
ある夏の土曜日。
私は妻と子供と新築住宅を建てるために「ソーフィールドホーム(挽野建設株式会社)」さんの、住宅展示場を訪れていました。12時前に見学が終わり、帰ろうとしたところ…
なんと目の前が「Cafe Living Le Bois(カフェリビング ル・ボア)」ということに気づきます。
このお店、実は子連れでおすすめのお店として有名なんです。そんな背景もあって、一昨日予約できないか聞いたところ、ダメだという返事が来てガッカリしていたのです。
なんという偶然。
でも予約できなかったことはしょうがないので、帰ろうかと思った瞬間に。
担当者「ル・ボアで食べていきますか?」
私「良いんですか?」
担当者「どうぞどうぞ」
ということで、予約できなかったにも関わらず「ル・ボア」でランチを食べられることになってしまったのです。
このル・ボアですが、ヘルシーランチなどで口コミが凄く良いお店なのです。元々健康を意識したお店ということで、非常に人気が高いんですよね。
更に座敷席もあって、子連れにも優しいという高崎でもなかなか無いお店なんです。更には個室まであるので、本当に子連れには助かるというお店。
今回は棚からぼたもちで、そんなル・ボアでランチをいただきます!
口コミも高く予約がなかなか取れない高崎市のCafe Living Le Bois(カフェリビング ル・ボア)をランチで訪問!
それではまず、「Cafe Living Le Bois(カフェリビング ル・ボア)」を紹介です。

こちらがル・ボアで、建物の真ん中が入口です。右側がル・ボアで、左側がソーフィールドホームさんです。話を聞くと、オーナーが同じらしくこのような作りになっているんだとか。

ということで入口から入ってみます。
入ってみると、

こんな風に地元愛溢れる、様々な群馬の広告が。あとはル・ボアのメニューなどの紹介もありましたね。

こんな風に季節限定メニューも紹介してあります。
それではお店(右側のル・ボア)に入ろうかと思ったところ、ソーフィールドホームの担当さんから、
担当さん「こっちで食べてください」との声。

話を聞くとビックリ。なんとソーフィールドホームさん側で席を用意してくれたとのことです。
私「え?良いんですか?」
担当さん「ええ、どうぞ」
ということで担当者さんの好意に甘えて、ソーフィールドホームさん側の席にて、ランチを頂くことになりました。

こちらの席とか、

こちらの席を選択してよいとのことです。
私達はのんびりランチを食べたかったので、座敷の席を選択です。
こんなにしていただいて、どうもすみませんでした。こんな心配りをしてもらえるのだから、そりゃあ口コミも高くなりますよね。
営業時間はランチ(11時~16時)とディナー(18時~23時)!個室も座敷もあるので子連れにおすすめ!クーポンは無く、サプライズなどでも使えるお店
ちなみにこのル・ボアさんですが、疑問なのは営業時間。
昼は子供連れのイメージが強く、夜は女子会のイメージが強いので、多くの人が営業時間を気にしております。
それじゃあ正確な営業時間はというと、以下の通り。
・ランチ:11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
・ディナー:18:00~23:00(ラストオーダー15:00)
通常のお店に比べて、ランチが多少長いのが特徴です。
ちなみに通常食べる場所はこちらのように、ソーフィールドホームさんの反対側のお店(向かって右側)になります。

こんな感じの店内で、通常はご飯を頂きます。

あとはヘルシーで安全な野菜を使っていることを、アピールしていたり。

こんな感じのレジがあったりします。
店員さんに聞くと、ル・ボアは女性の誕生日などのサプライズで使われることが多いとのこと。確かにヘルシーな野菜、おしゃれなお店という観点からすると、サプライズには適している気がしますね。
あとクーポンが無いか尋ねてみたところ、クーポンは無いとの回答。う~ん、残念です。これでクーポンがあったら、文句なしだったんですけどね。まあこれはしょうがないですよね。
とここまで説明したところで、ランチメニューを選びましょう。
ランチメニューは地元群馬の新鮮野菜を使ったもの!ヘルシーなものが多く口コミもかなり良いものばかり
それではランチメニューを見てみましょう。

こちらがランチメニューです。デザインから、子連れを意識したように思えますね。
私も見ていてほのぼのとしてきましたよ。

こちらがおまかせメニューの「本日のパスタランチ」です。
基本的にル・ボアのランチは以下のセットとのこと。
・メインメニュー(肉など)
・サラダ
・スープ
・前菜
・ライス
・プチデザート
・ドリンク
それで大体1300円くらいって、結構安い気がします。それでいて、地元群馬県の新鮮野菜でヘルシーなものばかりって、そりゃあ人気も出るし、口コミも高くなりますよね。

こちらは「ポークジンジャー 1500円」のランチメニュー。う~ん、美味しそう。

こちらが「アンガス牛のサーロインステーキ丼 2100円」です。
どちらかというと、男性を意識したガッツリ食べたい人向けのように見えますね。

そしてこちらがめっちゃヘルシー感たっぷりの「お豆腐ハンバーグランチ 1300円」です。
これ見ただけで、妻はこのランチセットを頼むと確信しましたよ。私の妻はこういうの好きなんですよ、基本的に豆腐ハンバーグが好きなんでしょうね。

そして見ていると、「豆腐ハンバーグドリア 1350円」なるものを発見!
そして横には私の大好きなキーワードである「ランチメニュー人気No.1」の文字が。この文字を見て、私が注文するメニューが確定しました。

そしてこちらがドリンクです。
ポイントは、どれもおかわりが+100円で出来るという点。なかなかそういうお店は無いので、これは嬉しい点です。実際にもうちょっと飲みたいってときは良くありますからね。

更にご飯の大盛りも無料とのこと。
また「アレルギーがある方はスタッフまでお声かけ下さい」とのメッセージもあり、本当にお客様のことを考えていてくれますね。

そしてこちらがお子様のランチメニュー。
「お子様プレート 500円」と「お子様パンケーキ 500円」の2択となります。私の子供に選ばせると、間違いなくお子様パンケーキでしょうね(笑)。
というか、メニューを見ている間、子供は待てないのか全力疾走中。しかしこれだけ広いスペースを貸していただいたので、どれだけ子供が暴れても大丈夫です。
流石ル・ボアです、本当にこういう子連れでもOKなお店は助かります。
とランチメニューを拝見したところで以下のように決めました。
【私】
■豆腐ハンバーグドリア 1350円
・サラダ
・スープ
・前菜
・ライス
・プチデザート
・ドリンク:グレープフルーツ 100%
【妻】
■お豆腐ハンバーグランチ 1300円
・サラダ
・スープ
・前菜
・プチデザート
・ドリンク:飲むヨーグルト
【子供】
■お子様パンケーキ 500円
・ドリンク:オレンジ
となります。
私が豆腐ハンバーグドリアを選んだ理由は、ランチメニューで一番人気だから。ええ、いつもの理由で選びました。やっぱり(省略)。
そして妻はお豆腐ハンバーグランチを選択。理由はヘルシーな感じがして食べやすそうだからとのこと。まあ99%これを選ぶと分かっていましたが。
そして子供は迷わずパンケーキを選択。彼は選ぶときに、一つの迷いが無かったですね。
メニューも決まったところで、店員さんに注文し、ランチメニューの到着を待ちます。
新鮮野菜と一緒に頂くランチセットの人気No.1の豆腐ハンバーグドリア!ヘルシーながらも食べ応えのある料理に舌鼓!キッズメニューも子供に大人気
注文してから5分程度、

「お子様パンケーキ 500円」が到着です。
着た瞬間、私の子供がゼリーに手を伸ばしております。それぐらい心がくすぐられるランチメニューなんですよね。

こちらが撮りなおした写真です。セリーが1つ無くなっているのは気にせずに(笑)。
こちらはキッズメニューということもあり、そこまで野菜などは使われておらず、子供が喜びそうなところを軸に考えておりますね。
実際にうちの子供は大はしゃぎで食べていたのでw
そしてキッズメニューが到着したのと同時に、

ランチメニューの「サラダ」と「前菜」と「スープ」が到着です。

こちらが「スープ」です。コンソメ風味で、しっかりと味が付いており美味しかったです。中身は大根、ベーコン、卵が入っており、ヘルシーな感じのスープでしたね。

こちらが「サラダ」です。サラダはサニーレタス、水菜、ニンジン、パプリカなどが入っており、特製ドレッシングがかかっておりました。
食べてみると、かなり瑞々しく、野菜1つ1つがシャキシャキしており、体全体が健康になるような味でした。こんな野菜だったら、毎日食べたいくらいと思いましたね。

そしてこちらが「前菜」のミートボール豆ソース煮。
割ってみると、中にも野菜が入っておりました。食べるとそこまで肉という感じではなく、肉に適度に野菜が入っているという感じのヘルシーさです。
これも健康に気を遣っていただいている感じがして、良かったですね。
あとはキッシュを切ったものが前菜としてありましたが、こちらも少量でしたが美味しかったですね。

そして「豆腐ハンバーグドリア 」の到着です。
おお~!少し離れているだけでもドリアの熱が伝わってくるくらい熱々です。というか、人気No.1という理由だけで、夏なのにこんなに熱いメニューを選んでしまった自分をちょっと恨みましたけどね(笑)。

そして中を見てみるとこんな感じ。
まずご飯は雑穀米になっており、ヘルシーと栄養を考えたメニューだと伺えました。
また豆腐ハンバーグは、豆腐の他に、ひじき、枝豆、人参などが入っており野菜いっぱいのハンバーグです。更にズッキーニ、パプリカ、ニンジンなどが周りに入っていて、野菜たっぷりなドリアとなっております。
ここにホワイトソースがかかっており、非常に贅沢なメニューだなと思いましたね。
実際に食べてみると、ホワイトソースのクリーミーな深い味わいがたまりません。そしてこのホワイトソースが、雑穀米と合う合う。この暑い夏の中でも、はふはふ言って食べちゃいましたよ。
また豆腐とホワイトソースの相性も抜群で、野菜ばっかりでパンチが足りないかと思いましたが、そんなことは無く、野菜だけで充分なくらい美味しかったですね。
しいて言えば、夏にドリアは私の選択ミスかなと思ったくらいです。

そしてこちらは嫁の「お豆腐ハンバーグランチ」です。
私も一口もらいましたが、今まで食べたお豆腐ハンバーグの中でもしっかりと味が付いており、非常に美味しかったです。先ほどのドリアと中身は同じですが、こちらはハンバーグの味付けがしてあるのでそれぞれ違った味わいが楽しめました。
嫁曰く「ヘルシーで美味しかった」とのこと。
ありがたいお言葉、ありがとうございました。

そしてこちらが「デザート」で、パンナコッタになります。

こちらもいただきましたが、冷たくて口直しに良かったです。
ということで、3人で美味しくランチをいただきました。
ちなみにル・ボアのお店自体も何回か見に行っておりますが、座敷の席は子連れのお客様でいっぱいでしたね。そしてどこも座敷ということもあって、子供を横にしたりして非常に助かっているお母さんがいっぱいいました。
やっぱりこういう子連れOKのお店は助かりますよね。
最後の3402円を店員さんに支払って、次のハウスメーカーへと向かうのでした。
ご馳走様でした~!
クーポン(ぐーちょきパスポート)もあるCafe Living Le Bois(カフェリビング ル・ボア)のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は高崎市にあるCafe Living Le Bois(カフェリビング ル・ボア)の体験記を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- Cafe Living Le Bois(カフェリビング ル・ボア)は高崎市にあるヘルシーメニューをウリにしたお店
- 女子会、サプライズ、デートなどでも人気がある
- 個室もあって子連れでも大丈夫なお店
- ランチメニューは1300円程度で野菜をメインにしたヘルシーなものが多い
- 人気No.1は豆腐ハンバーグドリアで、野菜メインでヘルシーながらも食べ応えバッチリだった
となります。
実際に行ってみて、本当に子連れでも大丈夫なお店って感じがしました。私達が食べた場所もそうですが、座敷の席でも本当にママが子供とくつろいでいるので、もし子連れで行けるお店が無いと悩んでいる方がいたらこのお店はお勧めだと思いましたね。
あとメニューは野菜メインでヘルシーながらも、しっかりと工夫してあって食べ応えは満点で美味しかったです。お店もおしゃれなので、デート、女子会、サプライズなど色んな用途に使えるお店じゃないかと。
最後に知ったのですが、このお店は子ども用パンケーキセットがクーポン(ぐーちょきパスポート)を見せることによって、半額になるらしいのです。500円が250円は安いので、これはお得ですよね。私もうっかりしていましたよ。
そんな感じで、最後に一言妻からのお言葉です。
「またソーフィールドホームさんのところで食べられるならば言ってもいいよ」
いや…それは難しいんじゃないかな(笑)
Cafe Living Le Bois(カフェリビング ル・ボア)の情報
■店名:Cafe Living Le Bois(かふぇりびんぐ る・ぼあ)
■TEL:027-384-6116
■住所:〒371-0846 群馬県前橋市元総社町1-3-11-101
■営業時間:[月~火、水~日]11:00~16:00(L.O.15:00)、18:00~23:00(L.O.22:00)
■定休日:吸い曜日
■駐車場:有り(お店の敷地内に40台程度の駐車場有)
コメントを残す