ある小雨が降る10月の朝。
今日は8月に取れなかった4日間の夏休みの最終日、つまり休みなのです。
そしてそんな休みに合わせて、住宅メーカーの宅地調査を入れてくる嫁。
住宅メーカーが言うには、私が家を建てようとしている土地の事前調査が必要なんだそうです。そしてその際に、土地の持ち主の関係者の立ち合いが必要なんだとか。
で、その時期を決める際にこんな話がありました。
ハウスメーカー営業「それじゃあ何日に土地の調査を行いますか?」
妻「う~ん、あなたの夏休みっていつだっけ?」
私「10月x日だけど何で?」
妻「じゃあ10月x日で!」
ハウスメーカー営業「旦那さんの夏休みなのに良いんですか?」
妻「勿論良いですよ!是非その日で」
私「(つД`)」
う~ん、これは困った。
妻の座右の銘は「自分の有給は自分のため、夫の有給は面倒なことのため」とのこと。
私の有給って…。
ということで、本日は私の有給の半分を使って、伊勢崎市の実家の土地調査の立ち合いに行ってきます。
前橋から車を走らせること40分、伊勢崎オートレース場のあたりで朝ごはんを食べていないことに気づきます。
さて、どうしよう。
時間を見ると、現在9時10分。まだ調査の10時まで時間は50分以上残っています。土地まではあと10分もかからないので、喫茶店でモーニングを食べることは可能です。
モーニングでも食べたいけど近くに何かあったっけなぁ…と考えていると、一件喫茶店があるのを思い出したのです。
それが一度行きたかった

「珈琲館 伊勢崎西店」です。
そういえば20年以上伊勢崎市に住んでおきながら、珈琲館には一度も行ったことが無かったんですよね。
そしてこの珈琲館 伊勢崎西店は、20年以上も昔からあるので、そこそこの人気もあるはずです。
だったらこの機会に食べてみようということで、今回は珈琲館 伊勢崎西店のモーニングを食べてみたいと思います。
珈琲館 伊勢崎西店の駐車場は40台以上駐車可能!
行こうと決めたら即行動です。
オートレース場から南に5分程度行ったところで、十字路を右折。そのまま進むと、珈琲館に到着…のはずですが何故か見つかりません。
さまようこと10分程度。
あ、ここだ!ということで、珈琲館を発見です。

う~ん、何となくの場所は分かっていたのですが、何度も通り過ぎてしまいました。
何故ならこの珈琲館が、喫茶店に見えないからです(汗)。
だってこの外観ですからね、私は会社にしか見えなかったです。初めて行く人は要注意かも。
ちなみに駐車場はこんな感じ。

珈琲館の南側の駐車場です。多分同じビルの会社と共同で使っているんだと思います。

こちらが珈琲館の北側の駐車場。多分こちらに駐車した方が良いと思いますね。私もこちらに駐車しました。
それでは店内に入ってみましょう。
Wifiはあるので結構快適!喫煙席と禁煙席は分かれているが壁は無いので煙が来てしまう

店に入ったのが平日(金曜日)の9時15分ジャスト。
まず店内に入ると店員さんが迎えてくれます。
店員さん「いらっしゃいませ、おタバコは吸いますか?」
私「いえ吸いません」
店員さん「そうしましたら、ガラスから手前側のお好きな席へどうぞ」
ということで、窓のある席へ着席です。
ふとスマホを確認すると、Wifiがあり接続が可能です。ちゃんとWifiも用意してあるなんて助かりますね。スマホげーのイベント中なので、イベント進行がはかどります。
Wifiの接続を確認したあと、周囲を見渡します。

まず私の席から、喫煙席側の画像です。
目の前にガラスが見えると思いますが、このガラスからあちら側が喫煙席となります。
喫煙席と禁煙席の隔たりはこのガラスしか無いので、タバコの臭いは結構来ますね。

こちらが私の席の後ろ側となります。
ちなみにこのお店、禁煙席16席、喫煙席34席と喫煙席がメインの喫茶店です。昔ながらの喫茶店って感じがしますね。
そして私が店に入った時点で、お客は10名。
客層とすると、夫婦、友達同士、1人で来ている人が多かったです。年代は40代~60代と少々高めな印象を受けました。
男女比率は、どちらかというと男性が多めでしたが、女性同士で来ている人も居ましたね。
そんな状況なので、年齢、性別を気にせずに、一人でも普通に入れるお店かなと感じました。私も30代男で1人で入っても普通に入れましたので。
あと席選びはかなり自由みたいです。
入店後に店員さんに声をかけられる前に席に勝手に座っている人も居ましたので、そういうところは自由っぽいです。
メニューを拝見!タピオカ・パフェ・ホットケーキがあるけど、一番人気の「トースト&スクランブル 580円」を注文
それではモーニングのメニューを拝見します。

まずモーニングセットは、以下の5種類だそうです。
・トースト&ゆで卵 500円
・トースト&スクランブル 580円
・シナモントースト 580円
・珈琲館ホットドッグ 680円
・トラディショナル・ホットケーキ 680円
店員さんに聞いたところ、人気があるのは「トースト&スクランブル 580円」と「シナモントースト 580円」だということ。
私とすると、ホットケーキが気になるところ。やっぱり朝から甘いものって、たまらないんですよ。なのでここは迷ってしまうところ。
どれにしようかあ。
他にも特別なエチオピアのコーヒーの紹介もありましたね。

一杯500円は高いですが、それくらい価値がある一杯とのことでした。

あとは秋の限定メニューもありました。
特に注目すべきは「タピオカドリンク」ですね。最近話題となっているタピオカを、もう取り入れているなんて、流石珈琲館です。
というかもうこれパフェですよね。
朝じゃ無ければ食べたいんですがね(笑)。

またテーブルにあったのですが、コーヒーは2杯目から半額とのこと。こういうサービスって結構ありますが長くいる人には嬉しいところです。
と、色々と考慮して今回選んだメニューは以下の通り。
■トースト&スクランブル 580円
・ドリンク:珈琲館ブレンド
やっぱり一番人気かつ、スタンダードなものって惹かれるんですよね。
そしてドリンクは珈琲館ブレンドを選択。理由は店員さんが一番おすすめだと言っていたからです。
ということでモーニングを楽しみに待ちますか。
モーニングセット「トースト&スクランブル 580円」を食べた感想
待つこと10分程度、

モーニングセットの「トースト&スクランブル 580円」が到着です。
う~ん、喫茶店のモーニングにしては結構時間がかかりましたね。
それではいただきましょう。
まず「珈琲館ブレンド」から。

ブラックで頂きましたが、なかなかの味です。
一口飲むと、程良い苦みを感じられて眠い目を覚まさせてくれます。この味は、やっぱりインスタントものとは明らかに違います。
そして

「トースト&スクランブル」をいただきます。
サラダをまず食べましたが、こちらは特に特筆すべきところは無い感じでした。ただしサラダとしては良い感じだったかと。満足は出来たと思います。
そしてハムやスクランブルも良い感じです。
ハムは普通な感じでしたね。
そしてスクランブルですが、先ほど作っていただいたらしく、ふわふわの卵で美味しかったです。欲を言えばもうちょっと量があると嬉しかったです。
そしてパンです。

パンを割くとこんな感じです。
食べると表面がカリカリで、中がモチモチという感じで結構イケましたね。モーニングでこのパンだったら良いと思います。
最後に「珈琲館ブレンド」にミルクと砂糖を入れます。

この間のコメダ珈琲のコーヒーの件もあったので、ミルクと砂糖を入れてみました。
朝7時から開店!コメダ珈琲 カインズ伊勢崎店でモーニングを食べる ミルクと相性の良いコーヒーと一緒に頂く「手作りたまごペースト」
う~ん、こちらも好きな人は好きかも。私はブラックのみの方が好きだったかな。
全体として、これと言ったものはなかったですが、モーニングとしては悪く無かったと思います。なのでハズレたくないモーニングを食べたい人にはおすすめだと思います。
あと喫煙席が多いので、タバコが嫌いな人にはおすすめできないと思います。
最後に総額580円を支払いました。
ご馳走様でした~!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は珈琲館 伊勢崎西店のモーニングを食べた体験談を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- 朝8時から開店している喫茶店
- 喫煙席34席・禁煙席16席でそれぞれのスペースに壁も無いのでタバコを吸わない人にはキツイかも
- 客層は夫婦・友達・1人の人が多く、年代は40代~60代が多い
- 1人で入っても居心地は悪くない(常連が多そうでしたが)
- モーニングは5種類で人気は「トースト&スクランブル 580円」と「シナモントースト 580円」
- トースト&スクランブルを食べたが悪くは無かったため、ハズレないモーニングを食べたい人にはおすすめ
となります。
私は今回初めて珈琲館 伊勢崎西店を訪問しました。
やはり感じたのは喫煙席と禁煙席が分かれてはいますが、壁などの隔たりが無いので煙が凄く来るということ。なのでタバコが嫌いな人にはちょっと辛いかと思います。
あとモーニング自体は普通で、トースト&スクランブルの580円は妥当だと感じましたね。伊勢崎で行きつけの店が無く、モーニングで失敗したくなければ、こちらで食べるのも良いかと思います。
珈琲館 伊勢崎西店の情報
■店名:珈琲館 伊勢崎西店(こーひーかん いせさきにしてん)
■TEL:0270-21-1666
■住所:〒372-0802 群馬県伊勢崎市田中島町1420-1
■営業時間:[月~日]08:00~24:00
■定休日:年中無休
■駐車場20台(お店の敷地内に有り)
コメントを残す