
今回は伊勢崎市の自家製サンドイッチのテイクアウト専門店で有名な「BAKE SHOP ツミキ」でランチをお持ち帰りしまた体験談を紹介します。
今日は土曜日。
伊勢崎市に用があって、朝早く前橋市を出ます。この日朝が早かったため、朝ご飯を食べずに出たことに気づきます。そして伊勢崎市の韮塚町あたりを通った時に妻が一言、
嫁「ねえ、この近くにサンドイッチ屋さんが無かったっけ?」
私「確かにあったけど、高いって妹から聞いているよ…(ちょっと嫌な雰囲気を出す)」
嫁「でも朝ごはんも食べてないわけだから、一度寄ってみようよ!」
と私がお金を出す前提で話が進んでいることを薄々察知しながらも、嫁に押し切られる私。まあ朝ごはん食べてないからね…。ということで、そのサンドイッチ専門店へ向かいます。
その最中、何度も「量が多くて、美味しいけど高かったよ」と妹が言っていた言葉を思い出しました。う~ん、どうなんだろう。
伊勢崎市のサンドイッチのテイクアウト専門店!メニューは豊富でxxx
行こうと決めてから、車で5分。

「BAKE SHOP ツミキ」に到着です。
このお店、何度も目の前を通る度に一度は寄りたいと思っていたお店。まさか嫁の気分で来ることになるとは…。ちなみにこのお店、国道354号線沿いということで、非常に交通の便も良いんです。
更に354号線沿いから見ると、こんな感じ。

こじんまりとしたお店に、この壁の絵。なかなかおしゃれで、印象深いです。私もこの絵で、ずっと記憶していたんですよね。

ということで、時間も無いので店内に入ります。
おしゃれな入り口を抜けると、店内はこんな感じ。

まず目の前には、サンドイッチが陳列されております。ここにあるだけでも、
■スパニッシュオムレツサンド 480円
■コンビーフポテトサンド 480円
■スパイシー焼き野菜サンド 480円
■ベジタブルサンド 550円
■ローストビーフサンド 580円
■のりたまサンド 380円
■豚バラとごぼうの和風サンド 550円
■カプレーゼサンド 480円
■サバタルタルサンド 480円
などなど。

隣にも色々とサンドイッチがあります。
■バジルチキンサンド 380円
■BLTサンド 480円
他にもツナマヨサンド、ハムチーズサンドなどもありましたね。

またこちらは季節のサンドイッチも。
個人的にはカプレーゼサンドやエビカツサンドが気になるところ。
3分程度、悩んで購入したのがこちらです。
■スパニッシュオムレツサンド 480円
■カプレーゼサンド 480円
■レモネード ?円
スパニッシュオムレツサンドは、一番人気のサンドイッチということで、とりあえず購入。私はまず外さないように行きたいw
そしてカプレーゼサンドは、私が第一印象で絶対にうまいと思ったからです。あとレモネードはおすすめとあったために、購入です。価格は忘れました、すみません。

その他嫁と子供が買ったものは忘れましたが、確か全部で5000円近くになったのだけは記憶しております。というか、サンドイッチのテイクアウトで5000円って…。
まあ、家族でのお出かけだし、しょうがないでしょう。
そして帰る時に気づいたのですが、

入口の横には、こんな風に洋菓子も売っておりました。今度は洋菓子も買ってみようかなと、思いましたね。
さすが自家製サンドイッチ!カプレーゼサンドの絶妙さにこの価格も納得できてしまう!またレモネードの爽やかさにも舌鼓
テイクアウトした後、どこかで食べようと思いましたが、これはしまった。
どこかで食べる場所が無いんですよね。ということで、結局車の中で食べる羽目に。
ということで、まず口をつけたのがレモネード。喉が渇いていたっていうのもあって、まず最初にいただきます。一口飲むと、これがまたすかっとした爽やかさ。

甘すぎず、しつこくなく、非常に飲みやすい。これはサンドイッチを食べて、少し口の中がパサパサになった際にはピッタリでしょうね。
そしてお次は、サンドイッチです。

嫁と子供は先に食べてしまったため、残りは私のサンドイッチ達。

もっとアップで見るとこんな感じ。しっかりとした包装がされて、いかにも手作り感が満載です。ちなみにこのツミキというお店ですが、サンドイッチ全てが自家製と言うこと。そりゃあこの価格も納得です。
それではまずカプレーゼサンドからいただきます。

まず中身はこんな感じ。
トマト、モッツァレラチーズ、生ハム、レタスがしっかりとサンドイッチの中に入っております。というか、結構ボリュームがある感じで作ってありますね。

手で持つと、そのボリューム感が物凄いw
横から、ハム、トマト、モッツァレラチーズが飛び出てきそうになります。ここで気づいたのですが、バジルもしっかりと入っておりますね。いや~カプレーゼ好きの私としては、今すぐにでもかぶりつきたい。

ということで、いただきます。
まず一口目に感じるのが、パンのしっかりとした味。小麦粉の優しい味がふんわりと感じられます。その後に来るのが、トマトとモッツァレラチーズのダブルパンチ。トマトの酸味が良い感じで、私の口の中を通った後、モッツァレラチーズがその酸味を引き立てながらどっしりと自身の旨味を伝えてきます。
最後にバジルがアクセントとして、全体に旨味を更に盛り上げるというダブルパンチならず、トリプルパンチです。
更に二口目を食べると、今度は生ハムが入ってきて、肉のしっかりとした旨味が更なる味の変化を加えてきます。
カプレーゼ自体も完成したものですが、それをサンドイッチにし、どこでも味わえるようにしたこの発想。そしてしっかりとしたパンで包み込み、その味を逃がさないようにした技術にただただ、頭が下がるだけです。
これならば、480円も納得の味です。
そして食べてる最中にレモネードを一口飲むと、これが実に合う。酸味の効いた口の中を、一瞬にして爽やかにしてくれるのは、流石レモネードと言ったところです。これは次の一緒に購入するのは必須ですね。
そしてお次は、スパニッシュオムレツサンドです。

まずサンドイッチの中身は、こんな感じ。サンドイッチの中にオムレツが鎮座。そしてバジルが添えてあるというシンプルな作り。

横から見てみると、オムレツの中に色々と具が入っているのが確認できます。見たところによると、ハムなど数種類の具材がはいっており、色々と楽しませてくれそうです。

こちらもまず一口いただくと、口の中に広がるのがしっかりとした卵の旨味。そして噛むと中の具材が、それぞれの味を主張しながら、様々な色を味合わせてくれます。
更に更に、遅れてバジルがその香りを主張し、オムレツの味を一層際立たせてくれるのです。そしてそのボリュームに圧倒されながら、あっという間にこちらも食べてしまいました。
…とは言え、先ほどのカプレーゼサンドがあまりにも私の中で強烈だったので、そこまで印象に残らないサンドイッチだったかと。もし単品で食べたのでしたら、もっとすごい印象が残ったかもです。
全体的にサンドイッチとしては少々高めのお店という印象はあります。でも実際に食べてみると、その手間、味からしたら妥当な価格と感じましたね。
もしあなたが絶品サンドイッチをテイクアウトしたいのでしたら一度はツミキに行ってみることをおすすめします。いや~久しぶりに良かったですよw
BAKE SHOP ツミキのまとめ
■店名:BAKE SHOP ツミキ(ベイク ショップ ツミキ)
■TEL:0270-88-7257
■住所:〒372-0813 群馬県伊勢崎市韮塚町943-1
■営業時間:[月~日]10:00~18:00
■定休日:年中無休
■駐車場:有り(お店の敷地内に駐車場が5台程度)
コメントを残す