
今回は2019年12月に太田駅の近くにOPENした肉バル店「circolo attic(チルコロ アティック)」を訪問しました。
このお店を一言で言うと、
「肉バルを楽しみたいならばもってこいのお店!」
実際に行ってみたのですが、出てくるメニューがとにかく肉・肉・肉の嵐です。かと言って肉だけかと思えば、アヒージョやオリーブなども手を抜かないこだわりも感じましたね。
ただし気を付けなくてはいけないのが、その場所の分かりにくさ。飲み屋街にあるため、初めて行くにはちょっと戸惑いそうな感じがしました。
ということで、今回はcircolo attic(チルコロ アティック)太田店を紹介します。
太田駅の近所のcircolo attic(チルコロ アティック)太田店を訪問!専用駐車場は無いために近くの駐車場を利用
とある平日。
たまたま太田市にいる昔の友人から、太田駅付近で飲もうとの連絡がありました。特に用事も無かったため、そのまま向かって昔話に花を咲かせます。
結構盛り上がってしまったので、更に酒でも飲みながら話そうかと思って、食べログを検索してみると…
「circolo attic(チルコロ アティック)太田店」という肉バルのお店を、太田駅の近くで発見です。
新規オープンのお店で、更に飲み放題のクーポンが使えると言うことで、この店に確定。
ということで、circolo attic(チルコロ アティック)太田店を探しますが、なかなか見つかりません。
そうなんです、このお店、太田駅の南口という繁華街で有名な場所にあるんですよ。そのため同じような飲み屋がいっぱいあって、なかなか見つからないという状況に。
そしてスマホ片手に探すこと15分程度…

「circolo attic(チルコロ アティック)太田店」を発見です。
う~ん、この場所やっぱり分かりづいです。ちなみに

これが北向きに撮った写真。

こちらが南向きに撮った写真と、全くもって目印になるものがありません。
なので初めて来る人は、ちゃんと場所を確かめないと、私のようにめっちゃ迷うかもしれませんのでご注意を。
更に専用駐車場もないため、近くの有料駐車場を借りることに。せめて専用駐車場があったら嬉しかったなぁ。
と悲しんでおりますが、味の方で挽回してもらいましょう!
おしゃれで女子会にも使えそうな店内!更に口コミの評判が良い高崎市のcircolo grande(チルコロ グランデ)高崎店や熊谷の姉妹店と判明
散々店を見つけるまでに迷いましたが、気を取り直して店内に入ります。

まずこの看板に従って、

この階段を上がってお店に入ります。
店内に入ると店員さんが出迎えてくれます…というか16時30分OPENなのに、私たちは迷いながらも16時30分に到着。なので「え?もう来たの?」って顔を店員さんがしております。
そりゃそうですよね(笑)。まあそのまま店員さんと会話を始めます。
私「もうやっていますか?」
店員さん「あ、はい、やってます。何名様ですか?」
私「2名です」
店員さん「そうしましたら、奥のテーブルにどうぞ!」
ということで、右奥のテーブルに座る私達。

店内を見渡すと、かなりおしゃれな店内となっております。流石肉バル、女子会でも使えそうなお店です。

更に入口の方に向かってもう一枚です。
ここで私にちょっと疑問が。どこかでこの雰囲気を感じたことがあるんですよね…。どこだったっけなぁ。
「あ、そうだ!高崎市のcircolo grande(チルコロ グランデ)高崎店にそっくりなんだ」
と調べると、このお店、高崎市のcircolo grande(チルコロ グランデ)高崎店や熊谷店の姉妹店でした。
そういえば先ほどから、女性が友達同士で入ってきておりますね。う~んやっぱりこの店も女子会で使われるんでしょうね。確かにおしゃれですしね。
それではおしゃれなこの店で、今回はディナーをいただきます!
クーポンも使えて2時間飲み放題が500円!メニューはタブレットで確認&注文!一番人気は「生ハム」「チーズ」「ローストビーフ」
ということでまずメニューを拝見です。

今日のおすすめは、この紙にかかれたメニューになるそうです。
まず店員さん曰く、飲み物は以下がおすすめとのこと。
■ストロベリービア 550円
■キールロワイヤル 550円
■ほうじ茶チーズティー 480円
■シンデレラ 480円
そして食べ物は、
■サルシッチャとポテトのアヒージョ 780円
がおすすめとのことでした。
私としてはスパークリングワインは嫌いでは無いので、キールロワイヤルは飲んでみたいかと。あとアヒージョはめっちゃ好きなので、サルシッチャとポテトのアヒージョは鉄板で食べたいと思います。
そして他のメニューはと言うと、なんと最近多くなってきた「タブレットでの注文」となっているとのこと。

ふむふむ、こうやってメニューが出てくるんですね。

店員さん曰く、生ハム系、チーズ系、ローストビーフ系が一番人気があるとのこと。なので、そこら辺を注文すればまず間違いないので、是非とも食べて欲しいとのことでした。
なるほど~確かに見れば見るほど美味しそうですからね。

こちらのメニューではチーズフォンデュをめっちゃ推してますね。

サーロインの低温ローストとか…こんなの食べたいに決まっているじゃないですか。う~ん、悩むなぁ。

そしてこちらは先ほどのおすすめの紙に書いてあったメニューです。
なのでこちらから、「キールロワイヤル」「シンデレラ」を注文しました。
注文して1分後、今回はクーポンを使うことを思い出します。このお店はオープンしたてということで、クーポンを使えます。
ちなみに今回使ったクーポンは、

こちらの食べログに載っていたものを使用しました。
と、こちらを見せた瞬間に店員さんから
店員さん「あの~こちらの飲み放題を使うと、先ほど注文した飲み物は対象外となりますがいかがなさいますか?」
ガーーーーーン!
そうなんです。先ほどの飲み物は飲み放題の対象外とのこと。ちょっと迷いましたが、飲み放題を選択することに。
そうすると、こんな感じのメニューしか注文できない羽目に。

何だかんだでビールも注文できるので、飲み放題も良いですね。

おー!赤ワインも白ワインも注文できるし、スパークリングワインも注文可能です。それならば飲み放題でも問題無しです!

更には日本酒まで可能です。
これならば飲み放題でも良いですね。これで2時間500円は安いかと思います。
と色々とありましたが、私たちは以下の通りの注文となります。
■生ハムボードM 1180円
■サルシッチャとポテトのアヒージョ 780円
■スパークリング 0円(飲み放題)
■ジンジャエール 0円(飲み放題)
となります。
さあ、どんな肉が出てきますかね!楽しみです。
赤ワインと一緒に味わう生ハムの旨さがたまらない!その他のオリーブやアヒージョも別格の旨さ
注文してから待つこと3分。

「スパークリングワイン」と「ジンジャエール」が到着です。
スパークリングワインを飲むと、アルコールと、炭酸が一気に回ってめっちゃ美味いです。いや~これは早く生ハムを味わいたいところ。
しばらく待つと、

お通しとして「牛すじの赤ワイン煮込み」が到着です。
こちらですが、パンに牛すじ赤ワイン煮込みをつけて食べると、これまた美味いです。
この煮込みですが、牛すじがトロットロになっていて、ほんのり赤ワインの香りを漂わせております。それがパンと一緒になると、かなりの旨さです。
一点言うと、パンはちょっと焼いてもらえるともっと美味しくなるかと思いました。やはり焼いていないと、ちょっとパンとして受け止める力が弱いかと思いましたね。

そしてお次は「生ハムボードM 1180円」です。
見てください、このインパクト!Mサイズと言いながらも、これだけのボリューム感を放っております。
店員さん曰く「右からプロシュート、サラミ、ロースの切り落とし、コッパ」とのことです。流石店員さん、めっちゃ詳しい解説ありがとうございます。

ということで、それぞれを更に乗せて食べてみます。
まずプロシュートは、塩味が強めに感じられますが、肉の味もしっかりと感じられてスパークリングワインにものすごく合います。これはアルコールが止まらないです。
とここで、スパークリングワインを飲み干したので、

「赤ワイン」を注文です。
やっぱりハムを食べるんでしたら、赤ワインですよ。ちなみにこちらの赤ワインですが、飲み放題とは言いながら結構飲みやすくてグイグイのんでしまいました。明日が心配だ…。

赤ワインを得たところで、続いてサラミです。
サラミも、食べると独特の脂の風味が口に広がってこれも良いです。
お次はロースの切り落としです。こちらも塩味が強めですが、肉の味も同時に感じられ、更に肉の歯ごたえも感じられます。塩味があるので、またまたアルコールが進みます。
そしてコッパ、こちらは赤身の味が強く肉の味をダイレクトに感じられます。こちらも塩味が強いですが、非常にワインと合います。
とまあ総じてアルコールが進むくらい塩味が強いので、全部旨かったですね。

そしてお次が「サルシッチャとポテトのアヒージョ 780円」です。
私が大好きなアヒージョが来たので、私大喜び。更にパンが載っているのが、新聞のような神というのも大きなポイント。
こういう細かい部分も大事だと思っております。

そしたらパンにサルシッチャとポテトを載せていただきます!
一口食べると、アヒージョの熱さに口の中をまず火傷します(笑)。しかしその中から感じる、サルシッチャの濃厚な味と、ポテトのホクホク感がたまりません。
そしてカリカリに焼いたパンとこれがまた合います!
と一緒にいた友人と無言で一気に食べてしまいました。う~ん、これは旨かった。
ここで緊急事態発生!
私達が太田市にいることが、バレて更に友達が増えることに。ということで、急遽お店を変えることになりました。
なのでもうちょっと食べたらお店を出なくてはなりません。

そんな状況なので、最後は食べたかった「ミックスオリーブ 380円」をいただきます。
私オリーブが大好きで、これだけで3時間は飲み続けていられるくらい好きだと自負しております。
さてさて、このお店のは…なかなか美味しいですね。出来れば新前橋駅近くの「パブ パブロ」のように、オリーブオイルに浸してある形の方が私は好みですが。
気が付いたのですが、色が濃い方が塩味が薄くて、色が薄い方が塩味が強いんですね。これは嬉しい発見でした。

そして最後は「自家製フレッシュピクルス 480円」を注文。
流石にこれ以上いると、仲間の集合時間に間に合わなくなるので最後の締めとして注文です。このピクルスですが、これも結構美味しいです。
全体的に塩味が効いており、どれもが口直しにぴったりでした。
このお店、全体的に料理の質が高く、特に肉に関してはかなりのレベルのお店と思います。
そもそもcircolo grande(チルコロ グランデ)高崎店と同系列のお店なので、ある程度のレベルは保証されていますよね。
ということで、次があるのでこのお店を後にいたします!
ご馳走様でした~!
これからかなり人気が出そうな肉バル!circolo attic(チルコロ アティック)太田店のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はcircolo attic(チルコロ アティック)太田店の体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- circolo attic(チルコロ アティック)は2019年12月に太田駅近所にOPENした肉バルの居酒屋
- 高崎市のcircolo grande(チルコロ グランデ)高崎店や熊谷店の姉妹店
- 太田駅南口方面の飲み屋街にあるため初見ではちょっと見つかりづらい
- 肉とチーズがメインでその他(タパスなど)も豊富
- 全体的にレベルが高く、特に肉ならばかなり美味しいお店
となります。
今回は時間が無くて、生ハムボードしか食べられなかったですが、それでも相当美味しかったです。
またその他のタパスなども、かなりの味で注文して損はないかと思います。
次回はチーズを絶対に注文したいなぁと思っております。
ということで、最後に一言
「太田駅付近で肉が食べたいときは、circolo attic(チルコロ アティック)へ行け!」
太田市の肉バル!circolo attic(チルコロ アティック)太田店の情報
■店名:circolo attic 太田店(ちるころ あてぃっく おおたてん)
■TEL:050-3467-9029
■住所:〒373-0851 群馬県太田市飯田町1006-1 2F
■営業時間:[月~日、祝前日、祝日]16:30~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
■定休日:不定休日あり。1月1日は定休日。
■駐車場:無し(近くの有料駐車場の利用を推奨)
コメントを残す