
今回は太田市のフルーツジュース専門店「果汁工房 果琳 イオンモール太田店」の体験談を紹介します。
実際に行ってみた感想はというと、
「フルーツの味を生かし切ったジュースがめっちゃ飲みやすかったです」
私は基本、炭酸が好きでフルーツジュースなんて飲まないんですよ。ですがこの日は結構暑くて、たまたまあった果汁工房 果琳 イオンモール太田店に寄ってジュースを飲んでみたのです。
それが大当たりで、フルーツジュースのイメージがこの日を境にガラッと変わりましたね。まさかここまでフルーツの味を生かし切ったジュースを飲めるとは思いもしませんでした。
ということで、今回は果汁工房 果琳 イオンモール太田店を紹介いたします。
太田市のフルーツジュースのテイクアウト専門店!果汁工房 果琳 イオンモール太田店に行ってみた!
とある暑い日。
私はainsophというブランドのバッグが見たなり、朝から太田市のイオンへ。お目当ての商品を買った後は、そのままショッピングへ。
この日は非常に暑く、何店舗か回ったところで、気が付くと喉はカラカラ。そんな中で何か飲み物は無いかと探してみると、なんとイオン太田店にフルーツジュース専門店があることが判明。
普段はフルーツジュースをあまり飲まないのですが、このときばかりは喉の渇きに負け、そのお店に向かうことに。
地図を見ながら歩いていくと、

「果汁工房 果琳 イオンモール太田店」へ到着です。
このお店、さっきからずっと見ているんですが、まったく行列が途切れないんですよね。まさかフルーツジュースでこんなに人気があるとは。
その人気を見たところで、ついついどんなものが飲めるのかとミーハーな気持ちがでてしまってそのまま列に並びます。はい、私なんてそんなものなんですよ。
さあ、どんなフルーツジュースが飲めるんでしょうか。
ジューススタンドのチェーン店ながらもその人気にビックリ!おすすめは一番人気の「バナナミルク」
今日はフルーツジュースを飲もうと決意し、1分程度並んだところですぐに注文可能になりました。
これだけ人気があっても、回転率は良いみたいです。これは嬉しいところ。
それでは、早速メニューを拝見します。

見てみると、フルーツジュースの種類は多数あります。その中でも以下の種類に分かれているみたい。
■ストレートジュース
■ミックスジュース
■ヘルシースムージー
■フルーツ&ミルク
まずストレートジュースは、フルーツ1つを丸ごと絞ったジュース。まんまフルーツの味が楽しめるものに位置付けられます。価格を見る限り、フルーツの価格がそのまま反映されてそうです。
特にマスクメロンが1000円なんて、まんまですよね(笑)。
お次はミックスジュース。
こちらは2つのフルーツを混ぜ合わせたジュースで、色々なジュースが混ざり合っております。パイン、キウイ、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、リンゴ、バナナ、マンゴー、オレンジ、牛乳などが混ざったジュースとなります。
そしてヘルシースムージーというジュースも。
こちらは青汁とフルーツが混じったジュースとなり、グリーンバナナスムージー、グリーンパインスムージーとなっております。普段は苦い青汁も、フルーツと混ざることによって、飲みやすそう。
そして最後はフルーツ&ミルク。
こちらはフルーツ+ミルクというフルーツジュースの王道です。やっぱりフルーツジュースといえば、このミルクとの組み合わせがたまらないっすよね。
と一見しましたが、どれか決められないため、どれが人気か店員さんに聞いてみることに。
私「初めてなんですが、どれがおすすめですか?」
店員さん「一番に気はバナナミルクですね。他もおすすめですよ」
私「それではバナナミルクのM(270円)をください」
と相変わらず一番人気を選んでしまう私。
その直後、あまりにも喉が渇いていたことを思い出して、更に「オレンジのM(390円)」を追加です。いや~あまりに喉が渇きすぎており、そのままフルーツをストレートで味わってみたかったのです。
さあさあどんなジュースが出てくるのか楽しみです。
バナナミルクの自然の甘みがたまらない!オレンジの果汁100%のストレートジュースの味とのど越しに舌鼓!
注文してから、まず店員さんが作り出します。
その光景を見ていると、店員さんが一生懸命オレンジを絞っております。オレンジを1つ1つ、ゴリゴリ絞っております。というか、オレンジってまんまオレンジをめっちゃ絞っているんですね。オレンジのストレートジュースって、本当にストレートなんですね(汗)。
またバナナもそのままジュースにして、ミルクと混ぜております。これはかなり期待できそうな雰囲気。
そんな工程を見ながら3分ほど待ったところで、

「バナナミルク(M) 290円」と「オレンジ(M) 390円」の到着です。
まずバナナミルク(M)です。

まずバナナミルクですが、バナナとミルクが混ざり、それぞれの白さが飲みたくなる衝動を与えてくれるジュースとなっております。バナナジュースで気になる泡立ちも少なく、またドロドロ感もなくさらっとした感じがうかがえます。
家のミキサーで作ると、もっと泡立って、色はかなりどろっとした白、更にドロドロ感が増すのでその差は一目瞭然。
そして飲むと感じる、バナナとミルクの混じりあった、自然な味ながらもしっかりした甘み。バナナの味もしっかりと感じられるし、飲んだ後はミルクの後味がまた美味しい。
バナナが入ってはいるのですが、まったくどろどろとする感じはなく、むしろサラサラ感が満載。ごくりと飲むと、そののど越しはするするっと喉を通っていき、かなりの快感。
バナナの味を生かしつつ、しっかりとミルクを混ぜ、お互いの良さをしっかりと取り入れた一品となっておりました。
そしてお次はオレンジです。

こちらは一見、普通のオレンジジュース。
ただし少し違うのが、オレンジを丸々1つ絞りきったというストレートジュースなのです。とは言っても、全くドロドロはしておらず、むしろ普通のオレンジジュースのようにサラサラ。
ストレートと言いながらも、水のような口当たりをもっていそうなジュースとなっております。
それでは一口、飲むとその印象は一変。
口に入れると、オレンジから伝わってくるオレンジ自体の果汁の味。オレンジ100%ですべてが果汁であるため、これぞオレンジジュースという原点を見せつけるような味わい。
更にこのオレンジ、とにかくのど越しが良いです。
一度喉の入り口まで到達すると、そのままあっという間に喉に入って行ってしまいます。この時の快感がものすごく、自分の意志ではそれを制止できないくらい。
更に喉が渇いていたということと、のど越しの快感が相まって、あっという間にオレンジを飲み干すという暴挙に。オレンジを楽しめたのはわずか30秒という結果になってしまいました。
いやいや、こののど越しは流石にズルいですよ。

いや、だって飲みやすかったんですもの。
ただ一点申し上げるとすると、オレンジはこの量で390円はちょっと高いかと。せめて300円以内にしてもらえるともうちょっと買いやすいかと思いました。
ということで、お店を後にします。ご馳走さまでした~!
太田市のイオン内にあるジューススタンド!果汁工房 果琳 イオンモール太田店のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は果汁工房 果琳 イオンモール太田店の体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- 果汁工房 果琳 イオンモール太田店は太田市でも珍しいのフルーツジュース専門店
- 実はジューススタンドチェーンで有名
- 一番人気はバナナミルク(M) 290円
- ストレートジュースのオレンジも飲みやすく濃厚だった
- 欲を言えばもうちょっと安ければ更に良かった
ぶっちゃけ、私はあまりフルーツジュースは好んで飲むわけではありませんでした。しかしこのお店に行ったところ、その考えは一変。
バナナやオレンジ本来の味を楽しめるというフルーツジュースを楽しめ、今後もまた行ってみたいと思わせてくれるお店でした。またいつか近くを通った時は、立ち寄りたいと思います。
まあ欲を言うと、もうちょっと安いと嬉しかったと思いますが(笑)。
ということで、最後に一言。
「太田市でフルーツジュースを飲みたいならば果汁工房 果琳 イオンモール太田店はおすすめです!」
果汁工房 果琳 イオンモール太田店の情報
■店名:果汁工房 果琳 イオンモール太田店(かじゅうこうぼう かりん イオンモールおおたてん)
■TEL:0276-47-8673
■住所:〒373-0808 群馬県太田市石原町81 イオンモール太田 1F
■営業時間:[月~日]9:00~22:00
■定休日:年中無休
■駐車場:有り(イオンモール太田店の駐車場全て)
コメントを残す