう?俺初めてだけど」
妻「え…何言っているの?私と付き合っているとき一度行ったよね?」
考えるとこと3分程度。そうだ…このお店、今の妻と付き合っていたころに一度だけ行ったことがあるのでした。私はその記憶があまりに残っておらず。
まあ嫁との思い出なんてそんなもんですよね…。
とそれ以上、お店を探すのが面倒なので今回はJOYMAHAL(ジョイマハール)を選択です。
ランチのテイクアウトメニューは豊富!我が家は「トマトカリー」「チキンティッカマサラ」と「プレーンオムライス」を選択
今日のランチを、JOYMAHAL(ジョイマハール)のテイクアウトと決めたら、さっそく予約の電話。
ちなみに本ブログを読んでいる方はお分かりかと思いますが、私はとにかく効率良く行動したい人。なのでテイクアウト時は、とにかく予約の電話が必須なのです。
ということでまずはメニューを確認です。確認すると、カレーは以下のようなメニューが存在。
■チキンカリー 980円
■クリーミーチキン 1050円
■バターチキン 1180円
■チキンティッカマサラ 1180円
■キーマカリー 1000円
■マトンカリー 1000円
■プラウンカリー 1180円
■ミックスシーフードマサラ 1180円
■サーグチキン 1050円
■サーグパニール 980円
■チャナカリー 980円
■ナブラタンカリー 980円
■チキンララカリー 1100円
■ビーフドピアザ 1180円
■ビーフカリー 1080円
かなりの種類がありますね。ただ問題なのは後半が何のカレーか分からないということ(汗)。ナブラタンカリーとか、一体どんなカレーなんでしょう。
ま、まあ分からない部分は電話で聞いてみましょうか。
そしてこちらがオムライス。
■プレーンオムライス 850円
■チーズインオムライス 900円
■いろいろ野菜オムライス 950円
■スパイシーチキンオムライス 1050円
■魚介のオンパレードオムライス 1050円
■ハンバーグオムライス 1050円
■チーズトッピング+100円
※どのオムライスにもミニナン付
このお店、オムライスも有名らしくかなりの種類が存在。噂を聞くと、結構美味しいとのことでした。子供はカレーよりも、こちらの方がよさそうですね。
ちなみにどのオムライスにもナンが付いてくるらしく、結構なお得感がありますね。
後はパスタ、ハンバーグなどの洋食も普通にあります。
ここまで確認したところで、お店に電話。
店員さん「はい、ジョイマハールです」
私「テイクアウトの注文したいのですが、よろしいでしょうか?ちなみに一番人気は何ですか?」
店員さん「う~ん、そうですね。”トマトカリー”ですね」
私「え?トマトカリーですか?」
ここでネット上のメニューを再確認するが、そのようなメニューは存在しない。う~ん、でもまあ、おすすめみたいなのでこれに決定です。
私「じゃあそのトマトカリー(中辛)、チキンティッカマサラ(甘め)、いろいろ野菜オムライス1つずつで」
店員さん「承知しました~」
とさっと予約が完了です。
それではジョイマハールに向かいましょうか。
伊勢崎市民病院近くの本格インドカレーのJOYMAHAL(ジョイマハール)へ向かう!駐車場も結構広くて非常に停めやすい
ということで、実家を出てから10分程度移動したところでJOYMAHAL(ジョイマハール)へ到着です。

ああ~この外観、確かに嫁と付き合っていた9年前に一度行きましたね。
今更思い出したとか言っても嘘っぽかったですが、一応伝えたところ、やはり「嘘つくな」と言われました。
ちなみにこのジョイマハール、北側の道から見ただけだと駐車場は狭そうですが、

裏側にも駐車場があって、結構停められます。体感的には全体で15台くらいは駐車できそうなので駐車場には困ら無さそうです。
それでは入ってみましょう。

こちらから入って、
おおっと。

しっかりとこのお店も新型コロナの対策をしておりますね。ちゃんと張り紙までしてあると、その意識の高さを伺えます。
そして中に入ると、もうテイクアウトのご飯が出来ておりました。値段を聞くと、3000円の20%OFFで2400円程度とのこと。
これはこれは安い。
テイクアウトを促すためとは言え、以下の3点を買って2400円は結構破格な値段かと。
■トマトカリー
■チキンティッカマサラ
■いろいろ野菜オムライス
商品を受け取って、車に戻ると嫁からある人ことが。
嫁「ねえ、天気がいいから目の前の公園で食べていかない?」
私「良いけど、子供が遊びたがるからご飯食べないと思うよ」
嫁「別にいいよ、あなたが面倒を見るんだし」
私「(*´Д`)」
ということで、今回のテイクアウトは、公園で頂くこととなりました。
公園でお昼ご飯を食べる!香辛料たっぷりのスパイシー味にトマトの酸味と甘さが加わったトマトカリー(中辛)に舌鼓!ナンとの相性もバッチリ
ということで、公園に到着です。
さあさあ、ベンチを見つけてさっそくジョイマハールのランチを食べましょうか…。
と思いきや、子供はこの時点で公園内を全力疾走。そしてその子供を追いかける私。ああ、そんなことをしているとカレーがどんどん冷めていきます。
5分後に、やっと子供を捕まえて返ってこられました(*´Д`)
それでは気を取り直してランチを食べましょう。

こちらが、ジョイマハールから受け取った袋。
そこまで容器に合わせた感じでは無い袋です。まあカレーと洋食などが入るため、そこまでギチギチにする必要も無いですよね。

中を開けるとこんな感じ。
左からいろいろ野菜オムライス、トマトカリー、チキンティッカマサラと並びます。またそれぞれのナンがセットでついてきております。
付属はスプーンとお手拭きが。うんうん、ちゃんとお手拭きがついてくるところが嬉しいところ。

それじゃあトマトカリーを食べてみましょうか。

こちらがトマトカリーを開けてみたところ。
さあそれではそれぞれを確認していきましょう。

まずはトマトカリー。
見た感じ、具という具は存在しない感じで、全部中に溶けているようなカレーとなっております。またこの距離から、カレーのスパイシーな香り、トマトの甘そうな香りが私まで伝わってきます。
カレーとトマトとの融合。果たしてどんな味なのか楽しみになってきます。

スプーンですくってみると、やはり具は存在せず。いや、野菜などの細かい具は確認できたため、中にはしっかりと入っているのですが、煮込んでいる中で溶けてしまっているのだと思います。
多分具の食感よりも、その味自体をカレーに溶かし込んで味合わせるというコンセプトなのでしょう。
それではまずカレー自体を一口。
まず伝わってくるのが、スパイシーなカレーの味。数種類の香辛料が混ざり合ったスパイシーな味が口いっぱいに広がります。
そしてその後に来るのがトマトの酸味を感じさせながらも、甘さもあわせ持つ味が私の舌を楽しませてくれます。更には野菜がしっかりと溶け込んだしっかりとした旨味もほんのりと感じられるという一品。
スパイシーな香辛料、そしてトマトの酸味と甘み。このコラボレーションが炎天下のカレーという悪条件下でも、私のカレーを食べるスプーンを止められません。
そしてしばらく食べると、しっかりとした辛さも感じてきます。流石中辛と思っていると…、
これが結構辛い(笑)。
辛いのが結構大丈夫な私でも、結構辛いと感じる辛さです。う~ん、もう一段階下げても良かったかなと思いましたね(完璧に個人的な感想)。

お次はナン。
ナンは通常よりもちょっと大きめなイメージ。袋に入れるために3つに折っているため、開いてみるとその大きさに、結構ビックリすると思います。
食べてみると、粉っぽさも無くてちょうど良い感じ。出来立てよりもちょっと冷めた状態でも、ほんのり甘みが感じられ、非常に食べやすかったですね。
ちなみにナンがちょっと冷めてしまったのは、子供が公園内を全力疾走したからです(笑)。やはり2歳というお年頃からか、「食べる<遊ぶ」となってしまうんですよ。
私も子供を追いかけて、公園の隅から隅まで走っていたため、ナンもカレーも冷めてしまう羽目に…。まあしょうがないですね。
結論、私は結構好きなナンでした。

そしてカレーと一緒にナンを頂きます。
カレーの辛味を感じながらも、その辛味をしっかりとナンが受け止めちょうど良い感じでいただくことができます。
カレーのスパイシーかつトマトの酸味と甘みを兼ね備えた味と、ナンの小麦粉の甘さが非常にマッチして、どんどん食べられます。もしかしてナンがちょっと甘めだったのは、カレーを辛めにしているからかもしれませんね。
そんなことを考えながら食べていると、あっという間に完食です。
ご馳走様でした~!
洋食ダイニングジョイマハールでランチをお持ち帰りまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は洋食ダイニングジョイマハールでランチをお持ち帰りした体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- JOYMAHAL(ジョイマハール)は伊勢崎でも有名な本格カレー&洋食のお店
- ランチでテイクアウト(持ち帰り)が可能
- 駐車場は結構広く出入りがしやすい
- テイクアウトで20%OFFとなりかなりお得
- 1番人気はトマトカリー
- トマトカリーのカレーは香辛料が効いてスパイシーかつトマトの酸味と甘みが感じられる一品だった
- ナンは大きめで甘みが感じられ冷めてもしっかりと食べられるものだった
となります。
最初私は本格インドカレー&オムライス&洋食みたいな感じで、どっちつかずと思っておりました。そんな状況でトマトカリーを食べるとその先入観は一変。
香辛料がしっかりと使われ、更にそこに見事なトマトのコラボレーションを果たしたカレー。そしてそのカレーにマッチするナンなど、そのレベルの高さを感じることができました。
ちなみに妻のカレー、子供のオムライスもかなり好評。またテイクアウトしても良いねなんて言ってくれたくらい、気に入ってくれましたね。
ということで最後に一言、
「伊勢崎市で本格インドカレーを食べるならばジョイマハールはおすすめです!」
JOYMAHALの情報
■店名:JOYMAHAL(ジョイマハール)
■TEL:0270-26-5556
■住所:〒372-0817 群馬県伊勢崎市連取本町2-1
■営業時間:[昼]11:00~15:30(L.O.14:30)、[夜]17:00~23:00(L.O.22:30)、[土日祝日]11:00~23:00(L.O.22:30)
■定休日:無し
■駐車場:有り(お店の敷地内に15台ほど駐車可能)
コメントを残す