
今回は高崎市でも有名なカフェ「ABAB(アブアブ)」でランチをテイクアウトしたので、その体験談を紹介します。
また最初にこのお店を一言でいうと、
「おしゃれなテイクアウトランチがお腹いっぱい食べられるお店」
ということ。
私は最初、ただのおしゃれなカフェだと思って訪問しました。で実際にテイクアウトしてみると、そのおしゃれさ、量にビックリ。非常におしゃれなランチボックスにおしゃれなメニュー。
更に女性メインながらも、一般男性が満足しそうなくらい量が入っていたんですよね。これには私も妻も大満足でした。
ということで、今回は高崎市にあるカフェABAB(アブアブ)の体験談を紹介いたします。
北高崎で有名なCafe&Dining ABAB THE KITCHEN!モテコでも紹介された女性にめっちゃウケが良い洋食屋
今日は日曜日。
いつもは私が昼飯を作のですが、今日は仕事が忙しかったということもあって朝から在宅で仕事をしております。ふと時間を見てみると、11時15分とお昼前です。
朝から仕事をしていることもあって、お昼ご飯はもはや作る気力なし…。
こんな時は最近山岡家で流行のテイクアウトです。ということで、嫁にご意見を伺います。
私「お昼ご飯はテイクアウトしたいんだけどどう?」
嫁「あなたのおごりだったらなんでも良いよ♪」
子供「ピザー!」
といういつものコンボを受ける私。更に妻からは、
嫁「そう言うと思って、モテコで有名なABAB(アブアブ)ってお店を調べておいたから、そこでランチをテイクアウトしてきて♪」
もうすでに私のおごりで買うこと前提で、自分の食べたいものを選んでいる嫁。
この間4万円から3万円に減らされた私の小遣いにすら、全く容赦がない嫁です。
ということで今回は北高崎で有名らしいABAB(アブアブ)のランチをテイクアウトとなりました、トホホ。
メニューは豊富で女子ウケ抜群!3種のきのこクリームハンバーグ、アジアンガパオライス、黒糖タピオカミルクティーなどが美味しそう!
そうと決まったら善は急げ。とりあえず事前に予約をします。
ちなみにランチメニューはこちらです。
■アジアンガパオライス \820
■タッカジョン風甘辛旨唐揚げ \820
■鶏唐スイートチリマヨ \800(
■ABABロコモコ \820
■チキン南蛮 \820
■自家製ハンバーグカレー \800
■特製ビーフシチュー \850
■3種のきのこクリームハンバーグ \830
■鶏胸肉サラダチキン&天然酵母パン \780
メニューはかなり豊富で、女子ウケしそうなメニューばかり。嫁の事前調査によると、一番人気は「ABABロコモコ」で2番人気は「3種のきのこクリームハンバーグ」とのこと。
う~ん、どれも美味しそうで悩みますね。
ちなみにランチは全てにサラダがついてくるみたいです。そしてドレッシングは自家製シーザードレッシング or 自家製ゴマクリームドレッシングが選べるとのこと。
サラダがついてくるランチは嬉しいですね。
あとはドリンクもありました。
■贅沢いちご \500
■黒糖タピオカミルクティー \480
■自家製レモネード \500
■マンゴースムージー \450
嫁曰く「贅沢いちご」が一番人気とのこと。しかし嫁は「黒糖タピオカミルクティー」の方が気になるらしく、どうしてもそれをのみたいと言っておりました。
というか私のお金で買うんですが、「どうしてもそれが飲みたい」って変じゃないですかね…(涙)。
と、メニューを人多り見たところで、ABAB(アブアブ)に早速電話をいたします。
店員さん「はい、ABAB(アブアブ)です」
私「あの~テイクアウトを朱蒙したいのですが、可能ですか?」
店員さん「はい、何にいたしますか?」
私「ロコモコ2つと3種のきのこクリームハンバーグ1つをお願いします。サラダのドレッシングはシーザードレッシングで。あと黒糖タピオカミルクティーを1つください」
店員さん「承知しました。出来上がりは11時45分頃になりますが良いですか?」
私「はい、それではその時間に訪問いたします」
というやり取りで注文完了です。
ちなみにロコモコは私と嫁がチョイス。やっぱり画像を見ていると美味しそうだったので、選択です。あとクリームハンバーグは子供が食べやすそうだったので選択しました。ちなみにのちに子供用のランチがあることが判明…。
あと黒糖タピオカミルクティーは嫁の希望で注文です…。
と注文が完了したところで取りに伺いましょう!
北高崎にあるABAB(アブアブ)!駐車場は分かりにくいので要注意
来るまで30分程度移動したところで、

「Cafe&Dining ABAB THE KITCHEN!」に到着です。
このお店の近く、何度も通ったのですが全くこのお店の存在に気づきませんでした。なんでこんなおしゃれなお店に気づかなかったんだろう?とちょっと不思議な感覚に襲われました。
ちなみにこのお店、駐車場の位置が分かりづらいので要注意。
お店の中にも駐車場の位置が描いてあるので、そちらを参考にするのも良いです。

ABAB(アブアブ)から東の橋の下に10台くらい駐車できる駐車場があります。そちらに停めるようにしましょう。
そしてお店の地図に従って、駐車場近くに行くとこんな風にちゃんと案内もあります。

ここまでしっかりと描いてあると分かりやすいですね。
それじゃあお店に入ってみましょう。

まず入ると、奥にはこんなテーブルとカウンター席が存在。女性のために作られたような非常にお洒落なお店ですよね。

そしてレジの前にはテイクアウトのチラシが。読んでみると、湯煎ですぐに作れるパスタまでテイクアウトできるみたい。今度はこちらを買ってみても良いかな~。
そして待っていると、

テイクアウトの商品が到着!さあ家に帰ろうかと思ったところで、私に一つ迷いが。それは…、
私「あの~贅沢いちごも追加で頼んで良いですか?」
店員さん「良いですよ、ちょっとお待ちさせてしまいますが大丈夫ですか?」
私「はい!」
ということで、贅沢いちごも追加で注文です。まあ、見ていたら美味しそうに見えたので、ついつい…ね。ということで、追加で5分程度待って、商品を受け取りました。
さてさて、妻と子供のもとへ帰りましょうか!
ABABロコモコのハンバーグ、ライス、半熟目玉焼きの三重奏の味とボリューム満点の量に大満足!贅沢いちごのつぶつぶ食感と濃厚ミルクについつい無言になってしまう子供
テイクアウトの商品を受け取り、車で走ること30分。私の家に到着です。
家にはお腹を空かした妻と子供が待っており、「遅い」とのお叱りと「ピザ!」との今更ながらの要望を真正面から受けて、今回の商品を手渡します。
ちなみにこれがこんかいのテイクアウトメニューです。

こんな紙袋に入って提供されます。中の商品は隙間が無いように、しっかりと詰められております。

で中から今回のメニューを取り出します。これだけ注文すると、結構な量に見えますね。

そして今回の私の購入した「ABABロコモコ」です。
しっかりと箸とスプーンがついてきて、ロコモコ、サラダの両方に対応が可能となっております。
そしてロコモコを見てみます。

ふたを取ると、そのハンバーグと玉子焼きが目の前に飛び込んできます。この状態でも、そのハンバーグの量に圧倒されるくらい入っております。
というか、ハンバーグの量多くない?なんか私のげんこつくらい大きいんですが…。

こちらがハンバーグとライスを分けてみた図です。ご飯はちょっと少ないのかな?といった感じ。いやいや、ハンバーグの量が多いからそう見えるだけかもですね。

こちらがご飯の上にハンバーグを乗せた形となります。このときハンバーグをご飯の上に乗せるのですが、これがまた重い。一体何gあるんだと考えてしまうくらい重かったですね。
さあさあ、このロコモコをいただきましょうか。

まずハンバーグと玉子と一緒にライスをいただきます。
食べると感じるのがハンバーグの肉汁。しっかりと焼きあがったハンバーグからほんのり甘みがついた肉汁が滴り落ちるように口いっぱいに広がるのです。
更にこの肉汁がライスと絡み合って、お互いの味を高め合います。その高め合いの味が病みつきになって、一口目、二口目とスプーンが止まらなくなります。
そんな中に更にアクセントを加えるのが目玉焼き。しっかりと半熟になった黄身が、ハンバーグとライスに加わってマイルドな味を提供してくるのです。この三重奏が奏でる味がまたロコモコの新たなる味を引き出してくれ、更にスプーンが止まらなくなるのです。

そしてみて欲しいのがこのハンバーグの量!
女性向けのお店と思いきや、男性も満足できそうなくらいの量が入っておりました。この味でこの量、一体どれくらいまでハンバーグが楽しませてくれるのかワクワクしちゃいましたよ。
ちなみに一般男性の私が食べても結構お腹いっぱいになったくらい量がありましたよ。

こちらがハンバーグに乗っている目玉焼き。しっかりと半熟になっており、その加減も半熟過ぎず、焼きすぎずといったところで、ロコモコとしてはちょうど良い感じでした。

こちらは一緒に添えられていたパプリカ。これらの野菜をハンバーグと一緒に食べることで、また違った味が楽しめて、全く飽きがきません。むしろ新たなる味を見つけられて非常に満足でしたね。

そしてこちらがサラダ。
全てのランチこんなにおしゃれなカップサラダがついてきます。カップの下から、コーン、人参、キュウリ、紫キャベツ、トマト、水菜、サニーレタスと様々な野菜が入っております。
1つ1つカップに詰めるだけでも大変そうなのに、そのこだわりに脱帽です。
それじゃあ食べようかと、注文したシーザードレッシングを探すと…無い。
う~ん、まさかと思って電話をしてみると「すみません、入れ忘れたかもしれません」との回答が。まあ人間だれしもそういうことはあるので、「大丈夫です^^」との回答をしました。
ということで、

家にあったゴマドレッシングでサラダをいただきます。
このサラダですが、かなり新鮮。1品1品が瑞々しくて、サラダ嫌いの私でもしっかりと味わって食べられました。見た目も味もかなりこだわりが感じられた一品でした。
ちなみに嫁は「折角だからおすすめのドレッシングで食べたかった…」とちょっと落ち込み気味。まあ次回テイクアウトするときはしっかりと私も確認しますよ。
後は最後に

贅沢いちごです。
飲むと口いっぱいに広がるのがミルクの芳醇な甘さ、ただ甘いだけでなくどこか優しく飲みやすい甘さを舌全体で感じることが可能です。
更に段々と暑くなってきた6月の季節が、苺の甘みと酸味がほんのり混じったミルクを更に甘く感じさせます。
いやはや、これはたまらない。
そして飲んでいると感じるのが、つぶつぶ苺の存在。口の中ではじける苺がなんとも言えない食感をもたらします。
苺の甘酸っぱい味、ミルクの芳醇な甘さ、そしてつぶつぶ苺の食感。この3つの要素を味わうと、この人気メニューの人気もただただ頷けましたね。
ちなみに横にいた私の子供も、贅沢いちごを飲みました。その瞬間ずっと無言で、一気に残りを飲み干すという暴挙に。たしかコイツ、自分が気に入ったものを食べたり飲んだりすると無言になるんだったんだよなぁ…。
まあそんな子供も無言になってしまうくらいの味だったということですよ。
そんな感じでABAB(アブアブ)のランチのテイクアウトをいただきました。
ご馳走さまでした~!
高崎市のカフェでテイクアウト!Cafe&Dining ABAB THE KITCHENでランチを持ち帰りした体験談まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はCafe&Dining ABAB THE KITCHENのランチをテイクアウトした持ち帰り体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- Cafe&Dining ABAB THE KITCHENは北高崎で有名なカフェ
- モテコでも紹介された女子ウケ抜群のお店
- ランチやドリンクをテイクアウト可能
- 1番人気のABABロコモコはハンバーグの肉汁をふんだんに楽しめ量も多くて大満足
- 贅沢いちごはつぶつぶ食感と濃厚ミルクがたまらなかった
となります。
最初はこのお店、女子ウケだけのお店かと思い、実は期待しておりませんでした。しかしテイクアウトをしてみるとそれが良い意味で期待を裏切られました。
しっかりと味付けされたロコモコ。ハンバーグの肉汁とライス、そして目玉焼きが織りなす味付けは今でも思い出すだけでまた食べたくなってしまいます。更にその量もかなりのもので、一般の男性が満足するくらい入っているのです。
そしてなおかつおしゃれです。
またドリンクの贅沢いちごもこれがまたたまらない。甘いミルクの中で、つぶつぶの苺の食感がはじけるはじける。ついつい無言で飲み切ってしまいましたね。
これでサラダのドレッシングがちゃんとついてきたら満点でしたが、ちょっと惜しかったです。次回はちゃんと入れてもらえれば満点かと思います。
ということで最後に一言。
「ABAB(アブアブ)はめっちゃおしゃれで、更に味も量も超一流のカフェでした!」
Cafe&Dining ABAB THE KITCHENの情報
■店名:Cafe&Dining ABAB THE KITCHEN(かふぇあんどだいにんぐ あぶあぶ ざ きっちん!)
■TEL:027-393-6557
■住所:〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町433-2
■営業時間:[月~日]11:00~15:00(L.O.14:00)、17:30~20:30(L.O.19:30)
■定休日:無し
■駐車場:有り(近くに10台ほど駐車可能)
コメントを残す