
お久しぶりです、山岡五郎です。
すみません、色々と忙しくてなかなか記事が書けませんでした。
今年中忙しいですが、また細々と記事を書いていきますので、暇な時に見ていただけると助かります。
今回行ったのは高崎市問屋町のお店「お茶専門カフェ ビブリープラス (bibury plus+)」でタピオカジュースをテイクアウトした体験談を紹介します。
高崎市問屋町のお茶専門カフェ「ビブリー プラス (bibury plus+)」を訪問

さあ、この日は子供と遊ぶ日。どこへ行こうか迷ったところで、向かったのが高崎問屋町の公園です。
そして遊ぶこと2時間、流石に子供も疲れてきます。
子供「パパ、ジュース」
流石に私も何か飲みたいところですが、あたりを見渡しても自動販売機が無い状況。しばらく周辺を探してみると、「お茶専門カフェ ビブリー プラス (bibury plus+)」という看板が目に入ります。
ちょうど嫁もいないことだし、子供が好きそうなジュースもありそうなので、このお店でジュースを買うことに決定です。
ビブリー プラスに入店!メニューは豊富でタピオカミルクティー以外にもフルーツジュースなどもあり

それではいざ入店!
第一印象は、板張りの床に、白を基調とした壁。女性が好みそうなおしゃれなお店です。
ぐぬぬ…やはり40代が近い男性にはちょっと場違いな感じがしますね(笑)。でもその分、味には期待ができそうな予感がします。
そしてメニューを見てみると、こんな感じです。

写真だと分かりづらいですが、メインはこんな感じ。
■プレミアムアッサムタピオカミルクティー
■プレミアムショコラタピオカミルクティー など
といったタピオカミルクティーがメインです。やはりタピオカと言えば、ミルクティーとの組み合わせが相性抜群だと思いますので、ここら辺のラインナップは押さえておきたいところ。
そして、
■焦がしタピオカラテ
■ピスタチオタピオカラテ など
というようなタピオカラテシリーズも一緒にあります。個人的にはピスタチオとタピオカラテは飲んでみたいところです。
更には子供も飲めそうな、
■フレッシュオレンジジュース
■トロピカルマンゴージュース
というフレッシュジュースも存在しております。今回は子供も一緒なので、こういう子供が飲めるジュースがあると助かります。
ということで注文です。
店員さん「いらっしゃいませ、ご注文は何にしますか?」
私「一番人気は何になりますか?」
店員さん「ん~プレミアムアッサムタピオカミルクティーですね」
私「それじゃあそれで!あとフレッシュ オレンジジュース1つください」
店員さん「承知しました。少々お待ちください」
ということで待つこと3分程度、受け取ったのは以下の商品です。

■左:プレミアムアッサムタピオカミルクティー 500円
■右:フレッシュ オレンジジュース 360円
さあ、さあそれでは持ち帰って飲むこととしましょう。
あまさ控えめながらタピオカのモチモチ感が楽しめるプレミアムアッサムタピオカミルクティー!フレッシュ オレンジジュースも子供に好評!
さあ、家に帰って飲もうかと思ったところで、子供が
子供「ジュース飲む!ジュース飲む!」
と泣き叫ぶ始末。まあ子供としたら、今すぐ飲みたいですよね。
ということで、お店の前で飲み始めます。
まず、プレミアムアッサムタピオカミルクティーです。

biruryと書かれた専用の容器に入れられたタピオカミルクティー。専用の赤い蓋もついており、カップからその店のブランドとしての拘りを感じます。
またサイズも小さすぎず、大きすぎず、非常に持ちやすいサイズとなります。

タピオカもなかなかの量が入っており、しっかりとタピオカを楽しめそうな予感がします。
さあさあ、それでは飲んでみましょう。

おお~これはこれは。
喉が渇いているというのもありますが、甘さは控えめでありながらも、しっかりと甘みを感じさせてくれます。
この微妙な加減が難しく、控えめすぎると甘みに不満を感じるし、甘すぎるとミルクティーの味を台無しにしてしまいますからね。これはなかなかです。
そしてお次はタピオカ。
太めのストローで吸い上げて、噛んでみるとそのモチモチ感が溜まりません。プルプルしているために、最初はその弾力に不安を覚えましたが、噛んでみるとしっかりと弾力を感じます。
うう~ん、噛み応えは十分。
タピオカって、店によっては弾力がありすぎたり、モチモチ感が微妙だったりとしますが、このお店は絶妙。あまりタピオカを食べたことが無い私でもその食べ応えに思わずにんまりです。
さあそれでは子供のフレッシュ オレンジジュースをと思ったところ…。
時すでに遅し、もうすでに残っておりません。
子供に感想を聞いたところ「おいしー」とのことでした。
まあ、フルーツジュースのその味わいも子供をしっかりと満足させるものだったということでしょうね。
フレッシュジュースを飲めなかったことは残念でしたが、タピオカミルクティーの甘さ控えめで、ぷりっぷりのタピオカは一度飲んでみる価値はあると思いますね。
今度はピスタチオタピオカラテを飲もうかと思いますね。ピスタチオ好きなんですよ、私。
お茶専門カフェ ビブリープラス(bibury plus+)の情報
■店名:お茶専門カフェ ビブリープラス (おちゃせんもんかふぇ びぶりーぷらす)
■TEL:0273-84-8444
■住所:〒370-0073 群馬県高崎市緑町1-20-4
■営業時間:[月~日]10:00~21:00
■定休日:無し(年中無休)
■駐車場:有り(お店の敷地内に5台程度の駐車場)
コメントを残す