
今回は高崎から徒歩1分の「串カツ田中 高崎駅西口店」の体験談を紹介いたします。
まあ今回は一緒に行く人がいなかったので一人で行ってきたのですが…(涙)。
そしてこのお店を一言で言うと、
「群馬県で安く串カツを食べたかったら黙って行け!」
というくらい安くて美味しかったお店ですね。私は行く前はあまり期待していなかったのですが、行ったらビックリ。その安さと旨さにやられてしましましたね。
あとは色んなお得なイベントをやっているので、そういうのもおすすめです。例えば私が行ったときは、ビームハイボールが無料になる「ハイボールチンチロリン」とかですね。
いや~まさかあんな目が出るとは(笑)。
ということで、今回は串カツ田中 高崎西口店を紹介いたします。
「串カツ田中」に出張帰りに行くことに!食べ放題・キャンペーン・クーポン・ハッピーアワーなどがあるお得な串カツのお店
とある東京出張の夜。
東京から高崎駅へと向かう新幹線の中で、私は今日の晩御飯を考えておりました。
今日一日を考えると朝から何も食べていないし、昼もおにぎり一つを食べただけです。そんな状況なので何か脂っこいものを食べたいところ。
そんなことを考えていると、以前から気になっていた串カツ田中が高崎駅西口近くにあることを思い出しました。そういえばこの串カツ田中、色々と有名なんですよね。
例えばハッピーアワーといって平日18時までジムビームハイボール、定番レモンサワーが何杯でも50円になったりします。
また食べ放題をやってみたり、全品100円のキャンペーンをやってみたりと、かなりお得なお店なのです。
他にも飲み放題のクーポンがあったりと、めっちゃお得なんですよね。
そんな背景もあって、高崎駅西口の串カツ田中はいつもめっちゃ人気なんですよね。なので今日行ってみて、席が空いていたら食べようかな~程度の期待で行くことにしました。
ただし一点問題が。
今日は出張帰りということもあり、私はひとりです。実際に串カツ屋に一人で行く人はあまりいないので、今日はちょっと勇気がいるところです(笑)。
まあ、空いてたらラッキー程度なので、とりあえず行ってみましょう。
高崎駅の近くの串カツ 田中西口店へ夜に訪問!ひとりで行っても普通に入れるお店!予約も可能で実は禁煙
とりあえず入店できたらということが前提なので、とりあえず向かってみます。高崎駅西口を出てから徒歩1分ほどで、

「串カツ 高崎西口店」に到着です。
このお店、結構な人気で今までは入れたことが無かったんですよね。しかし今日は違って、席がチラホラ空いております。
これはラッキー、今日は初めて食べられそうです。
まあ私がひとりということを除けばですけどね…。
ということで、とりあえず突入。
お店に入ると、
店員さん「いらっしゃいませ~何名様ですか?」
私「あ…ひとりです」
店員さん「カウンターかテーブルのどちらでも良いですけど、どちらが良いですか?」
私「それじゃあカウンターで」
ということで、案内されたのがカウンターです。

いや~周りはやはり会社の仲間や、友達同士の人ばかりでめっちゃ盛り上がっておりますね。
とは言っても、ひとりで入ってもそこまで疎外感は無く、居心地はまあまあです。
ちなみに店内はこんな感じ。

こちらはお店に入って、すぐ左のテーブルです。店内にはこんなテーブルが20席くらいありました。
あと気づいたのですが、このお店居酒屋なのに禁煙です。最近世の中では禁煙が進んでおりますが、居酒屋で全面禁煙のお店って珍しいですよね。
なのでタバコが苦手な人にもおすすめのお店かなと思います。
メニューは豊富で安い!一番人気は「串カツ牛」「串カツ豚」「紅しょうが」でどれもが旨そう
それでは席に着いたところで、メニューを拝見します。

まずこちらがメインメニューの串カツです。
内容はこんな感じ。
・串カツ牛
・串カツ豚
・紅しょうが
・ハムカツ
・エリンギ
・鶏手羽
・レバカツ
・さんま
・うずら
・たらこ
・しいたけ
・トマト
・山芋
これが全て120円という破壊価格!
う~ん、そこそこのお店で食べたらもっとかかりそうな串カツが120円で食べられるなんて、流石有名な串カツ屋ですね。
店員さんに聞いたところ、やはり「串カツ牛」「串カツ豚」「紅しょうが」あたりが人気とのことです。やはりそこらへんが定番ですよね。
まあ全部食べますけどね(笑)。

そしてこちらが、すぐ食べられる系のおつまみです。
串カツって、串カツに特化しているお店も多いですが、こうやってすぐに食べられるメニューがあるのって嬉しいですよね。

こちらは普通の居酒屋でも見かけないようなメニューとなっております。個人的には葱まみれチー平焼きがかなり気になるところです。
ネギまみれって言葉に惹かれます。
これも余裕があったら、食べてみたいです。

他にはこんなメニューもあり、

鍋や、デザートまであります。
何か串カツ屋って、男性が多いイメージもありますが、こういうメニューもあるならば、女性も入りやすそうな感じがしますよね。
なかなかツボを押さえている串カツ屋です。

そしてこちらがアルコール類。
やはり串カツと言えばお酒と一緒に食べて、その旨さは倍増するもの。これだけお酒の種類があれば、満足できそうですよね。
ということで、一通りメニューを見たところで店員さんを呼び、以下の内容を注文です。
■串カツ牛 120円
■串カツ豚 120円
■紅しょうが 120円
■ビームハイボール 350円
選んだ理由は勿論一番人気だからというのもありますが、やはり見た目が美味しそうというのもあります。定番の肉系は、串カツ屋のレベルを測るパラメーターですしね。
あとは、紅ショウガって揚げたらどんな味なのか興味があったから頼みました。
そしてアルコールはビームハイボールを選択です。やはり串カツにはハイボールって決めているんですよ。
そして注文した直後に店員さんからひと言。
店員さん「チンチロリンハイボールやりますか?」
私「え!?」
全てが普通に旨い!特に「串カツ牛」「串カツ豚」「うずら」「牛生ハムユッケ」が旨く、大阪の串カツ思い出す!
突然の店員さんの申し出に戸惑う私。
話を聞くと、ハイボールを注文するとチンチロリン(さいころを2つ使った遊び)が出来て、出た目でハイボールが無料になったりするという特典があると言っております。
ちなみに以下の組み合わせによって、特典がつくそうです。
■ゾロ目…ハイボールが無料
■偶数…ハイボールが半額
■奇数…ハイボールの量が倍増、値段も倍増
と、見る限り全く損にはならないシステムです。
しかし私は悩みました。何故ならば今日はひとりのため、ゾロ目とか出て「大当たり~☆」とか言われたら、恥ずかしくてしょうがないから。
私「当たったら恥ずかしいからやめても良いですか?」
店員さん「いえいえ、だったら騒がないのでされたらどうですか?」
私「え!いいんですか?それじゃあやってみようかな…」
ということでハイボールチンチロリンに挑戦です。
えいっと振ると、

なんとゾロ目www
店員さん「おめでとうございます(小声)」
私「ありがとうございます(小声)」
あ~良かった、事前に騒がないように言っておいて。
だって、

どんぶりの横にしっかりとベルを振る用意していたんですもんw
ホント、二度と来なくところだったぜw
そんなやり取りがあった1分後。
提供されたのが、

「キャベツ」と「ソース」です。
そうなんですよね。このキャベツをソースに付けて、食べながら串カツを待つというのが本来の串カツです。

そしてソースの蓋をあけるとこんな感。多分複数人で来てもこれを共用として使うので、二度づけ禁止なんでしょう。
そして間髪いれずに、

「ビームハイボール」の到着!先ほどの奇跡のゾロ目のおかげで、よりうまそうに見えますね。

ということでキャベツをいただきながら、ハイボールを飲みます。
ああ、この淡白なキャベツに染みわたるソースの味。そしてその後にぐいっと飲めるハイボール…。これこそ出張の疲れを取るには最高のメニューですね。
そしてお次に到着したのが、

左から「串カツ牛 120円」「串カツ豚 120円」「紅しょうが 120円」となります。
それでは順番に食べましょうか。

串カツ牛をソースにつけて、

食べると染みわたる、牛の肉汁。
実際に食べると、その熱さに火傷しそうになりますが、それでもこのジューシーな肉汁が味わえるのならば問題無いです。

お次は串カツ豚です。

一噛みするごとに口の中を火傷しますが、それでもこの肉汁が味わえるならば、お構いなしです。ううん、美味いです。

こちらは紅しょうがです。どんな味なのか楽しみです。

おお~!
まんま紅ショウガですね(笑)。とは言いながらも、流石おすすめだけあってこれもかなりイケます。先ほどは肉の串焼きを食べたため、口の中が肉の味になっていました。
しかしこの紅しょうがを食べることによって、一度リセットさらたような感じになれるんですよね。例えるならば、美味しい口直しって感じです。

そして実は一番最初に提供されたいた「牛生ハムユッケ 520円」です。

それでは卵を潰して、いただきます。
これはなかなかのお味です。ハムと言いながらもほぼ牛肉を生で食べているような感じのメニューです。まさか串カツ屋でこんなユッケが食べられるとは夢にも思いませんでしたね。
これはかなりの美味しさですね。
店員さんすすめてくれてありがとうございます。

お次は「冷やしピーマン 230円」。
こちらは「カレー玉」の串カツと一緒に食べると美味しいと店員さんがすすめてくれたので、カレー玉と一緒に注文でしたのです。
そしたらこれだけ早く来てしまったという悲しみ。

なのでまずピーマン単体で食べると、これはこれはなかなか美味しいです。
ピーマン自体が冷やしてあって、更に塩が適量振ってあるんですよ。それにソースとマヨネーズをつけて食べると、ピーマンの味が鮮明に感じられました。
どうしても串カツって、口の中が油っぽくなるのでこういうメニューがあると助かりますね。

そして「ハムカツ 120円」「豚しそ 150円」「カレー玉 150円」「うずら 120円」が到着です。
そうしたらまた左から食べてみましょうか。

まずハムカツから。

おお~これはまんまお店で売っているハムカツですね(笑)。
でも揚げたてなので、その点では店で買ったものよりも美味しいです。というか、揚げたてだとここまでハムカツは美味しいんだと再実感しました。
やっぱり串カツ屋は揚げたてという部分のアドバンテージが感じられますね。

お次は豚しそ。

食べると感じられる、豚のジューシーな肉汁と、しその味。このしその味がまた絶妙なアクセントになっていて、非常に食べやすいです。
これはもう一本食べても良いかもですね。

そしてうずらもいただきます。

ああ~これはたまらんです。
食べると、卵がめっちゃ熱々で、口の中で黄身が溶けるんですよ。半熟じゃないのに溶けるというこの表現。これは食べた人しか分からないですが、とにかくとろっとろになっているんですよね。
これはたまらないですよ、ホント。
ついつい火傷覚悟でむしゃぶりついちゃいましたもん。

そして最後にカレー玉。

おお~まんまカレーです。ただ特筆すべきことは無いかなと思います。

そして店員さんおすすめの「カレー玉+生ピーマン」です。
食べてみると…
うーん、普通だ。
結構期待して食べたのですが、これが意外と普通。というか普通にピーマン単体で食べた方が美味しかったかもですね。
ということで、串カツとハイボールを十分に堪能しxxx円支払ってお店を後にします。
ご馳走様でした~!
ひとりでも入りやすい串カツ田中 高崎西口店まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は串カツ田中 高崎駅西口店を夜に一人で訪問した体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- 串カツ田中はキャンペーン・食べ放題・クーポン・ハッピーアワーとイベント盛りだくさんの人気店
- 高崎駅西口から徒歩1分というめちゃくちゃ近い場所にある
- 私の訪問時は「ハイボールチンチロリン」をやっていて、さいころを振ってタダになった
- 全体的に串カツは出来立てなので美味い!
- 特に「串カツ牛」「串カツ豚」「うずら」がおすすめ
- 意外に「牛生ハムユッケ」も旨かった
となります。
この串カツ 田中ですが、最初は食べログの評価が良くも悪くも無かったのであまり期待しておりませんでした。
しかし入ってみると、店員さんも元気があって、丁寧で非常に好感が持てたお店。更に一品一品が、どれもレベルが高く、非常に美味しくいただけました。
特に「串カツ牛」「串カツ豚」「うずら」が美味しく、2本目を食べても良いかと思うレベルでしたね。あと「牛生ハムユッケ」も意外なくらい美味しかったので、また来たいと思っております。
ということで最後に一言、
「久々に昔行った大阪(新世界)を思い出せた安くて美味しいお店でした!」
串カツ田中 高崎西口店の情報
■店名:串カツ田中 高崎西口店(くしかつたなか たかさきにしぐちてん)
■TEL:027-386-9001
■住所:〒370-0849 群馬県高崎市八島町48-1
■営業時間:[月~木、日、祝日]17:00~1:00、「金・土」17:00~2:00
■定休日:無し
■駐車場:無し(近くの有料駐車場を利用)
コメントを残す