
今回は前橋インター近くの「はいから亭」に行ってきました。
このお店の感想は、
「どのお肉(ホルモン)も柔らかくて満足できた!」
となります。
このハイカラ亭ですが、ホルモン焼きメインのお店で、前橋インターに近いという非常に立地も良い場所となります。実際に前橋ICからは、車で3分くらいの距離です。
以前から何度も前を通ってはいたんですが、なかなか行ける機会が無くて、今回まで訪問できなかったんですよ。
今回は訪問する機会があったため、はいから亭のランチを食べた体験談を紹介します。
前橋IC近所の焼肉屋!ホルモン焼きの「はいから亭」をランチで訪問
はいから亭を訪問したのは、2019年12月の最後の土曜日。
この日はたまたま近くのベビーザらスに子供とおもちゃを買いに行っていました。その際に近くにあることを思い出し、妻を誘ってはいから亭に行くことに。
ちなみに最近焼肉屋ってなかなかランチをやっていないので、一応電話で聞いてみると、土曜日の昼にランチをやっているとのこと。
ということで、妻と子供と3人ではいから亭に向かいます。
車で移動すること20分程度、

「はいから亭」に到着です。
う~ん、ランチ時間なのに他に車が無いのがかなり気になりますが、今日のお昼はランチの気分なので、もう後には下がれません。
電話もしちゃったことですしね。
ということで店内に向かうと、

入口の前にメニュー表が貼ってあります。
こういうのって地味に助かるんですよね。もし想定外のランチしかなかったら、店の前で引き返せますからね。
ということで改めて突撃です。
店内は「THE 昭和」って感じのレトロな作り!カウンターやテーブル、個室もあるので子連れで来ても大丈夫
店内に入ると女性の店長さんがお出迎えです。
そして通されたのが、

個室の部屋です。
子供がいるということで、気を遣ってもらえたんだと思います。

個室はこんな感じです。
畳に座布団という「THE 昭和」って感じに仕上がっていますね。
そういえばこのはいから亭、コンセプトがレトロな昭和のお店を題材にしているんですよね。なので所々で、昭和の臭いを感じます。

なんて言っていると、壁には昭和を思い出すようなポスターが。
流石に私の幼少時代でも、こんなポスターはもう無かったですけどね(笑)。こんな感じの年代って、昭和30年~40年くらいですかね。
てかこだわりすぎでしょ(笑)。
ちなみに私たちの個室以外の店内は、こんな感じでした。

奥には複数人用のテーブル席が設置。
左側には、子供用のお菓子が売っております。よく見ると、100円分の買い物券が当たるくじなどもあって、めっちゃ懐かしくなりました。

そしてこちらがカウンターです。一人のときはこちらに案内されて食べるそうです。
多菜花のときによくここでスマホゲームをしながら焼肉を食べていましたね。
う~ん、懐かしいです。
ランチメニューは牛の焼き肉とホルモンがある!妻は牛のハラミ、ロース、国産牛カルビを選択
店内を紹介したところで、お次はランチメニューを見てみます。

ランチメニューはこちらとなります。
まずホルモンのランチが以下の通りです。
■Aランチ(150g 780円、200g 880円)
・ホルモン
・Pトロ
・豚タン
・ファミリー豚カルビ
■Bランチ(150g 780円、200g 880円)
・レバー
・カシラ
・中トロホルモン
・ファミリー豚カルビ
■Cランチ(200g 980円)
・ホルモン
・カシラ
・Pトロ
・豚カルビ
・中トロホルモン
そしてこちらが、牛肉のランチです。
■Dランチ(150g 1500円、200g 1800円)
・上カルビ
■Eランチ(150g 1000円、200g 1200円)
・ハラミ
・ロース
・国産牛カルビ
メニューを眺めているときに店員さんがいらっしゃったので、どのランチセットが人気か聞いてみました。
店員さん曰く、「ホルモンはCランチ、牛はEランチがおすすめ」とのこと。なるほど~種類が豊富なランチセットが人気なんですね。
その言葉を聞いて、私たちの注文は以下の通り。
■私
Cランチ 200g 980円
■妻
Eランチ 200g 1200円
■子供
オレンジジュース 100円
まず私がCランチを選んだ理由は、食べたかったのがホルモンであること。そして店員さんのおすすめであること。やっぱり店員さんのおすすめはノリたいじゃないですか。
妻がEランチを選んだ理由は、豚のホルモンがあまり好きじゃないことと、色んな肉が食べたかったこと。
あと私も少しもらおうかと思って200gを選んでもらいました。
子供がランチを選んでない理由は、さっきおやつでポップコーンとなっちゃん500mlを飲み干したから。なのであげるとしても、私たちのランチをあげようと考えてそうしました。
とランチを注文して待ちます。
Cランチのホルモンがとにかく柔らかい!炭火で頂くカシラ、Pトロ、豚カルビ、中トロホルモンの味に思わず舌鼓
注文してから3分経過したところで、

こちらも多菜花と同じように、炭火が到着です。
前から思うんですが、1000円未満のランチで全員にこの炭火を出していたら採算取れるんですかね?私とすると嬉しいのですが。

そしてその3分後に「サラダ」と「キムチ」が到着です。

また同時に脂も到着です。網に塗って焼いてほしいとのこと。

そしてすぐ後に「スープ」が到着です。
さあ、肉はまだですがもう並べられたものを食べようとしたら、ここで子供が大泣きを始めます。いくら相手をしても泣き止まないので、私は外を子供と歩いてくることに。
外をあること15分、嫁からLINEが入ります。
嫁「食べ終わったよ、代わろうか?」
私「お願いいたします…」
と、嫁と役割をチェンジして、ようやく私のホルモンランチにご対面。

じゃ~ん、これが「Cランチ 200g 980円」となります。
ちなみに肉の配置はこんな感じです。
・ホルモン(左下)
・カシラ(右下)
・Pトロ(右上)
・豚カルビ(真ん中)
・中トロホルモン(左上)
う~ん、これで980円は結構安い気がしますね。と、散々待たされたので一気に食べましょう。
まず体のことを気遣って、

「サラダ」から食べます。
こちらこちらは韓国風のチョレギサラダで、結構塩味が効いていて美味しいです。これだけで商品にしても良いくらいかと。

お次は「キムチ」です。まあこれは焼肉の合間にでもつまみますか。

そしてこちらが「スープ」です。
専用の大き目のスプーンが付いてきてきます。味は普通でしたね。

こちらが「ご飯(普通)」です。
焼肉と一緒に食べるのならば、十分な量かと思います。
ということで、いざ、焼肉をしましょう!

油を網に付けて、ホルモンを網の上に置きます。

皿の配置と同じように、肉を配置します。
ちなみにどの肉も、トングで持った限り結構柔らかかったため、食感も期待です。
それではまず、

一番最初に焼けた豚カルビから。
これがまた肉汁たっぷりで旨いですね。最初の一口とするとたまらなかったです。
そしてお次は、

ホルモンです。
このホルモンですが、めっちゃ柔らかい!普通のホルモンと同じ感覚で噛むと、すぐにかみ切れてしまうようなほど柔らかいですね。
更に噛めば噛むほど、味が出てくるしでなかなかなホルモンでしたね。

そしてこちらが中トロホルモンです。
こちらもホルモンに負けず劣らず、めっちゃ柔らかいです。思わず違う部位かと思ってしまうくらいでした。
味もホルモンよりもちょっと濃厚で、良かったですね。

そしてこちらがPトロ。
油が多いので、さっきまで網の上で燃え盛っていました(笑)。こちらは普通よりも、ちょっと硬めだった印象です。もうちょっと柔らかいと、美味かったかな。

そして最後はカシラです。
こちらは普通の柔らかさで、味もそこそこでした。
ちなみに嫁のEランチ 200g 1200円はしっかりと食べつくされ、私の分は無いという悲しみ。なので牛肉のランチについては感想は無いです。
嫁に聞いたら「柔らかくて美味しかったよー!」とのこと。
それは良かったです…。
と、最後はxxx円支払ってお店を後にします。
ご馳走様でした~!
前橋市のホルモン焼きのはいから亭のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は前橋市のホルモン焼きのはいから亭を紹介しました。それでは今回のまとめです。
- はいから亭は前橋IC近くの焼肉店(ホルモン焼き)
- 昭和をモチーフとしたレトロなお店の雰囲気
- ランチは豚のホルモンと牛肉のどちらか
- 豚のホルモンのランチは相当柔らかくて美味しかった
- 牛肉のランチも柔らかくて美味しかったとのこと(嫁の感想)
となります。
はいから亭は前橋インターの近くとかなりの好立地となり、車でも3分もかかりません。更にホルモンは普通よりも柔らかく、なかなか美味しかったです。
ランチで車が無くて不安になりますが、普通に美味しいお店だと思いました。
ということで、最後に嫁から一言、
「またランチで食べに来ても良いかな~」
このお言葉が出るということは、そこそこお気に召したみたいです。
はいから亭の情報
■店名:はいから亭 (はいからてい)
■TEL:050-5597-2346
■住所:〒371-0845 群馬県前橋市鳥羽町159-6
■営業時間:金~水(ランチ)11:30~14:00、金~土・祝日 17:00~24:00、日~水17:00~23:00
■定休日:木曜日
■駐車場:有り(お店の敷地内に15台程度可能)
コメントを残す