
今回は前橋市にある「新木珈琲店 西片貝店(2号店)」の体験談を紹介します。
このお店の感想ですが、
「モーニングのスクランブルエッグがふわふわで旨いです!」
このお店のモーニングはコーヒーも香りが良く、どれも美味しかったのですが、特に良かったのがこのスクランブルエッグでしたね。ふわふわで他のお店には無い味わいです。
更にこのお店はとにかく雰囲気が良く「THE 喫茶店」って感じで非常に良い時間を堪能できましたよ。
う~んこういうお店、もっと増えないかな~。
ということで、今回は新木珈琲店 西片貝店(2号店)の体験談を紹介します。
三俣駅から徒歩3分の新規OPENの前橋市の喫茶店!自家焙煎 新木珈琲店 西片貝店(2号店)で朝ごはんを食べようにも…?
今日は日曜日。
朝から妻と子供が、義理の母(つまり嫁の母)と一緒に群馬県の綱引き大会に行くと言うことで、私は午前中が暇だと言うことが判明。
いつも小うるさい妻がいなくなるため、こういう日は優雅にカフェでモーニングでも食べたいところ。
そして妻と子供が朝8時30分に出かけたところで、前もって検索していた「新木珈琲店 西片貝店(2号店)」へ出発。
このお店、最近できたと聞いてはいたのですがなかなか行く機会がなかったんですよ。なので千載一遇のチャンスということで、準備もそこそこに出発したのです。
そして出発してから30分程度、9時に自家焙煎 新木珈琲店 西片貝店に到着。

おお~!流石に開店したばかりということもあって、かなり綺麗な外見です。何年も経っているお店って、やはり汚れていますからね。
ちなみにこのお店、三俣駅から徒歩3分という好立地です。なので電車で行くのもありですね。
そして駐車場はと言うと、

「あれ?」
ほとんど車はいない状況です。う~ん、何でだろう。その理由もこの1分後に判明します。
とりあえず新木珈琲店 西片貝店(2号店)に入ろうとすると、
「あれ?開いていない?」
よく見ると、何か書いてあるので、近づいて見てみると…

10時~19時という張り紙が貼ってありましたorz
しかも「準備中」とも書いてあり、更に追い打ちをされるという悲しみの状況。
これは困った…。あと1時間もあるのに、どうやって過ごしましょう。というか、そもそも10時開店ということで、モーニングが食べられるか分からないという状況に…。
さて、どうしよう。
考えること1分程度、近くのコンビニで時間を潰すことにしました。
そして10時過ぎになったところで、

再度、新木珈琲店 西片貝店(2号店)に再度到着です。
念のために入口を確認すると、「営業中」の文字が(笑)。
あ~良かった!
ということでお店に突入です。
モーニングのメニュー3種類!おすすめは「スクランブルエッグ 160円」
お店に入ると、即店員さんから声がかけられます。
店員さん曰く、どの席でも良いとのことなので、カウンターの席に座りました。

座ったところで、店内を見回すとこんな感じです。

こちらが私の席から入口を見たところ。
木の床と、木の屋根、そして木のテーブルと、かなり良い雰囲気が出ております。

こちらは私の席の左後です。
木の内装と、植物が非常にマッチしている空間となっております。う~ん、これは良い雰囲気のお店ですね。
と店内を見渡したところで、メニューを拝見です。

まずこちらは、コーヒーメニューとなります。
■コロンビア 500円
■グアテマラ 520円
■東ティモール 500円
■エチオピア 500円
あとは
■アラキ珈琲ブレンド 450円
■あめりかんブレンド 430円
■アイスコーヒー 470円
コーヒーは色々なメニューがありますが、上記が一般的なメニューとなります。あと他にはブレンドコーヒーなどが選べました。
店員さんのおすすめとしては、クセが無くて香りが良いという理由で「アラキ珈琲ブレンド 450円」とのことでした。
どれも美味しそうなので迷います。

そしてこちらはバリエーションコーヒー、ソフトドリンクのメニュー。
今回は頼みませんが、子供と来たときはソフトドリンクを選びたいですね。個人的には「イングリッシュフラワーソーダ 590円」が良い感じです。名前だけでも飲みたいな~と感じます。

そしてこちらがモーニングセットとなり、以下のメニューが存在。
■トーストモーニング 110円
■スクランブルエッグ 160円
■ピーナッツバタートースト 210円
店員さんに聞いたところ「スクランブルエッグが一番人気ですね」とのこと。
どれも人気がありますが、しいて言うとスクランブルエッグが僅差で一位みたいです。私の経験だと、どこのお店も基本玉子系が人気ありますよね。

あとは有名なワッフルもありました。
■ミックスベリーワッフル 820円
■いちごワッフル 920円
■チョコバナナワッフル 720円
とあります。
個人的にはミックスベリーワッフルが食べたいですが、今回はモーニングが目当てなので我慢かな~。
あとは苺パフェなどもインスタ映えして人気なんですけどね。それも今回は我慢になります。
ということで、今回私が選んだモーニングセットは以下の通りです。
■アラキ珈琲ブレンド 450円
■スクランブルエッグ 160円
選んだ理由は勿論、店員さんのおすすめで、一番人気だから。
やっぱり始めてくるお店は、とりあえず人気があるものを選ぶという信念は変えずに上記を選択します。
さあ、どんなモーニングが来るかな~と。
モーニングが到着!コーヒー豆の香りがたまらないコロンビアと、ふわふわとろとろのスクランブルエッグに舌鼓
注文してから大体3分程度、まず来たのは、

「アラキ珈琲ブレンド 450円」となります。
う~ん、良い香りです。この距離からでも、コーヒーの香りが漂ってきて、朝を迎えた気がしますね。
そして一口飲むと、少し苦みがあるけれど、コクがある感じのコーヒーで私は結構好きな味でしたね。毎日朝からこんなコーヒーが飲めると幸せなのですが(笑)。
そして少し待つと、

「スクランブルエッグ 160円」が到着です。
ぱっと見、気になるのがスクランブルエッグ。半熟っぽいスクランブルエッグって、そこそこ多いですが、ここまで半熟なのはなかなか無いですよね。
これは見た目からして美味しそう。
あ、ちなみに珈琲は何となく画像に入れてみただけですので。
それでは食べてみましょう。

まずはスクランブルエッグから。
このスクランブルエッグですが、かなり良い感じの半熟になっており食感がたまりません。口に入れると、ふわふわととけるんですよ。
実際にこんな風な食感のスクランブルエッグ、どうやって作るんでしょね。
朝からこんな卵が食べられるんだったら、毎日通っても良いくらい。それくらい美味しいです。
そしてお次は、

「パン」となります。
通常よりも厚みのあるパンに、しっかりとバターが塗られております。そしてかじるとパンの良い小麦粉の香りと味、そしてバターの風味が口いっぱいに広がります。
とここで、店員さんが「すみません!サラダ忘れてました」と、

サラダを提供してくれました。
このモーニングセットですが、スクランブルエッグ、ハム、パン、サラダが付いてくるものだったということでしたね。
ということで、最後に671円を支払って帰ります。
ご馳走様でした~!
自家焙煎 新木珈琲 西片貝店(2号店)のまとめ!インスタ映えするいちごパフェは次回にレポート!
いかがでしたでしょうか?
今回は三俣駅から徒歩3分の自家焙煎 新木珈琲 西片貝店(2号店)に行った体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- 新木珈琲 西片貝店は2号店となる
- 三俣駅から徒歩3分の場所にある
- 朝10時から開店なので要注意(私は9時から来てしまった…)
- モーニングは100円から選べるという超お得仕様
- 一番人気のモーニングセット(スクランブルエッグセット)
- スクランブルエッグがふわふわとろとろで美味い!
となります。
自家焙煎 新木珈琲 西片貝店は、前橋市の新木珈琲2号店となっており、2019年10月に新規オープンしたお店です。
そしてモーニングですが、コーヒーも香りが良くて美味しい。更にスクランブルエッグが今まで食べたモーニングの中では一番美味しかったと思います。
更に前橋市はモーニングが食べられる喫茶店は少ないために、こののようなお店は非常に助かりますよね。なので、近くを通ったら是非とも寄ってみてください。
ということで最後に一言、
「新木珈琲店 西片貝店にモーニングを食べに行くときは10時開店ということを忘れるな!」
ええ、私はそれを知らずに9時から訪問してしまいましたからね…(*´Д`)
新木珈琲店 西片貝店(2号店)の情報
■店名:新木珈琲店 西片貝店(あらきこーひーてん にしかたがいてん)
■TEL:027-327-9790
■住所:〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町1-295-12
■営業時間:10:00~19:00
■定休日:
■駐車場:有り(店の敷地内に30台程度)
コメントを残す