残業によって、帰りが午前1時になってしまった8月のある日。
「あ~疲れた~」
と文句を言いながら、帰りの車中でかなりお腹が減っていることに気づきます。
家に帰って家で食べようか、それとも途中で食べて帰ろうか、5秒ほど悩んで途中で食べて帰ることに決定。実はこの時間の帰宅となると、もう妻も寝ているので途中でご飯を食べた方が良いのです。
というか下手に起こそうものならば、そこから喧嘩が始まり離婚騒動になることさえあります。
「触らぬ神に祟りなし」を座右の銘にする私は、外食することに決めたのです。
じゃあどこで食べるのかが次の問題。
今走っている道路が前橋の街中の17号線。そして群馬県という土地柄から、午前1時となると、そもそもやっているお店が少ないのです。
さてどうしたものか。
そんな中、私は急に「濃いラーメン」が食べたくなったのです。
昔からなのですが、私は深夜になればなるほど濃い食べ物、特にラーメンが食べたくなるのです。昔九州に住んでいた時は、毎晩豚骨ラーメンを食べていたほど。
深夜1時にやっていて、濃いラーメン。
そんなお店あるのかというと、実はあるのです。そう思うと、ハンドルを切って向かった先は、

こちらの「おおぎやラーメン 前橋大友店」です。
このおおぎやらーめん、群馬県民ならば誰もが知っている有名なラーメンチェーン店。
私も高校生のときから、何度も利用させていただいているお店です。
そしてメニューは味噌ラーメンを筆頭にとにかく濃いラーメンがメインのお店となるので、今の私の欲望を満たすのにはもってこいのお店です。
更におおぎやラーメンは夜中の2時まで営業しているという、私のような人間にとっては神のようなお店です。
そんな今の私にピッタリなお店ということで、おおぎやラーメンを今から伺います。
新前橋駅から徒歩10分、おおぎやラーメン 前橋大友店を深夜1時に訪問!
先ほど少し解説しましたが、おおぎやラーメンとは群馬県に密着したラーメンチェーン店です。
私が物心ついたときから伊勢崎市にも存在し、高校生の頃はパチンコ(!?)で勝った日の帰りは必ずおおぎやラーメンで味噌ラーメンを食べるという日々を過ごしていました。
更に夜中までやっているので、大学生時代に帰省して昔の友達と夜中食べに行くのも、大体おおぎやラーメンだったりします。
多分群馬県民には、誰もがそのような思い出があるのがおおぎやラーメンなのです。
そしてメニューは濃い目のものが多く、中でも味噌ラーメンは味も濃く人気があるラーメンです。そんなメニュー体系もあって、夜中のラーメンとしてはかなり人気も高いのです。
今では埼玉県、栃木県、長野県、新潟県にも店舗を出店するという快進撃を見せているので、これからも群馬を代表するラーメン屋として頑張ってほしいお店です。
解説はここまでで、決心してから5分後、おおぎやラーメン前橋大友店に到着です。

駐車場に1台も車が止まっていない&周囲の暗さから、深夜1時であることがうかがえますね。
誰もいない深夜の駐車場に車を止めて、店内に入ります。
ちなみにこのお店、駐車場はこんな感じです。

店の南側に大体5台くらい駐車できますので、普通はそこに駐車します。
あと自転車の場合は特にスペースが無いので、店の前に駐車したりします。
昼などは混むので、たまに駐車場が埋まったりしますので、そこは要注意です。
そして店内に入ると、以下のような会話が始まります。
店員「いらっしゃいませ~お好きな席にどうぞ!」
私「承知しました」
そう言われて、入った右奥の席に着席です。

私の席はこんな感じで、お店の角の席となります。

私の席から、入口のドア側を見た感じです。
ブレていますが、ソファーの席が3つほどあります。

私の席から見て左側の席です。
こちらはテーブル席が5つくらいあります。先客がいるときは、大体こちらに座っていることが多いですね。

そして左斜め前の写真です。
カウンターがあるので、1人で来た人はここに座っていることが多いです。
今日は他のお客様がいないですが、客層は様々。
まず年齢は10代、30代、40代が一番多いです。ただ他の年代は少ないわけではなく、基本的に1歳~90歳くらいまで千差万別の人がいます。
そして客のグループとしては、家族連れが一番多いです。だから10代、30代、40台が年代としては多いのです。他は友達連れ、仕事仲間同士、1人のみなど様々ですね。
なので一人だから入りづらい、常連じゃないと入りづらいなどは全く無いです。私もいつも1人で来ますが、全くそういうのは感じたことは無いですから。
メニューを拝見!おおぎやラーメンで有名な「味噌ラーメン」ではなく「ぶし味噌ラーメン」を選択!
席に着いたら、メニューを拝見します。
まずメインのラーメンから。

すみません、写真がぶれていますがそこはご了承ください。
おおぎやラーメンは以下のラーメンが基本です。
- みそラーメン
- 塩ラーメン
- 醤油ラーメン
これらを軸に他のセットを選んでいきます。

そしてこちらがセットとなります。
ちなみにこのセット、そこそこの量があるので要注意。
男性はついつい欲張って、ギョーザ・半チャーハンをセットとして頼んでしまったりしますが、約半分くらいの人は残します。
私も何度も残しておりますので、今回はちょっとセーブしようかな。

そしてこちらはお子様限定メニュー。
子供は大人の量を食べられないので、こういうメニューがあると本当に助かります。こういうメニューがある時点で、家族連れが多い証拠でもあるので、子連れでラーメン食べたい方はおおぎやラーメンが良いと思いますよ。

あとはつけ麺もあるのです。
以前食べましたが、そこそこ美味しかったですよ。下手に初めてのお店に行って失敗するよりも、ここのを食べるのもアリだと思います。

他にはアルコールも。
今日が車じゃ無ければ間違いなく飲んだでしょうね。濃いラーメンとビールなんて、たまらない組み合わせです。ああ、あとハイボールも良いかもです。
…まあ今考えると悲しくなるので考えるのをやめましょうか。

あとはとんこつラーメンももあって、深夜に濃いラーメンが食べたい人にはおすすめです。更に替え玉まであるので、ガッツリ食べたい人にはおすすめです。
と、ここまでメニューを見たところで、何を食べようか決めます。
まあ深夜で濃いラーメンと言えば「みそラーメン」か「とんこつラーメン」です。
どちらにし・よ・う・か・なとか言っている最中にふとあるラーメンに気づきます。それはこの

濃厚魚介系ラーメンの「ぶしみそラーメン」です。
何やら、魚粉などが入っているラーメンらしくとにかく「濃い」みたいなんですよ。
これだけ疲れた体、出来ればとにかく濃いラーメンにて癒したいところです。
でもこんなラーメン食べたことが無い。もし失敗したら、後悔するのは必至です。
う~ん、どうしよっかな~と悩むこと30秒。気になったらしょうがないので、ぶしみそラーメンを頼むことにしました。
そしてセットは半チャーハンセットです。
決めたら店員さんを呼んで、注文となります。
さあ、どんなラーメンが来るのか待ちましょう。
深夜の疲れた体に響く濃厚ラーメン!ぶし味噌ラーメンが意外に美味しかった
注文してから10分経過。
おおぎやラーメンは大体これくらい待てば、まずチャーハンが来るのです。そんなことを考えていると店員が来て、
店員「はい、ぶしみそラーメンお待ちどうさま!チャーハンはもうちょっとしたらきます!」
とのこと。
そうなんです、昼間はチャーハンの方が早いのですが、深夜になるとチャーハンは遅いんですよ。出来れば先にチャーハンを味わっておきたかったのですが、きてしまったものはしょうがない。
それではまずラーメンからいただきます。
…と食べる準備をしていたら、
店員「お待たせしました、半チャーハンです!」
はい、即チャーハンが来ました。
とういうことで、改めて両方ともいただきます。

う~ん、これだけの量を深夜に食べる。なんて罰当たりなんでしょうか(笑)。
それではまずラーメンを食べます。

これがぶしみそラーメンです。
見た感じ、めっちゃ魚介の臭いがします。これだけ匂うと、相当濃い味がするでしょうね。
食べる前から、このラーメンにして良かったと思えるくらい濃い香りがします。

そしてトッピングの海苔に注目。
海苔に乗っているのが粉末がカツオの粉末です。これがぶしみそラーメンの「(かつお)ぶし」の名の由来っぽいですね。

更に見て欲しいのがこの肉の厚さ。
おおぎやラーメンのラーメンは、基本チャーシューは厚くて大きいのですが、深夜に見ると圧倒されますね。これを今から食べられるなんて(*´Д`)ハァハァします。

そして卵も美味しそうです。
さてさて、あんまり観察していると麺が伸びてしまうのでそろそろラーメンをいただきます。
まずスープを一口。
ずずず…!
まず感想ですが、とにかく濃いです!魚介系と謳うだけあって、一口飲んだだけで魚介の味が口いっぱいに広がります。というか濃過ぎw
昼間疲れていない体で食べるとかなり濃いと思いますが、今の疲れ切った私の体にはピッタリです。
そうそう、これを求めていたんですよ。
更に麺を食べると、これがまた濃い!
麺のと魚介系のスープがちょうどよく絡み合って、程よい比率で口の中に入ってきます。
そして麺を噛むと、麺の甘みとスープの濃厚な魚介系の味が混ざり合って、濃厚な魚の旨味を伝えてくれます。これは疲れた体にはたまらないです。
そして麺の歯ごたえも、なかなかのモチモチ感です。
とは言っても、これだけ濃いと最初は良いのですが、流石に段々と飽きてきます。大体半分を過ぎたあたりから、食べるのがちょっとキツイです。
そんなときにふと気づくと、ネギが…。

これをラーメンに入れてみると、

おお!少々さっぱりして、食べやすくなりました。
でも食べ進めると、やはり飽きてきてしまいました。もうちょっと味を薄くしても良いのかな~なんて思いましたね。
そして次は半チャーハン。

半チャーハンと言いながらも、普通のチャーハン並みに量があります。

ちょっと崩したところです。
見ての通り、結構パラパラなんですよ。チェーン店とは言いながらも、ちゃんと作っている姿勢が良いですね。
実際にチャーハンを食べると、結構パラパラでかなり食べやすかったです。味も濃くもなく、薄くもなくてちょうど良かったです。
と何だかんだ言いながらも完食!ごちそうさまでした。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はおおぎやラーメン前橋大友店のぶしみそラーメンを食べた体験談を紹介しました。
それでは今回のまとめです。
- おおぎやラーメンは群馬県のラーメンチェーン店
- 濃いラーメンで有名
- 深夜2時までやっているラーメン屋
- 人気なのはみそラーメン
- ぶしみそラーメンは美味かったけど濃くて飽きた
となります。
最期に私からひと言、
「深夜に濃いラーメンが食べたいならばおおぎやラーメンに行っても良いかもです」
私は昔から深夜のラーメンと言えばおおぎやラーメンに行きます。
その理由は濃いラーメンがあるからと、深夜遅くまで営業しているラーメン屋だからです。今回も調子に乗って、ぶしみそラーメンを注文しましたが、やはり濃いラーメンを食べることができました。
まあもうちょっと薄かったら更に良かったですが。
また深夜になったら、今度は人気のみそラーメンを食べようかなと思った山岡五郎でした。
おおぎやラーメン前橋大友店の情報
■店名:おおぎやラーメン前橋大友店(おおぎやらーめんまえばしおおともてん)
■TEL:027-254-4711
■住所:〒371-0847 群馬県前橋市大友町1-20-3
■営業時間:[月~金]09:00~19:00
※ただし揚げ物は11:00~26:00
■定休日:無休
コメントを残す