
今回は新前橋駅前から徒歩1分の距離にあるお店「インドレストラン&バー SAI SAGAR(サイ サガル)」でランチをテイクアウトした体験談を紹介します。
このお店、一言でいうと
「新前橋でインドカレーのテイクアウトをするならばかなりおすすめ!」
と言ったところ。
実際にランチを食べたところ、そのカレーの香辛料が効いた味に完全にノックアウト。食べれば食べるほど、そのカレー自体の深みに納得させられる一品でした。
またラッシーもヨーグルトの風味がしっかりと生かされたもので、味も値段も満足いくものでしたね。
ということで今回は新前橋駅前のサイ サガルのランチをお持ち帰りした体験談を紹介いたします。
新前橋駅から徒歩1分!インドレストラン&バー サイ サガルのランチをお持ち帰り
今日はGWの真っただ中の5月上旬。
世間は新型コロナウイルスで自粛モードとなっており、我が家も外出はせずにひたすら家の中で耐える日々を送っております。
そんな中、日々子育てを頑張っている妻を助けるために、毎日昼食を作り続けている私。ただこれだけ毎日作り続けると、たまには楽をしたくなるのが人間です。
そこで妻に昼食をお店のテイクアウトにしても良いかを聞いてみると、
妻「あなたのお金から出すのならば良いよ」
と山岡家で私の人権の低さを証明するような一言が。
その素晴らしき言葉をいただいた後、涙を拭いながらテイクアウトのお店を探します。5分程度探したところで、新前橋駅前のサン サガルというインドカレー屋さんを紹介しているブログを発見。
う~ん、新前橋駅前は詳しい自信があったのにこのお店は知らないなぁ…。でもこんな機会じゃないと行かないということもあって、本日はこのお店に決定です。
山岡家の下僕こと、私五郎が家を出てから20分程度で、

「インドレストラン&バー サイ サガル」に到着です。
こんな目立つ外見なのに、今まで気づかなかったなんて…。私の新前橋駅探索もまだまだですね。
ということでお腹も空いているので入ってみましょう。
テイクアウトのメニューはA弁当・B弁当の2種類!カレーは8種類でラッシーは5種類から選択可能
店内に入ってみると、店員さんが迎えてくれます。
店員さん「いらっしゃいませ~」
私「持ち帰りをしたいのですが、メニューはどこですか?」
店員さん「こちらです」
と見せていただいたのが、レジ横のメニュー。

基本的にこのお店のランチは2種類で、以下の通りとのこと。
■A弁当 500円
・ナン
・ライス
・カレー
・サラダ
・B弁当 600円
・ナン
・ライス
・カレー
・サラダ
・ティッカ
・漬物
店員さんが言うには、おすすめはBセット。理由は色々と食べられてお得だからとのこと。確かに100円プラスでティッカチキンがつくのはなかなか良いですね。
これは悩むなぁ。
そして選べるカレーは以下の通りです。
■カレー
・チキンカレー
・キーマカレー
・マトンカレー
・ベジタブルカレー
・チキンハイデラバディカレー
・ダルフライ
・エッグカレー
・バターチキンカレー
そして辛さは、マイルド、普通、中辛、辛口、激辛の5種類から選べるそうです。一番人気を聞いたら「う~ん」とのこと。
適当に答えても良いのに、真面目な店員さんです(笑)。
あとは私が見たブログにはラッシーも持ち帰り可能とあったため、店員さんに聞いてみると、以下のメニューを見せられました。

おお~。このお店では、全部で以下の5種類のラッシーがあるみたいです。
■ラッシー
・ラッシー
・マンゴーラッシー
・ストロベリーラッシー
・バナナラッシー
・バニラサガルスペシャルラッシー
私は色々なラッシーは見ていますが、ストロベリーやバニラサガルスペシャルラッシーなるものを見るのは初。ちょっと飲んでみたい気もします。
更に凄いのがこのラッシー、全て200円という安さ。
ラッシーって基本は300円以上くらいでどれもそこそこの値段がするものだと私は考えているので、これは結構お得感がありますね。
…とじっくり選びたいところですが、家にはお腹を空かしている妻と子供が待っているため、ここでは以下のランチを選択。
■私
・B弁当 600円(チキンカレーの普通)
・ラッシー 200円
■妻&
・B弁当 600円(バターチキンカレーのマイルド)
・ラッシー 200円
私がチキンカレーを選んだ理由は、チキンカレーが好きだから。あと辛さは失敗したら嫌なので、とりあえず普通を選択です。
妻と子供のカレーはバターチキンカレーのマイルド。実は妻は辛い物が大の苦手。なので、ここは店員さんが一番甘いと言ってくれたバターチキンカレーを選択です。
あとはラッシーがお得なので、全員分購入。
注文してから15分くらいで出来上がったので、それを受け取ってお店を後にします。
香辛料の複雑な旨味がイイ!テイクアウトで味わえる本格インドカレーとヨーグルトの風味が行かされているラッシーに満足
家に向かうこと20分程度。
お腹を空かせた妻と子供のところへ到着となりました。

そしてこちらがサン サガルで手渡されたランチセット。それぞれの容器ピッタリの袋に入れてもらっているので、こぼれずに持ってこられました。
こういうところの拘りって、結構大事ですよね。
さてさて、それでは食べましょうか。

袋から出すとこんな感じで、しっかりとそれぞれがパックに詰められております。
パッと見の印象では、ライスや何の詰め方がちょっと雑っぽい気が(笑)。特にサフランライスはもうちょっとまんべんなく詰めて、間を無くすと見え方も良い気がしましたね。
あと面白いのが、ナンの詰め方。多分狭いスペースに詰めるために何重にも詰めているため、ぱっと見量が少なそうに見えますが、パックの高さを考えると結構な量が入っていそうな感じです。
チキンカレーは量は普通な感じで、心配だった漏れは全くない状況。車の中がかなり揺れたのでそこだけが心配だったんですよね。
またラッシーもしっかりと蓋にラップがまかれていたため、まったく漏れはないです。
まあ子供が飲みたがるので、妻に寄ってすぐに目の届かない冷蔵庫に連れ去れましたが(涙)。折角のラッシー、カレーと一緒に飲みたかったなぁ…。
じゃあいただこうかと思ったところで、気づいたのがこちら。

ん~ついてきたのがスプーンだけという事実。
今回サラダやティッカチキンがあるので、フォークもあると助かるんですよね。まあスプーンだけでもなんとかなりますが、個人的にはフォークがあると嬉しいです。
それではいただきましょうか。

まずサフランライスから食べると、ちょうど良いパサパサ具合(水分の具合)。これから一緒に食べるカレーに、ぴったり合いそうな食感を感じられます。
サフランライスを食べたら、お次はカレーを一口。

これはこれは、まずピリッとした辛味が感じられた後、しっかりと数種類の香辛料が感じられるカレー。どちらかというと、インドカレーでありながらも、日本人の好みを考慮したような側面を持つカレーとなります。
更に食べた後にはじわじわと香辛料の辛味が効いてきて、これが結構心地よい辛味として舌を刺激します。
具材のチキンは良い鶏肉を使っているのか、まったくしつこさは感じません。また肉自体は非常に柔らかく、噛むまでもなくほろほろととろけます。

それではライスとカレーを出会わせてみると。
これはなかなかな組み合わせ。
前述したとおり、パサパサしているご飯が、水分多めのカレーをしっかりと吸収してかなりの相性の良さを見せます。
少々ピリッとしたカレーを、そのパサパサ具合と米本来の甘みでしっかりと受け止めるライス。そして飲みこんだ後に複数の香辛料の味を程よい刺激で残すというこの組み合わせが、少々病みつきになりそうです。
お次はナンをいただきます。

まずナンですが、見て欲しいのがこの量。
先ほどかなり入っていそうといいましたが、実際に見てみると想像以上の量が入っております。これは男性でも結構お腹がいっぱいになりそうで、かなりのお得感が感じられます。
そしてナン単独で食べると、うっすらとしっとり感が感じられる食感。通常のナンは結構パサパサしているように感じますので、これは意外な感じ。
また味は通常のナンよりもほんのりと甘みが入っている感じ。しかし食べにくいとは思わず、しっとり感とちょうど良い感じでマッチしております。

そしてお次は、そのナンとカレーの出会いが発生です。
こちらはこちらで、なかなかの出会いとなりました。
カレーの最初のピリッとした味に対して、ナンのほんのりとした甘みが絶妙にマッチして、程よい旨味を感じます。またしっとりした食感が、このカレーになかなか合い、ライスと甲乙つけがたい相性を見せております。
そんなカレーとの間に頂くのがこちらの品々。

こちらがチキンティッカ。
食べてみると、これが少々辛めながら非常に食べやすい味付け。しっかりとスパイスの味を感じられながら、どこかほんのりとヨーグルトの味が楽しめました。
私インド系の鶏肉って結構苦手ですが、これは普通に食べられたのでおすすめですね。

またこちらの人参の漬物も結構な一品。
さりげなくいますが、食べるとその食感と、絶妙な味付けについついうなりました。カレーの辛さを味わう合間の箸休めとしてはかなり優秀な一品でしたね。

そしてこちらは息子のバターチキンカレーをちょっとだけもらいました。
このバターチキン、一口目がめっちゃ甘い。
しかし甘いと言いながらも味はかなり複雑です。
最初は甘いのですが、その甘みの後、一重、二重どころか、十重にもわたるくらい香辛料による複雑な味が楽しめるのです。
更にその後、バターチキンは香辛料の辛味がぐっときて、しっかりと辛味も楽しめる一品です。辛いのが苦手な嫁も、この味にはかなりの満足で良い意味で唸っていましたね。

ちなみにナンにつけても、かなりの相性の良さを見せました。
私の息子もガンガン食べていましたので、お子さんにもおすすめできる一品かと思いますね。

そして最後はお待ちかねのラッシーです。
飲んでみると、ヨーグルトの味がかなり強め。と言いながらもしつこさは全くなく、先ほどのカレーの辛さを中和してくれるような甘みでした。
このラッシーで200円ですか…。これはかなりのお得感が感じられましたね。
また今回はこちらの10%割引券ももらいました。
これだけの味で更に10%も割り引いてもらえるなんて…また新型コロナウイルスが落ち着いたらまた来ようかな~なんてラッシーを飲みながら思いましたね。
という感じで、あっという間に完食です。
ご馳走様でした~!
新前橋駅から徒歩1分のSAI SAGAR(サイ サガル)でインドカレーランチのテイクアウトまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はインドレストラン&バーSAI SAGAR(サイ サガル)のランチをテイクアウトした体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- インドレストラン&バーSAI SAGAR(サイ サガル)は新前橋駅前のインドカレー屋
- ランチでテイクアウト(持ち帰り)が可能
- テイクアウトはAセット(500円)とBセット(600円)の2種類のみでラッシーも持ち帰り可能
- チキンカレーは香辛料がしっかりと効いておりかなりの味
- ライスもナンもカレーとよく合う
- 全体的にしっかりとスパイスが効いており相当なレベルの高さ
- 行くと10%の割引券がもらえてお得
となります。
実際に行くまでは、実はどんなお店か心配していたところもありました。
しかし食べてみると、その味の深さにビックリです。スパイスが効いたカレーに、ライスとナンの相性は抜群。更にラッシーまでお持ち帰り可能ということなしです。
こんな状況なので、またテイクアウトを利用してみたいですね。
最後に一言、
「新前橋駅でインドカレーのテイクアウトはしたかったらサイ サガル以外無いです」
今回はそれくらいおすすめだと感じましたね。
インドレストラン&バーSAI SAGAR(サイ サガル)の情報
■店名:SAI SAGAR(サイサガル)
■TEL:027-280-4455
■住所:〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町25-2 ひより第2ビル 1F
■営業時間:[月~日]11:00~15:30(L.O.14:30)、17:30~22:30(L.O.22:00)
■定休日:無し
■駐車場:有り(駐車料金無料らしいので問い合わせ要)
コメントを残す