ある10月の夕方。
久々に仕事が18時30分に終わって家に帰ろうとしていたとき、会社の前で後輩から声をかけられました。
後輩「今日早く仕事が終わったから、スペイン料理でも食いませんか?」
確かに今日は仕事が早く終わったし、肉も食べたい。
更に言うと、今日の朝は嫁とマイホームのことで喧嘩して家に帰るのも面倒な状況。
う~ん、どうしよう。でも家に帰って早く子供の世話を手伝えば、妻の機嫌は少しは直るし、更に言えばマイホームの話もちょっとはうまくいくかも。更に嫁は私の晩ご飯も作っているだろうし。
どうしよう…と悩むこと10秒。
後輩「その店の生米から炊くパエリア美味いっすよ」
その一言で、私は妻を裏切ることを決意。
何故ならその日はちょうど脂っこい炭水化物が食べたかったところ。そんな大して後輩が何気なく行った「パエリア」という言葉が私の心にメガヒットしたんですよね。
なので家には帰らず、スペイン料理を食べに行くことに決定しました。
妻よ…ごめん。
店は前橋市元総社町の「バル パブロ」というスペイン料理屋らしいです。新前橋駅から徒歩10分の場所にあるという好立地、しかも前橋市で唯一のスペイン料理屋とのこと。
やっぱり唯一とか聞いたら、更に行きたくなっちゃいますよね。
と多分家で私の晩ご飯を作っている嫁に悪いと思いながら、後輩の車でパブロに向かうのでした。
前橋市元総社町のスペイン料理屋「バル パブロ」に到着!駐車場が3ヵ所もあって車でも行きやすいバー居酒屋!
車を走らせること10分、前橋市元総社町のスペイン料理「バル パブロ」の第3駐車場に到着です。
ちなみにこのバル パブロ、駐車場は3つほどあります。
※第1駐車場の画像
まずこちらは第1駐車場ですが、お店の裏に2台駐車できる駐車場となります。ただし入り口も、駐車場も狭いのであんまりおすすめは出来ないんです。
近いから便利っちゃ便利なんですけどね。
※第2駐車場の画像
そしてこちらが第2駐車場です。
※第3駐車場の画像
そしてこちらが第3駐車場となります。
第2、第3駐車場ってあまり知られてないらしく、あまり混んでいることがないそう。なので車で行くときは、混んでいる第1駐車場よりもおすすめとのことです。
そして第3駐車場に車を止めてお店に向かうとこちらがお店です。
う~ん、なんか見たことあるお店だな~なんて思っていると、それもそのはず。
何故なら、
「あの金ちゃんホルモンの横のお店だったのです」
あの行きつけの金ちゃんホルモンの横のお店か…。流石に以前週3くらいで行っていたお店の横の店って、行きづらいですよね。
そんな想いも少しありながらも、今日のスペイン料理の魅力には勝てず店内に入ります。
ちなみに金ちゃんホルモンの記事はこちら。
大将ごめん…今度また行くから。
と小さな声で言いながら、るんるんと店内に突撃です。
店内はお洒落なスペイン風居酒屋!お客は最初は誰もいなかったが気が付くと満席に!1人よりもグループでの方が来やすそうなお店という印象
19時ごろ店内に入ります。
まず入店すると、そのお店の内装にちょっと感動。なんと結構お洒落なスペイン風のバーとなっております。
これはデートなどにピッタリな感じですね。
でも意外や意外、お客は私達以外に0人です。もしかして、お洒落だけど人気がない居酒屋なのかな…なんて不安もちょっとよぎります。
まあでも来たので、取り合えず一番奥の席に座ります。席に着いたところで、周囲を拝見です。

私の席から左側を見たカウンターです。

私の左後ろのカウンターです。
カウンター席は合計8席ありました。ここならば、カップルで来て並んで座っても良いですね。

こちらが私の後ろの席となります。
私達のテーブルを含めて、4人掛けのテーブルが3つに、8人ほど座れるテーブルが1つありました。こんな感じなので、会社帰りに同僚と来て飲んでも良いかもです。
更に更に、

じゃ~ん!こちらはテラス席です。
今は10月なので、寒くてあまり利用したくないけど夏なんかは楽しいだろうなぁ~。来年はこの席で飲んでみようかしら。
そんなことを思っていると、お客が入ってくる、入ってくる。
先に行っちゃうと、20時時点で席はほぼ満席になっていました。
う~ん、やっぱり人気があるお店なんですね。ただ単に私たちが来るのが早かっただけみたいです。
そして客層ですが、カップルや会社の中まで来ている人が多そうでしたね。というかほとんどの人が、そのどちらかの人たちでした。
雰囲気も良いのでデートとして利用しても良いし、会社の帰りにもピッタリな感じがします。
また年代は20代~50代と幅広い人が多い印象です。男女比はどちらも均等で、男性もいれば女性もいるような感じ。
グループで来ている人が多いため、どちらかと言えば1人よりも集団で来た方が入りやすそうでしたね。ただしカウンターもあるので、1人で来るのも無理ではなさそうです。
と周囲を確認したところで、メニューを拝見します。
メニューを拝見!ワインも豊富でどれも美味しそう
それではメニュー…を見る前に、嫁に一応LINEです。
私「ごめん、お客様の偉い人に誘われて今日ご飯に行ってきます。これも仕事なので我慢してください。」
嫁「(既読)」
う~ん、せめて怒り顔文字くらい送ってもらえればまだ良いのですが、既読で何も無いと結構辛いですよね。まあ、反応を待ちますか。
ということで妻から返事があるまでメニューを見ます。

まずこれがおすすめメニューだそうです。
特にここに書いてあるワインがおすすめで、今日はどちらかを頼む予定。

こちらがタパス(小皿料理)を紹介したメニューです。
500円~700円程度のものがいっぱいあり、どれもスペインを彷彿させるようなメニューばかり。う~ん迷ってしまいますね。
一番気になるのが、「シチリア産 フレッシュオリーブ 480円」。オリーブ自体って私食べたことが無いんですよね。

こちらは先ほどのタパスの続き。
左下を見ると、アヒージョもあります。店員さん曰く「小エビとマッシュルームのアヒージョ 780円」が一番人気とのこと。
確かに美味そうですね…。ああ、早く食べたい。

こちらがメインメニュー。
左がパスタ、右がパエリアです。
パスタはどれもが人気なので、どれもおすすめとのこと。
そして注目すべきが、パエリアです。
このバル パブロ、パエリアは全て生米から炊くという徹底ぶりだそうです。なのでパエリアを頼むときは、20分くらい前から頼んで欲しいのとのことです。
う~ん、そんなことを言われるとついつい頼んじゃいますよね。

あとこちらはワインです。
ワインは飲みやすいんですけどね、私は苦い思い出しか無いんですよ。
急性アルコール中毒になったり、吐きまくって迷惑をかけたりと(笑)。

そしてこちらがビール類です。
なんでも後輩が言うには、右にあるクラフトビールがおすすめみたいです。「これもちびちび飲むのが楽しんですよ!」とか言っていたので、これを頼んでも良いかもですね。

あとはカクテル類です。
私はハイボールが好きなのですが、今日は折角スペイン料理なので、ワイン一択かな。

最後はドリンク類です。
こういう風にノンアルコールもあるので、飲めない人も来られますね。
と、メニューをざっくり拝見したところで注文です。
とりあえず以下の順番で注文しました。
■アデガ デ モンサオン(発泡酒) 650円×2
■シチリア産 フレッシュオリーブ 480円
■アンチョビポテト 580円
■小エビとマッシュルームのアヒージョ 780円
■パン 300円
■シャトード フォーザン 680円×2
■アラビアータ 890円
■魚介とイカ墨のパエリャ 1950円
さあ、どんな料理が来るのか楽しみですね!
オリーブもワインもアヒージョもかなり美味い!生米から炊くパエリアに感動!
注文してから一応嫁のLINEをチェックです。
嫁「(既読)」
う~ん、相変わらず返信はありません。
これは相当怒っておりますね…。まあ気は重いですが、それはそれ。スペイン料理を楽しみましょう。
メニューを注文して3分、まずワインの到着です。

これが「アデガ デ モンサオン(発泡酒) 650円」です。
まず一口飲むと、これは飲みやすいです!
ワイン独特の渋みがありますが、それを滑らかにしてくれる炭酸の組み合わせが良いです。これはついつい飲みすぎてしまいますね。
意識的にセーブいたします。
そして少し待つと、

「シチリア産 フレッシュオリーブ 480円」の到着です。
まさかまんまオリーブが出るとは思いませんでしたね。

実際に食べるときはこんな感じです。
そして食べてみると、ほんの少しすっぱい果肉と、オリーブの香ばしい甘みが感じられてこれが旨いです。噛めば噛むほどオリーブオイルの味がしてきて、ついつい食べ過ぎてしまいそうになりますね。
まさかオリーブにこんな食べ方があるなんて、思いつきもしませんでした。

次に来たのは「アンチョビポテト 580円」です。
こちら気づかぬうちに後輩が注文していた品となります。

近くで取るとこんな感じ。大きく切ったポテトが食べ応えありそうですよね。

一緒についてきたソースをポテトにつけて、それではいただきます。
おお~!スパイシーなポテトにソースが絡んでこれもなかなかのお味です。ワインと組み合わせると、ついついワインが進んでしまいますね。

お次に来たのは「小エビとマッシュルームのアヒージョ 780円」です。
今回はマッシュルームが無いので、代わりにエリンギだそうです。

う~ん、美味しそう。

で、食べる直前にパンが無いのに気づいて、パンを注文です。
頼むと3分くらいで「パン 300円」が到着です。
それではいただきます。

口に入れると、そのバランスの良さについつい舌鼓を打ってしまいます。
このアヒージョ、素材の味をキチンと生かしたもので、食べると小エビやエリンギの味がしっかりと味わえます。私は初めて小エビのしっぽが旨いと思いましたね。
それくらい調理が秀逸なアヒージョでした。
今まで食べていた居酒屋のアヒージョって、オリーブオイルをたっぷり使っていただけのアヒージョだということが分かりましたね。

ここで次はアラビアータが来るということで、赤ワインの「シャトード フォーザン 680円」を注文です。
飲むと、THE 赤ワインという感じで、渋みとコクを感じながらもその飲みやすさが嬉しかったです。このワインも飲み過ぎに気を付けないと。
そして少し待ったところで、

「アラビアータ 890円」が到着です。
お~、ペンネですよペンネ!普通の乾麺で出てくるかと思ったので、これは嬉しい誤算です。

近くから撮影するとこんな感じ。
この赤さが辛さを感じさせてくれますね。美味しそう。

それじゃあ食べてみましょう。
おお!まず辛いかと言うと、そこまで辛く無く、ほんのり辛い感じで非常に食べやすいです。
そしてこのちょうど良い辛さと、ペンネの肉厚なパスタがちょうど良い感じで絡み合って、辛さや甘みなど、色んな味を楽しめます。
更にこのアラビアータ、チーズがふんだんに使ってあり、チーズの酸味も楽しめるというかなりお得なパスタでしたね。
またこのアラビアータがワインに合うんですよ、ついつい飲みすぎてしまいました。
そして最後は、

お待ちかねのパエリア「魚介とイカ墨のパエリャ 1950円」です。
このパエリア、注文してから本当に20分くらいかかって出てきました。しかも値段も1950円と相当高めです。量もそこまで無いので、美味く無かったらどうしよう…と少々不安になります。

これがドアップ。
イカ墨を使っているので、近くで見ると更に真っ黒です。具はイカや貝などのスタンダードなものです。

少しスプーンで取ってみると、こんな感じ。
そこまで量は多く無いんですよね。2~3人前とは言っても1人で食べられちゃいそう。

それでは更に取って、いただきます。
一口食べると、これは美味い!
まず魚介の生臭さは全くなく、濃縮された魚介の旨味が米から感じられます。なんだろう、今まで私がパエリアだと思って食べていたものは何だったのかというくらい美味しいですね。
そしてなによりも、この鍋の底の焦げた部分と一緒に食べると、カリカリの米と柔らかい米の両方の食感が楽しめます。
やっぱり生米から炊かないとこの味は出ないのかなと思いましたね。
後輩も私と同じことを感じているらしく、無言で食べ続けていました。
そして5分も経つと、鍋はすっからかん。
ここまで夢中になって食べたのは久しぶりでしたね。量は少なそうに見えたけど、2人分は会ったかと思います。2人して結構お腹いっぱいだったので。
そして食べ終わったら2人で「こんなに美味いパエリアは食べたことないね」と言い合っていました。
何だかんだで1時間30分はお店にいて、合計8360円の支払いです。
いや~久々に美味かったです。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は新前橋駅から徒歩10分のスペイン料理「バル パブロ」を紹介しました。
それでは今回のまとめです。
- パブロは前橋市唯一のスペイン料理店
- 新前橋から徒歩10分でいける居酒屋でもある
- 駐車場は3カ所でおすすめは第3駐車場
- 客層は年代は20代~50代の会社の仲間やカップルが多い
- 1人では入りづらいのでグループで行くのがおすすめ
- 料理はワイン、肉などスペイン料理がメイン
- アヒージョ、ワイン、オリーブなど全てが旨い!
- 特にパエリアが生米から炊いていて別次元の旨さ
となります。
私はスペイン料理を食べたことがないので、どんなお店か分からずに行きました。
そして言ってみると、その一品一品の完成度の高さにビックリ。全てが結構手が込んでおり、ここまで満足できた居酒屋もなかなか無いと思います。
オリーブ、アヒージョ、パスタとどれもがまた食べたいと思っております。
特に生米から作るパエリアは超一級品で、これだけでお腹いっぱいにしてみたいと思えるくらいの料理でしたね。
時間はかかるし、ちょっと高めかもしれません。しかしそれくらい待って、お金を払う価値があるような料理だったと思います。
あと今度は今回食べなかった、ハムや肉系も是非食べてみたいっすね。
また時間さえあれば来訪したい。そんな風に思わせてくれるお店でしたね。う~ん、また楽しみなお店が見つかった良かったです。
バル パブロの情報
■店名:バル パブロ(ばる ぱぶろ)
■TEL:027-212-2105
■住所:〒371-0846 群馬県前橋市元総社町1-3-11-101
■営業時間:[火~木]17:00~25:00、[金、土、祝前日]17:00~26:00、[日]17:00~24:00
■定休日:月曜日、第3火曜日
■駐車場:3ヵ所有り(第1駐車場は2台、第2駐車場はx台、第3駐車場はx台駐車可能)
コメントを残す