11月の土曜日のある朝。
子供が私の毛布をはぎ取ったところで、その寒さで目が覚めます。何故うちの子供は、毎朝わざわざ私の毛布を毎朝はぎとるのだろう…。
そんな疑問を胸に、すっかり目が覚めてしまったで起き上がります。
時間を見れば7時30分、そして今日は土曜日です。土曜日と言えば妻との約束で、毎週私が朝ごはんを作ることになっております。
しかし最近仕事が忙しく疲れているため、どうしても今日はご飯を作る気がしません。
う~ん、どうしよう。
こんなときに私が思いつくのは、どこかのお店で朝食のテイクアウトをすること。おにぎりとか、パンとか、そういう軽食ををどこかから買ってくれば、良いのですよね。
どこか良いところはないかなぁ…。
そんなことを思っていると、前から行きたかった、

「パパサンドの店 ハトポ(Hatopo)」を思い出します。
このお店はサンドイッチのお店として、非常に前橋市で有名。そういえば以前日曜日に行ったら、定休日で開いていなかったんですよね。
朝ごはんを作る面倒くささ、そんな以前定休日に行ってしまった悔しさもあって、今日はハトポでサンドイッチを持ち帰ることに決定しました。
中央前橋駅近くの美味しいパン屋で有名なハトポに到着!駐車場は狭いので要注意
ということで思い立ったら、即行動。
車に乗って、パパサンドの店 ハトポ(Hatopo)に向かいます。
ちなみにこのハトポですが、中央前橋駅の近くとなり、私の家から大体30分程度で到着する距離なのです。
そして前橋市の狭い路地を走って進んで行き、ハトポに到着です。今日はちゃんと開いていますね、良かったです(笑)
それではハトポの裏の駐車場に駐車しようかな…と思ったら、

「狭っ!」
そうなんです、このハトポですが、駐車場がめっちゃ狭いんですよ。上記の画像を見てもらえると分かると思いますが、とにかく幅が狭いのなんのって。
まず駐車できるのが、向かって右側だけとなります。左側はあんまりスペースが無いので、何度も切り返しが必要になるのです。
更に駐車の際は、斜めに駐車しなくてはいけないので、めっちゃ停めづらいという。
実際に駐車してみると、結構きついっす。なので駐車場に停める際は気を付けた方が良いです。
と苦労をして駐車したところで、お店に入ります。これでやっとハトポのサンドイッチが買えそうです。
サンドイッチをお持ち帰り!有名なラムネあんこには出会えずに残念
店内に入ったのが8時5分くらい。
土曜日の朝早くだというのに、こんな時間に2人連れの女性が先着でいらっしゃいました。それくらいハトポって、人気があるお店なんでしょうね。
前の女性がサンドイッチを選んでいる間、私は店内を探索です。

とは言っても、店内はそこまで広く無く、イートインのテーブルが3つほどある程度でした。
そうこうしているうちに、私の注文の番がきました。
まずレジ前のサンドイッチを見てみます。

う~ん、サンドイッチだけでこんなにも種類も量もあるなんて圧巻ですよね。こちらのケースですが、
・BLT
・ハムチーズ
・ハムレタス
・フルーツサンド
などなどがありました。
そしてこの時点で無いサンドイッチもありますね。
店員さんが言うには、今作っている最中だそうです。そういえば前のお客さんが「チョコバナナ」を注文して5分ほど待っていてと言われていました。
なのでサンドイッチがないときは、一度店員さんに聞いてみるもの良いかもしれませんね。

そして左のケースにもこんなにもサンドイッチが置いてあります。こちらは、
・たまご
・カツ
・ゴロゴロブロッコリー
・甘い系(ジャム、クリーム、あんこ)
などのサンドイッチがありますね。
そしてサンドイッチを一通り見たところで店員さんと会話です。
私「あの~ラムネあんこってありますか?」
店員さん「あれは夏(7月8月)限定なんですよ、ごめんなさい」
私「あ、そうなんですか(残念)。じゃあ人気があるのはどれですか?」
店員さん「う~ん、どれも人気があるので分からないですね」
とのこと。
私はラムネあんこを食べる気満々で来たので、無いのは少々残念。でもどれも美味しそうなので、私の感性で選びましょうか。
そんな中で私が選んだのが以下の通り。
・BLT 230円
・たまご 180円
・今日のサンド 300円
・今日のフルーツ 350円
・モーニングサンド 250円
・チョコバナナ 300円
・タコスサンド 240円
となります。
選んだ理由は、どれも見た目が美味しそうだったからです。
やっぱりBLT、たまごなどの定番のサンドイッチは外せないんですよね。そして甘いもの系は、食べたことが無いものばかりだったので、とりあえず食べたいものを全部買いました。
そしてサンドイッチを購入したところ、お店の9歳くらいの女の子が近づいてきて、

こちらのカレンダーをくれました。聞くところによると、1000円以上サンドイッチを購入するとくれるんだとか。
折角なので頂いて、家で使おうかと思います。
それではサンドイッチを購入したところで、お腹を空かした妻と子供がいるおうちに帰りましょう!
…と意気込んだは良いですが、さっきから嫁からのLINEが鳴りまくっています。多分「帰りが遅い!」って怒っているんでしょうね…。
これは早めに帰らなくては。
フルールサンドのボリュームと旨さに感動!
急いで家に帰ると、やはり妻は怒っていました。
理由は朝ごはんも作らずに、サンドイッチを買いに行くなとのこと。そして買ってくるならばもっと早く帰ってこいとのことです。
ハトポは朝8時から開店なので、これでも最速なのですが…。
とは思いながらも、怒っている妻には逆らわず。とりあえず「ごめんね」と謝罪をし、買ってきたサンドイッチを見せます。

これを見たところ、先ほどまで怒っていた妻の顔が少し緩みました。ふっ現金な奴め。
そして袋を開けて見せます。

じゃ~ん!と見せると、再度怒り始める嫁。
理由は普通に食べられるサンドイッチが少なく、甘い系のサンドイッチが多いからです。妻曰く、子供がご飯として食べられるものを買ってこいとのことでした。
一応私もそこは考えていたのですが、
「やはりこのブログで取り上げたいサンドイッチを優先してしまった」
のです。
この時点で妻は相当怒っているため、これには心を込めて謝罪です。そして妻の機嫌を取りながらサンドイッチを食べていきます。
それではまず、

スタンダードな「たまご」からです。

中身は卵とマヨネーズを混ぜた具がたっぷり入っています。う~ん、お腹が空いた状況でもあるので、すぐにでも食べたいです。

それではいただきます。
うん、卵とマヨネーズの配分がちょうどよく、食べやすいですね。やはりこういうスタンダードなものも良いですね。
お次は「タコス」です。

妻は辛いものは苦手なので、私だけで食べます。

中身を確認すると、

おお~タコスって感じ。
食べてみると、タコスの辛味とパンの甘み、そしてトマトの酸味が感じられてこれも良かったかと思います。
お次は「モーニングサンド」。

袋に入ったままでも、そのボリュームが分かります。

皿にのせるとこんな感じになります。横にすると、更にそのボリューム感が伝わってきますね。

そして中の具はこんな感じです。
たまご、ハム、チーズ、レタス、サニーレタスと朝食べるのにもってこいの食材ばかりです。実際に食べてみると、どの具も美味しく、食欲がない朝にはピッタリのサンドイッチでしたね。
お次は「BLT(ベーコン・レタス・トマト)」です。

BLTって、コンビニなどでも絶対に売られているくらい人気があるサンドイッチですよね。ちなみに私も大好きです。

更に乗せるとこんな感じです。
具がぎっしり詰まっているので、パンを押してサンドイッチ自体がふっくらしていますよね。

中の具はこんな風に詰まっております。BLTなので、ベーコン、レタス、トマトが入っております。

それではいただきます!
う~ん、レタスとベーコンとトマトが新鮮で美味いです。特にレタスのシャキシャキ感が一番伝わってきますね。

お次は「今日のサンド(あんこ)」です。
このサンドイッチですが、普通のあんこのサンドイッチもあったのですが、こちらも方が見た目にインパクトがあったので購入しました。

更に置くと、更にインパクトが凄いです。中のあんこが入りすぎて、めっちゃサンドイッチ自体が膨らんでいますwww

中身はこんな感じ。あんこと生クリームが所狭しと詰まっております。
実際に食べてみると、これが甘くて美味いんです。あんこが多いので、ちょっと胸焼けするかと思いきや、意外と食べやすくガンガン食べられます。
ちなみにこのあんこのサンドイッチは子供が気に入って、これしか食べなくなってしまって、嫁からめっちゃ怒られました…。

お次は「今日のフルーツ(フルーツサンド)」と「チョコバナナ」です。
何故2つの画像かというと、フルーツサンドが重すぎて立たなかったからです。もう具が入りすぎて、すぐに転がっちゃうんですよね。
ということで「フルーツサンド」から食べてみます。

まず更に乗せると、やっぱりめっちゃ膨らんでいますねw
どんだけフルーツとクリームが入っているんだと。

そして中を見ると、もう溢れんばかりのクリームとフルーツです。
さぞかし甘いのかと思いきや…え!
このクリーム、意外と甘く無いんです。なんでしょう、ヨーグルトと生クリームが合わさったような味わいのクリームで、非常に食べやすいのです。
更にこのクリーム、フルーツと合わさると非常に美味しく、フルーツの甘酸っぱさとクリームの甘さが口いっぱいに広がるのです。
いや~これは美味しいですね。
嫁も子供もこれは無言で食べていました。つまり、それくらい美味しいってことですね。
1つだけじゃ足りなかったですね。もうちょっと買っておけばよかった。
お次は「チョコバナナ」です。

こちらは皿に乗せると、ちょっとふっくらしております。

中身はどうかというと、チョコと生クリーム、バナナとなっております。
食べてみると、THE チョコバナナという感じで、普通のチョコバナナでしたね。フルーツサンドの後なので、ちょっとインパクトに欠けた気がしますね。
と、あっという間に親子3人で食べつくしちゃいました。価格は何だかんだでこれだけ食べて1998円となりました。
この味、このボリュームで2000円行かないなんて結構お得ですよね。
いや~美味しかったです。ご馳走様でした!
facebookもブログもやっているハトポのまとめ

いかがでしたでしょうか?今回はパパサンドの店 ハトポ(Hatopo)を紹介しました。
それでは今回のまとめとなります。
- パパサンドの店 ハトポ(Hatopo)は中央前橋駅の近く
- 営業時間は8時~17時(売り切れ時は早めに閉店)
- 駐車場は結構狭く5台くらい駐車可能
- サンドイッチは50種類くらいあって人気がある
- 中でもフルールサンドは絶品でこれはおすすめ
となります。
私はここまでサンドイッチに特化したお店は初めてでしたが、今回来てみてその味、値段からまた来ても良いかと思いましたね。
特にフルーツサンドの絶妙な味がたまらなかったですね。
今回は妻、子供、私の3人でフルーツサンドを食べたため、もうちょっと食べたいかな~なんて思いました。なので次回は2つ以上買うのが義務になるかと。それくらい美味しかったですね。
それでは最後に妻からひと言、
「朝ごはんが遅くなるから今度はハトポで買ってきちゃダメ!」
とのことでした。
って、「また朝食でフルーツサンド食べたいね!」ってさっき言ってたじゃん…。よく分かりませんが、また私が怒られながら買ってくれば良いのかな?(笑)。
パパサンドの店 ハトポ(Hatopo)の情報!営業時間は8時~17時まで
■店名:パパサンドの店 ハトポ(Hatopo)(ぱぱさんどのみせ はとぽ)
■TEL:027-289-3170
■住所:〒3710021 群馬県前橋市住吉町2-8-1
■営業時間:[火~土]8:00~17:00(売り切れ次第終了)
■定休日:月曜日・日曜日
■駐車場:有り(お店の敷地内に5台程度)
コメントを残す